親子三代でレジャー&グルメを満喫!埼玉「中国割烹旅館 掬水亭」

親子三代でレジャー&グルメを満喫!埼玉「中国割烹旅館 掬水亭」

更新日:2018/01/22 12:23

牡丹餅 あんこのプロフィール写真 牡丹餅 あんこ フリーライター
埼玉県の所沢市にある「中国割烹旅館 掬水亭」は多摩湖のほとりにひっそりと佇む旅館。遊園地はもちろんなのですが、その他に豊かな自然の中で遊べるスポットがいっぱいあります。今回は、「掬水亭」とホテル周辺の観光スポットをご紹介します。

多摩湖の絶景が一望できる「パノラマウインドー」

多摩湖の絶景が一望できる「パノラマウインドー」

写真:牡丹餅 あんこ

地図を見る

都心から約1時間、埼玉県所沢市にある多摩湖畔には、多摩湖の絶景が一望できる「中国割烹旅館 掬水亭」があります。近隣には、メットライフドームや狭山スキー場、西武園ゆうえんちがあり、さまざまなレジャー施設が揃うエリアです。
写真はゆったりくつろげる12畳の「多摩湖レイクビュー」の和室。パノラマウインドーから見えるエメラルドグリーンの多摩湖や森が美しく、ここが都心から近い場所だということをすっかり忘れてしまいます。

多摩湖の絶景が一望できる「パノラマウインドー」

提供元:掬水亭

http://www.seibu-leisure.co.jp/hotel_web/index.htm…地図を見る

写真のデラックス和洋室には、10畳の和室とツインベッドルームの2部屋。
和室には掘りごたつ付広縁があるなど、ゆっくりと多摩湖や富士山の絶景を堪能することができます。
また、ベッドルームからは西武園ゆうえんちや東京都心の景色が広がり、夏期はゆうえんちの花火大会が楽しめます。

多摩湖の絶景が一望できる「パノラマウインドー」

提供元:掬水亭

http://www.seibu-leisure.co.jp/hotel_web/index.htm…地図を見る

大きな窓からは、大観覧車など遊園地の楽しげな風景が眺められますが、お部屋はとっても静かでゆったりとした時間が過ごせます。
隠れ家的な雰囲気が、“お高め”というイメージの「掬水亭」ですが、実は西武園ゆうえんちでアトラクションやイベントを楽しめる「ワンデーフリーチケット(ゆうえんち入園料+アトラクション乗り放題)」が含まれた、お得なプランなどもあります。
そして、秋から春は、毎年開催されるイルミネーションイベントも満喫できます。気軽にデイユースやワンちゃんも泊まれるプランなどもあり、ゆったり広々としたお部屋で家族団らんをお楽しみいただけます。

茶所埼玉ならではのお風呂&本格中華を味わおう!

茶所埼玉ならではのお風呂&本格中華を味わおう!

提供元:掬水亭

http://www.seibu-leisure.co.jp/hotel_web/index.htm…地図を見る

掬水亭のお風呂は、石造りの大浴場や露天風呂(男性用)、展望風呂(女性用)など、多摩湖の景色を眺めることができます。湯船は、地元の狭山茶を使った「狭山の茶湯」です。茶所埼玉県ならではの、ご当地風呂をお楽しみください。
ちなみに日帰り入浴も可能なので、イルミネーションの時期は、観賞後に温かいお風呂に入って帰るのもおススメです。

茶所埼玉ならではのお風呂&本格中華を味わおう!

写真:牡丹餅 あんこ

地図を見る

館内にある中華レストラン「天外天」では、中華料理歴40年のシェフが腕を振るう美味しい料理を味わうことができます。
メニューは、上海料理をベースにオリジナリティーとトラディショナルの融合料理が楽しめるコースなどが人気です。もちろん、チャーハンや五目焼きそばなどのアラカルト料理もオーダーでき、宿泊しなくてもレストランでお食事を楽しむことができます。

