提供元:ブルー・パームス
http://www.blue-palms.com北マリアナ諸島、サイパンでの人気のアクティビティといえば、やはりその透き通るマリアナブルーを満喫できるダイビングやシュノーケリングなどです。またお隣のロタ島やテニアン島も世界的に人気のダイビングスポットとなっています。
海の透明度がとても高く、美しい地形で有名なサイパン。海の生き物との遭遇率も高いので、深く潜ることができない初心者でも大満足の海中散歩を楽しめるのがマリアナブルーの素晴らしいところです。ダイビングをしたことがないという方でも、日本人インストラクターのいるショップもたくさんあるので安心して楽しむことができますよ。
また海中洞窟(サイパン・ロタ・テニアン)や沈船(サイパン・ロタ)もあるため、初心者だけではなく中級者以上でも満足のダイビングができること間違いなしです。
写真:岡本 大樹
地図を見るダイビングショップはいくつもありますが、「シュノーケリングとのセット」であったり「1本目はビーチで練習から始めて、2本目はボートからのダイブができる」という風に、ショップによっては扱っているツアーの種類が違っています。その内容に伴って料金も変わってくるので、公式サイトで確認して自分の希望するツアーのあるショップを選ぶようにしましょう。
なお、当日受け入れのショップもありますが、基本的には準備にも時間がかかり集合の連絡の取り合いなども大変で、他のお客さんの予約状況によっては断られることもあるため、事前に予約しておくことをオススメします。
提供元:マサダイブ
http://www.masadive-saipan.comタイミングにもよりますが、小さな魚だけでなくウミガメなどの大物との遭遇率が高いのも北マリアナ諸島でダイビングをする魅力の一つです。初心者の体験ダイビングでも会える可能性がありますよ。
一度もダイビングをしたことがない方はダイビングが危険なものだと思われるかもしれませんが、ルールさえ守れば危険なアクティビティではありません。インストラクターの教えを守ってマリアナブルーを満喫してくださいね。
写真:岡本 大樹
地図を見るでは、ここからはサイパンの主要ダイビングスポットをご紹介します。まずはラウラウビーチから。
数あるダイビングスポットのなかでも、初心者にオススメなのがこちらのラウラウビーチ。
提供元:マサダイブ
http://www.masadive-saipan.comラウラウビーチには足が着くかなり浅いところからロープが張ってあり、そのロープを伝って少しずつ深く潜って行くことができます。そのため、最初はまず海中での動きに慣れるところから始められます。
前回からのブランクがあるという方も、こういった開始方法だと安心ですよね。
提供元:マサダイブ
http://www.masadive-saipan.comラウラウビーチは特に大物と出会える可能性が高い場所でもあります。初めてのダイビングでもアジの大群やウミガメを間近で見られるかも!ダイビング自体が特別な景色を楽しめるアクティビティではありますが、やはり大物に出会えた時の感動は一味違うものです。
こちらのビーチを潜りたい場合は、海流や地形などを熟知した地元のダイビングショップに申し込み、インストラクターに連れて行ってもらうのが一般的かつ安全です。どんなに腕前に自信があっても油断は禁物!
提供元:マリアナ政府観光局
https://japan.mymarianas.comサイパン観光で最も人気のあるスポットはこちらのグロットでしょう。ダイビング目的ではなくとも、ほとんどの旅行客が訪れるスポットとなっています。
おそらくダイバーならその名前を一度は聞いたことがあるのでは、というくらい世界的にも有名なダイビングスポットでもあるグロット。中には海中洞窟がいくつもあり、外海と繋がっています。
提供元:マリアナ政府観光局
https://japan.mymarianas.com外から入る日光が反射してグロットの中はまさに青の世界。
ただ、海中洞窟を通るためには深くまで潜る必要があるので、中級者以上用のダイビングスポットとなっています。
動画:岡本 大樹
地図を見る中級者以上のダイビングスポットといっても、「初心者は潜れないの?」という心配はご無用。シュノーケリングでその世界を楽しむことができますよ。
この動画は実際にシュノーケルをしながら撮影したものですが、水面付近から見ても海中洞窟の迫力は凄まじく、一度見れば忘れられないくらいの深い青の世界を体験できます。
グロット訪問の際の注意点としては、駐車場から急勾配の階段を100段ほど降りないといけないという点。帰りはもちろん上りになるので、その分の体力は残した上で存分に楽しんでくださいね。
写真:岡本 大樹
地図を見るオブジャンビーチはダイビングスポットでもありますが、通常の海水浴ができる場所として地元の方々にも人気の場所。
島の南部、空港の裏手にあるビーチで、状況によっては初心者ダイバーでも潜ることができますが、潮の流れが速い時もあるので注意が必要なスポットとなっています。
写真:岡本 大樹
地図を見る駐車場から海までもかなり近く、停めた車のフロントガラス越しに見えているほどです。
ビーチと駐車場との間は公園のようになっていて、地元の人がバーベキューなどを楽しんでいることも。
写真:岡本 大樹
地図を見る最後にサイパンの近隣の島であるロタ・テニアンのダイビングに関してもご紹介しておきましょう。
ダイビングの人気スポットとしてはテニアンにもテニアングロットという海中洞窟があったり、ロタにはロタホールという世界中のダイバーが憧れるダイビングスポットもあります。
ロタホールは水深10メートルに大小の洞窟があり、4〜9月にはとても神秘的な太陽光が差し込むことでとても有名な場所。ダイバーの憧れの聖地と呼ばれるこのポイントはぜひ人生に一度は訪れてみてください。
提供元:ブルー・パームス
http://www.blue-palms.comロタやテニアンの海はサイパンよりも透明度が高いと言われているのが大きな特徴です。透明度が高すぎて、まるで空を飛んでいるような気分になれるので、サイパンでダイビングを好きになったならぜひこちらにも足を伸ばしてみましょう。
こちらの写真はロタ島の初級ダイビングスポットであるコーラルガーデンのもの。かなり広い範囲にサンゴ礁が広がっていて、魚の楽園のような場所にお邪魔することができますよ。
サイパンといえば、南国リゾートというイメージが強く、ゆったりとした滞在を考える方が多いかもしれませんが、観光だけではもったいない!!その海の魅力を最も体感できるアクティビティはやはり海の中に入ること。つまり、ダイビングやシュノーケリングです。
しかも体験ダイビングの料金は、日本国内よりもサイパンの方がリーズナブルなので、気軽に参加できるというのも嬉しいポイント。
サイパンやロタ・テニアンという世界的にもダイバーに人気の地で、ぜひマリアナブルーの世界に飛び込んでみてください。
【この記事は マリアナ政府観光局 とのタイアップです】
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索