相模湾一望・絶景みかん狩!小田原「オーランジェ・ガルデン」

相模湾一望・絶景みかん狩!小田原「オーランジェ・ガルデン」

更新日:2018/11/25 20:53

きちこのプロフィール写真 きちこ 総合旅行業務取扱管理者、総合旅程管理主任者、フードアナリスト3級
神奈川県には、意外とみかん農園が多いのをご存知でしたか?神奈川県のみかんは「みかん狩り」専用農園も多いため、市場にあまり出回りません。それだけに“神奈川=みかん”のイメージがないかもしれません。しかし三浦半島や相模湾に面したエリアは温暖な気候を活かし、多くのみかん農園があるのです。そこで今回は、小田原でおすすめのみかん農園「オーランジェ・ガルデン」をご紹介します!

みかん農園「オーランジェ・ガルデン」とは?

みかん農園「オーランジェ・ガルデン」とは?

写真:きちこ

地図を見る

小田原市にあるみかん農園「オーランジェ・ガルデン」。
毎年10月下旬頃から12月頃までみかん狩りを楽しむことができます。こちらの農園では、みかんだけではなく、時期によって他の果物狩りも楽しむことができます。4月〜6月は甘夏狩り、7月下旬〜8月はブルーベリー狩りと季節によってフルーツ狩りを楽しむことができます。また、季節の草花の販売も行っています。低農薬栽培を行っているのがこの農園の特徴です。

受付でハサミとネットをもらってからスタート!

受付でハサミとネットをもらってからスタート!

写真:きちこ

地図を見る

まずは初めに受付をします。駐車場に車を駐め、同じ駐車場内にある窓口で受付を行います。料金を支払った後、ハサミとお持ち帰り用のネットを受け取ります。受付の場所から、さらに坂を登った先にみかん農園が広がっています。

標高の高い位置にあるみかん農園のため、太陽とみかんの木が近く、遮るものがありません。また、みかんの木と木の間隔がとても広く、重なっているところもあまりありません。そのため、太陽の光がみかん一つ一つに行き渡り、甘くて味の濃いみかんがたくさん育っています。

農園からは相模湾の絶景!

農園からは相模湾の絶景!

写真:きちこ

地図を見る

みかん狩りをしながら、相模湾を一望することができます。
みかん狩りは、木々に囲まれた中ですることが多いと思いますが、こちらのみかん狩りは、みかんの木と木の間が詰まっていなく、間隔があいているので、空も見え絶景!美味しいみかんと青い海、青い空の景色を同時に楽しむことができます。

こちらのみかん狩りは特に時間制限はありません。焦ることなく、ゆっくり自分のペースで楽しめるのも嬉しいポイント。特にお子様連れはの方は、お子様のペースで楽しめるのも嬉しいですね。

農園内には、相模湾を一望できるポイントに、ベンチも置かれていたり、優しい気遣いも。座ってみかんを頬張りながら、景色をゆっくり堪能することもできますよ!

美味しいみかんの見分け方

美味しいみかんの見分け方

写真:きちこ

地図を見る

みかんを切るポイントは実のすぐ近くを切ること。
葉っぱや、他のみかんを傷つけないよう、優しく手を添えて切りましょう。

美味しいみかんの見分け方

写真:きちこ

地図を見る

太陽を浴びたみかんは甘みと味が凝縮!
オレンジに近いような、酸味と甘みが絶妙な味の濃いみかんを楽しめます。おすすめは、高い位置にあり、日が当たっている場所になっているみかんです。同じみかん農園の中でも、木によって甘みや酸味が微妙に異なるので、お好みの味のみかんの木を探しましょう!色が全体に濃く、少し触って実に張りがあり、小玉のみかんが甘くて味の濃いみかんです。

お持ち帰りも是非!

お持ち帰りも是非!

写真:きちこ

地図を見る

おなかいっぱいになったら、最後にお土産用のみかんを。
持ち帰り用は、みかん狩りの料金とは別料金となり、1袋500円で販売となります。受付でもらったネットに欲しい分を入れて、帰りにハサミの返却をして、料金をお支払いします。採りたてのみかんをご自宅でも味わえるのでおすすめです!また市場に出回っているものより新鮮で、腐りにくく日持ちもしますよ。

小田原のみかん農園「オーランジェガルデン」はいかがでしたか?
みかんは愛媛のイメージが強い方も多いと思いますが、神奈川県のみかんもおすすめです!市場に出回らない、美味しい神奈川みかんを是非味わってみてください!

オーランジェ・ガルデンの基本情報

住所:神奈川県小田原市根府川524-2
電話番号:0465-29-0703 
アクセス:JR東海道線「根府川」駅下車、徒歩20分。車では、西湘バイパス「石橋IC」から約10分。
根府川駅からヒルトン小田原方面へ、坂を登った先にあります。

2018年11月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。 2018/10/31 訪問

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -