ホテルエピナール那須は、那須高原の大自然の中に佇み、ホテルに居ながらにして那須&栃木の魅力を味わい尽くせるリゾートホテルです。2017年にはバルコニーがついたメインタワー全室がリニューアルオープン。一段と美しく快適に進化しました。
ホテルエピナール那須は、小さな子供から熟年層まで快適に楽しく滞在できるホテル。たとえば、2018年3月8日までの毎週火曜と木曜日には「那須どうぶつ王国」からアルパカorウサギの動物社員たちが出勤し、モフモフの愛をゲストに注いでくれます。
もちろん那須といえば、温泉もはずせません!栃木県は関東で最多の湧出源泉数(およそ600)を持つ温泉天国。「ホテルエピナール那須」の温泉は、肌にやさしい単純泉の天然温泉。広々とした内湯にはサウナ・ジャグジーなどのクアや檜風呂が備えられています。
そして内湯のドアを開ければ、滝が流れる庭園と露天風呂。春の萌える緑、錦織りなす秋の紅葉、清らかな純白の雪景色と、四季折々の美しい風景を愛でながら楽しむ寛ぎの美肌温泉です。
写真:フルリーナ YOC
地図を見るホテルエピナール那須のバイキングは、品質・お味・種類ともに大評判。夕食バイキングには、宇都宮餃子や・日光湯波・プレミアムヤシオマスなど栃木県が誇る逸品の味が揃います。
そして栃木の逸品と言えば「いちご」!ホテルエピナール那須では、3月末まで「いちごフェア」を開催。“いちご王国”栃木が誇るフレッシュいちごを贅沢に使ったケーキ・タルト・ムース・ゼリー・ジェラートなどが並びます。
小さなサイズなので、少しずついろいろな種類を楽しめるのが嬉しい!フレッシュな香りと可愛らしさにテンション上がること請け合いです。
こちらの写真は、みんな大好きチョコレートファウンテン。もちろんチョコレートだってピンクピンクのいちごテイスト!新鮮フルーツの酸味といちごチョコの甘〜い香りのコラボがたまりません。
提供元:ホテルエピナール那須
https://www.epinard.jp/またホテルエピナール那須では、3月30日までの平日に「いちご狩りツアー」も催行しています。案内役のホテルスタッフと共に朝9:00に出発し、白鳥の飛来地・大田原市にて白鳥鑑賞、その後いちご狩り体験&お買い物を楽しみ、最後に人気スポットの道の駅「友愛の森」に寄って12:30にホテルに到着。那須のツボを押さえた魅力的なホテルオリジナルツアーです。
写真:フルリーナ YOC
地図を見るそして「いちご」と言って忘れてはならないのがメリメランジュでの朝食。「メリメランジュ」は那須連山の絶景を望むハイセンスなフレンチレストラン。「朝ごはんフェスティバル(R)2017」栃木県1位を獲得した極上の朝食を、優雅な空間でゆったりと楽しめます
写真:フルリーナ YOC
地図を見る「メリメランジュ」のモーニングは、那須高原野菜を使ったフレッシュサラダやスープ・‟那須御用卵”で作る「ふわふわオムレツ」や「そば粉のガレット」・‟那須郡司豚”の「厚切りベーコン」など、地元や近隣の逸品食材を使った華やかなラインナップ。
こちらのスープは、15種の旬の野菜を使い、余計なものは加えず野菜の旨味を引き出した “ブイヨン・ド・レギューム”。素材の味を最大限に引きだすために最初は別々に調理し、後に一つの鍋の中で合わせ旨味を更に増していきます。そしてお皿に添えられているのは、地元産米『なすひかり』のフリット。サクサクっとした食感がアクセントとなり、優しい味のスープが生き生きと躍動していくよう。味も色合いも触感もまさに芸術的な一品です。
写真:フルリーナ YOC
地図を見るそしてメリメランジュのモーニングのメインは、この「いちごのフレンチトースト」。こんがり飴色に焼けたフワフワのフレンチトーストにナイフを入れると、可愛らしいピンク色の断面が!