ホテルすぐ横の「西武園ゆうえんち」に絶景スポットあり

ホテルすぐ横の「西武園ゆうえんち」に絶景スポットあり

写真:牡丹餅 あんこ

地図を見る

ホテルのレストランからも美しい多摩湖の景色が見えますが、西武園ゆうえんちの園内にある「ジャイロタワー」からは、地上80mの高さから周辺を展望することができます。眼下に広がるのは多摩湖、そして映画「トトロ」のモデルになった「八国山」も見渡せます。
ゆっくり上昇&回転するので、アトラクションが苦手な方もご安心ください。

ホテルすぐ横の「西武園ゆうえんち」に絶景スポットあり

写真:牡丹餅 あんこ

地図を見る

晴れた日には遠く離れた富士山や東京スカイツリーまで眺められるほか、イルミネーションの時期は、17時以降に乗ると、宝箱を開けた時のような光り輝くイルミネーションが眼下に広がり、とてもロマンチック。園内を歩いて回るのが大変な、お年寄りや小さなお子様は、ジャイロタワーから園内をじっくり眺めてみてください。

イルミネーションや湖畔散策などもおススメ

イルミネーションや湖畔散策などもおススメ

写真:牡丹餅 あんこ

地図を見る

西武園ゆうえんちのでは、毎年秋から春にかけてイルミネーションイベントが行われます。2017〜2018年は、「ワールド・エキスポ・ナイト」をテーマとして、フランス・イタリア・トルコ・中国に加え、新たに日本・マレーシア・オーストラリアが新設されています。
写真は「フランス共和国」。樹木を彩っているのはワイングラスをモチーフにしたイルミネーションです。
【イルミージュ2017〜2018】
10/28(土)〜4/8(日)まで

イルミネーションや湖畔散策などもおススメ

写真:牡丹餅 あんこ

地図を見る

多摩湖東側には自然溢れる都立狭山公園や多摩湖南側には東大和狭山緑地や、フィールドアスレチックコースなどもあり、休日は家族で楽しむ姿が多く見られます。
特におススメしたいのが「多摩湖中央堤防」から望む景色です。
多摩湖は通称名で、正式名称は「村山貯水池」。人口が増加した周辺の水源確保のために狭山ヶ丘丘陵の多摩川渓谷をを活用して造られた人造湖です。
「日本で一番美しい」と紹介されている取水塔があるなど、多摩湖は知る人ぞ知る「絶景スポット」なので、掬水亭にお泊りの際は、ぜひ立ち寄ってみてください。

掬水亭に来たら買いたいおススメのお土産

掬水亭に来たら買いたいおススメのお土産

写真:牡丹餅 あんこ

地図を見る

そして最後におススメしたいのが、掬水亭名物の「中華菓子月餅」と「狭山の茶湯」です。
白いんげん豆、栗がベースの餡がギュッと詰まった月餅は、パインやレモンが入っていますが、酸味はなくて上品な味わい。月餅好きに是非食べてほしい逸品です。
また、地元所沢の茶園“新井園本店”の狭山茶を配合した天然色素使用のバスパウダー「狭山の茶湯」は、掬水亭の日帰り湯に立ち寄れない方やお留守番の人へのお土産にピッタリ!ぜひ、「掬水亭」に立ち寄りの際は、チェックしてくださいね☆

掬水亭&西武園ゆうえんちの基本情報

■掬水亭
住所:埼玉県所沢市山口2942
電話番号:(04)2925-7111
アクセス:
【西武新宿線】「西武遊園地」駅または西武池袋線「西武球場前」駅乗り換え、山口線(レオライナー)「遊園地西」駅から徒歩1分。
【車】関越自動車道所沢ICから約12km(平常時30分)、圏央道「入間IC」から約10km(平常時20分)

■西武園ゆうえんち
住所:埼玉県所沢市山口2964
電話番号:(04)2922-1371
アクセス:
【JR中央線】「国分寺」駅から西武多摩湖線にて「西武遊園地」駅前 直通電車で17分
【西武新宿線】西武多摩湖線「西武遊園地」駅前
【西武池袋線】「西武球場前」駅乗り換え山口線(レオライナー)「遊園地西」駅前または「西武遊園地」駅前
【車】関越自動車道所沢I.C.から約12km(約30分)、圏央道入間I.C.から約10km(約20分)

掲載内容は執筆時点のものです。 2017/11/22 訪問

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -