更新日:2017/11/22 11:03
写真:Benisei Rinka
地図を見る千葉県南東部に位置し、様々な農作物が豊かに実る田園都市「いすみ市」。広大に広がる田んぼの向こうに見えるのは電車!?
写真:Benisei Rinka
地図を見る今回ご紹介する「ポッポの丘」は、御宿町で養鶏業を営んでいる“ファームリゾート鶏卵牧場”が運営しており、いすみ鉄道、万葉線、北陸鉄道、銚子電鉄などの車両を、とれたての庭先卵や鉄道グッズなどの販売所に利用しています。
写真:Benisei Rinka
地図を見る上の写真は、昭和36年製の万葉線“デ7052”。こちらの車内では、「訳あり卵の詰め放題(税込1,350円)」に挑戦することができるんです。
ポッポの丘で販売しているのは、御宿町の鶏卵牧場で朝とれたばかりの「ボリスブラウン」の卵。広い庭で放し飼いされた健康な鶏が産む卵は栄養満点!詰め放題で使用される「訳あり卵」とは、“キズ・汚れ・割れ・色が薄い”といった卵のことで、品質には全く問題がないのでご安心くださいね。
写真:Benisei Rinka
地図を見る詰め放題は、卵が地面に転げ落ちないよう、指定の箱の周りを段ボールでガードしてスタート!1段目は箱を少し傾けて、卵同士の隙間を作らないように詰めていくのがコツです。初めての人でも、50〜60個程詰められ、上手な人は70個近くも詰められるのだとか。
その日の朝にとれた卵を運んでくるため、訳あり卵には数に限りがあり、土日祝日ともなれば、午前中に売り切れてしまうことが多いようです。また、その日によって、とれる卵の数にばらつきがあるため、絶対にやりたいという方は、なるべく早めにおでかけくださいね。
写真:Benisei Rinka
地図を見る先程の万葉線“デ7052”の奥にあるのは「カフェT.K.G」。
コーヒーやソフトクリームなどのカフェメニューだけでなく、カレーライス、牛丼といった、ランチメニューも販売しています。しかし、一番のオススメは言うまでもなく、カフェの名前にもある「T.K.G(たまごかけごはん)」。
写真:Benisei Rinka
地図を見る注文口の目の前には、昭和63年製のいすみ鉄道“204号”が置かれていて、食事を受け取ったら、この車両の中で食べることができるんです!
写真:Benisei Rinka
地図を見る車内には、ズラッと並ぶテーブルと椅子。窓からは壮大な田園風景を眺めることができます。景色は動かないけれど、気分はまるで食堂車!
写真:Benisei Rinka
地図を見るこちらがポッポの丘の「たまごかけごはん」。生たまご専用醤油とお味噌汁、イワシの角煮がついて、562円です。ファームリゾート鶏卵牧場でとれるボリスブラウンの卵は、黄身の硬さと白身の盛り上がりの高さが特徴!濃い黄身の色は、見るからに美味しそうですよね。
写真:Benisei Rinka
地図を見る箸で持ち上げても崩れません!
ボリスブラウンの卵は、濃厚でありながらも後味がさっぱりしていて、ちょっと多めに思えるゴハンも、サラサラッといただけちゃいますよ。
いすみ鉄道の車両の中で、いすみの田園風景を眺めながら、いすみ産のお米と極上卵をいただくという贅沢が味わえます。
※カフェT.K.Gのラストオーダー:15:00
写真:Benisei Rinka
地図を見るポッポの丘には、銚子電鉄“デハ701号”“デハ702号”、北陸鉄道“モハ3752”、箱根登山鉄道“モハ2形110号”、大山ケーブルカー丹沢号など、多くの車両が置かれており、ショッピングやカフェ利用だけでなく、鉄道ファンも楽しめる場所となっています。
上の赤い車両は、昭和31年製の営団地下鉄“丸の内線454号”。こちらでは、なんと警笛をならすことができるんです!電車の運転手になりたい子供も、なりたかった大人も、一度本物の警笛を鳴らしてみませんか?
※箱根登山鉄道は2017年9月末までの期間限定公開でしたが、次の地への移動予定日が決まるまで期間延長中ですので、ご覧になりたい方はお急ぎくださいね。また、お出かけ前にお問い合わせいただくことをおすすめいたします。
写真:Benisei Rinka
地図を見る丸ノ内線の車内は、キッズスペースにもなっているので、ママが卵の詰め放題に夢中になっている間、子供も楽しめます。また、色とりどりの電車に囲まれた広場には、手漕ぎトロッコ「テトロ」やブランコ、滑り台などもありますので、ぜひ家族で訪れてみてくださいね。
住所:千葉県いすみ市作田1298
電話番号:0470-62-6751
アクセス:圏央道市原鶴舞インターチェンジから約15分
営業日:金土日月祝のみ(悪天候時は休業)
営業時間:10:00〜16:00
2017年11月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
Benisei Rinka
生まれも育ちも小江戸川越。結婚後もずっと川越在住です。趣味は旅行とスキューバダイビング。特技は旅行のスケジューリング。最大のストレス発散方法は旅行。とにかく旅が大好き!短大卒業後、広告代理店に約12年…
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索