実は パンを鮮やかなイチゴ色に染めるのには、大変な手間と高い技術が必要。通常のフレンチトーストは、卵と牛乳を混ぜたものにパンを浸しますが、いちごを加えると分離反応を起こし、うまく染み込まないのです。
また、いちごの鮮やかなピンク色を損なわないために、白い黄身の卵・新鮮な牧場牛乳・いちごをたっぷり使って液を作ります。その中にパンを丸2日間も漬け込ませ、 表面はカリッと中はふんわりと焼き上げます。
最後にフレンチトーストの上にトロ〜リかけられるのは、那須高原「あまたにチーズ工房」の濃厚なミルクソースを新鮮生クリームで伸ばした特製ミルクソース。噛む度にジュワッと溢れるいちごの香りと美味しさは、至福のひと時!(こちらの朝食は、メリメランジュでの朝食プランになります)
もちろん食事のみならず、ホテルのハード面も魅力たっぷり。2017年にはメインタワーの客室をリニューアルオープン。大きな窓と広々とした開放的な空間に、体も心もリラックス。ほとんどの部屋にはバルコニーも備えられ、那須の自然を五感で楽しめます。
ベッドは寝心地抜群のシモンズ社製。エキストラベッドは品質の高いフランスベッド。6人まで泊まれる部屋も多くファミリーや女子会など、みんな一緒にワイワイ楽しめます。
ホテルエピナール那須は、高台に建っているため夜景のお楽しみも!特にお天気の良い夜には、空に輝く満天の星がまるで宝石のよう。バルコニーがついたメインルームなら三脚を立てて星空撮影もバッチリです。
写真:フルリーナ YOC
地図を見るそしてお天気のいい朝にはぜひ早起きを!山並みに光がともり、空を、大地を、紅に染めてゆく一大ページェントが始まります。その壮大でドラマティックな光景は、忘れ得ぬ感動を胸に刻んでくれるはず。
写真:フルリーナ YOC
地図を見るホテルエピナール那須はメインタワー・アネックスタワーともに、キッズフロアやキッズルームも完備。赤ちゃんも、わんぱく盛りの子供も安心して滞在できるよう、インテリアはすべて角がなく設計されており、畳にはアレルバスターを使用。ソファ・ベット・テーブルは30cmの高さに統一。ベビーベッド、おもちゃや大きな絵本なども完備され、小さな子供たちも飽きることなく楽しめるよう様々な工夫がされています。
またペット連れゲストには、ワンちゃんと一緒に泊まれるテラス棟で愛犬と共にリゾートライフを存分に楽しめます!ワンちゃんと一緒にお部屋で食事ができるプランもあり、飼い主さんと片時も離れられない甘えっ子ワンちゃんでも安心。ワンちゃん用のディナーもあるんですよ!
また室外犬はドッグキャビンに預けることもでき、さまざまなペット連れ旅行に対応。テニスコート二面分もあるドッグランも完備しているので、広い場所で走りまわれない都会っ子ワンちゃんも思い切り走りまわれます。テラス棟には優しくてお利口な看板犬「こなす」も在駐し、いろいろ案内してくれます。
そして嬉しいのは、ワンちゃんが苦手なゲストと遭遇することがないよう、ペット棟はメインタワー&アネックスタワーから離れていること。ペット連れも、ワンちゃんが苦手なゲストも、どちらも安心して滞在できるシステムが確立されています。
写真:フルリーナ YOC
地図を見るまた、ホテルエピナール那須は単に温泉や宿泊、食事を楽しむだけのホテルではありません。滞在しながら栃木の魅力をマルチに楽しめるリゾートホテルなのです。
いちご狩りやフルーツ狩り、近隣の観光スポットへのツアー、子供も楽しめるストライダーやツリートレッキング、工芸体験や蕎麦打ち体験、ロビーで行われるコンサートなど、好みに合わせて多様なチョイスが可能。自分で移動したり手配したるする手間もなく、効率的に旅の「いいとこ取り」ができちゃうんです。
ホテルエピナールはアクセスも便利!無料送迎バスが冬季のみ(1月14日〜3月15日)栃木県内の佐野・小山・宇都宮から発着(土曜日の往路は運休)。また、東京や東京近郊からもホテル直通バスが運行。詳しくはMEMOの「バスで行く那須高原の旅」をご覧ください。
ホテルエピナール那須は、様々なゲストの「こんなホテルがあったら」そんな願いにきめ細やかに対応してくれます。大型ホテルでありながら、ひとりひとりのニーズにどう応えていくか、ひとりひとりの旅の夢をどう叶えていくかを真剣に考え、応えようと進化を続ける・・・その姿勢がこのホテルの大きな魅力です。そのマルチな魅力を、ぜひご自身で体験してみてくださいね。それでは皆さん、素敵な旅を!
この記事の関連MEMO
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索