写真:中園 まりえ
地図を見る女子旅の醍醐味とも言えるショッピング。台北旅行で可愛いチャイナシューズを探しに行きたい!買いたい!と思っている人もいるのではないでしょうか?
「鼎隆百貨」は、台北市内に数軒あるチャイナシューズのお店の中でも、リーズナブルな価格と多種多様なデザインが魅力のお店です。繊細な刺繍模様や人気のビーズ刺繍を施したチャイナシューズは、全てメイド・イン台湾。ひとつひとつ丁寧に作られています。
写真:中園 まりえ
地図を見る同店は、台北駅・西門駅・台大醫院駅いずれの駅からも徒歩10分程度。地元台湾人で賑わうローカル商店街「武昌街」にあります。
「鼎隆百貨」は、チャイナシューズの販売が中心ですが、店内には、普段使いのスリッパやバスマット、寝具用品、クッション、帽子、タオルなども所狭しと並びます。
屋根が付いた商店街の一角で、道路方面から見るとチャイナシューズが見えにくく、商店街を歩いていると思わず通り過ぎてしましますので、気を付けてください。
赤い看板が目印となります。
写真:中園 まりえ
地図を見るチャイナシューズと言われると、赤や金色の古典的なシノワ生地で作られたものというのが、一昔前のイメージですが、「鼎隆百貨」のお店を覗いてみると、様々な色や柄があしらわれており、今までのチャイナシューズのイメージを変えてくれます。
ドレスやワンピースなどに合わせたフォーマルスタイルに、ジーンズとコーディネートしてカジュアルにも着こなせるのが、進化を遂げた現代のチャイナシューズです。
写真:中園 まりえ
地図を見るウェッジソール型は、スカートやパンツスタイルにも合い、足長効果が期待できます。黒ベースの刺繍柄のチャイナシューズなら、初心者でも気軽に挑戦できるはずです。
写真:中園 まりえ
地図を見る店内奥には、バレエシューズ型のフラットなチャイナシューズが勢ぞろい。
スキニージーンズや太めのパンツスタイル、スカートにと流行に関係なく何にでも合わせられるのが、ぺたんこチャイナシューズの人気の秘訣です。
写真:中園 まりえ
地図を見るつま先部分が尖った、民族衣装風のチャイナシューズ。
全体に細かく綺麗な刺繍が施されています。こちらも全て300元(約1060円)というから驚きです!色違いで買ってもいいくらいですね。履きやすいので、ルームシューズにもピッタリ!
写真:中園 まりえ
地図を見るシンプルなタイプのチャイナシューズもあります。
ベロア素材のものは(左端)、秋冬用に活躍しそうなシックなアイテム。台北のチャイナシューズ屋さんの中でも値段がリーズナブルなので、普段、自分が選ばないような明るい色に挑戦できるのもうれしい限り。
写真:中園 まりえ
地図を見るスウェード素材のバレエシューズに、細かなビーズ刺繍が美しいこちらの靴も390元(約1400円)!!これは普段使いできそうなので、絶対買いです!
写真:中園 まりえ
地図を見るサンダルタイプもバラエティ豊富。近所へのちょっとしたお出かけも、こんな可愛いシノワサンダルなら気分も上がります!
サイズは、オーナーに聞けば、上手な日本語で丁寧に対応してくれます。店頭にサイズが無いと、店の2階まで探しに行ってくれますよ。たまに、2階から呼ばれるので、一緒について行ってサイズを合わせて戻ってきましょう。
写真:中園 まりえ
地図を見る最近人気なのが、ストラップ付きタイプのチャイナシューズ。脱げにくく、長時間履いても疲れないと好評なんだとか。
種類豊富にチャイナシューズが取り揃えられている同店ですが、自分好みの布を持ち込めば、オーダーメイドも可能です。しかも、店内にあるタイプのチャイナシューズの型であれば、追加料金が発生せず、売り場に出ている靴と同じ値段で作ってくれます。但し、受け取りまで1週間ほどかかり、日本への送付はしていません。オーダーメイドをしたい人は旅行日程と応相談となります。
写真:中園 まりえ
地図を見るとっても可愛らしい子供用チャイナシューズもあります。
子供用は脱げないようにストラップ付きが定番スタイル。ママとお揃いで、チャイナシューズコーデを楽しんでみませんか?
写真:中園 まりえ
地図を見るこちらは、靴の底にも可愛い刺繍があるチャイナシューズ。思わず買いたくなってしまいますが、このタイプの靴は、台湾では「福寿靴」と言われ、亡くなられた方にお棺の中で履かせる靴。意外なところで、台湾文化を感じることができます。
写真:中園 まりえ
地図を見る同店には、畳の様なイグサで作られた靴の中敷きも売られています。
真夏、蒸し暑い台湾の気候にはピッタリですね!
「鼎隆百貨」のある武昌街は、地元台湾人で賑わう市場や日常品が立ち並ぶ活気あるローカルエリア。「鼎隆百貨」でお気に入りのチャイナシューズを探した後に、ぶらぶら周辺を歩いて、台湾の日常を垣間見るのも面白いでしょう。
住所:台北市中正區武昌街一段42號
電話:+886-2-2331-1195
営業時間:10:30〜20:00(無休)
交通:MRT板南線「西門」駅5番出口、「台北」駅、「台大醫院」駅4番出口からいずれも徒歩10分程度。
2018年1月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2025/1/19更新)
- 広告 -