【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
写真:おしみ ゆかり
地図を見る茨城県牛伏町にある「くれふしの里古墳公園」は、JR常磐線内原駅から車で10分。もしくは内原駅から徒歩7分の「イオンモール水戸内原」バス停から水戸駅行きのバスで「中原」下車、徒歩20分のところにあります。
入口では馬型のはにわがお出迎え。すでに、不思議空間の匂いがしますね。
写真:おしみ ゆかり
地図を見る「くれふしの里古墳公園」の名前は一般公募で決まりました。常陸国風土記の那珂郡の条に見える晡時臥(くれふし)山伝説に由来しています。正式名称は「牛伏古墳群」といいます。
牛伏古墳群は、ごく狭い範囲に多数の前方後円墳が密集している特異性から注目を集めています。
前方後円墳が6基、ホタテ貝型前方後円墳が1基、円墳9基と、合計16基の古墳があるのです。
写真:おしみ ゆかり
地図を見る写真は完全に復元された「牛伏4号墳」。かなり大きいです。思わず空に向かって手を伸ばし、UFOを呼んでみたくなる雰囲気です。
写真:おしみ ゆかり
地図を見る先程の大きな古墳を越えて、奥に進むと見えてきました!巨大な「はに丸タワー」!その大きさは17.3m!なんともシュールで、哀愁のある顔がかわいいですね。
写真:おしみ ゆかり
地図を見る横からみると階段が丸見えです。さっそく登ってみましょう!
写真:おしみ ゆかり
地図を見る階段を登っていくと途中にはにわの顔だけが現れます。これは「希望のはにわ」というレリーフ。横には「メロディーサウンド:はにわのメッセージを聞いたかい。コインを入れて、耳をあててごらん。美しい世界が広がるよ」と書いてあります。
どうやら、コインを入れるとはにわが話し出すようです!いったいどんなメッセージが聞けるのでしょうか…是非、現地でお確かめください。
※2018年1月現在故障中
写真:おしみ ゆかり
地図を見るさらにのぼると、はにわの頭の上に出ます。小さく、人が写っているのが分かるでしょうか?
はにわの頭の上からは、水戸の町を一望できます。
写真:おしみ ゆかり
地図を見る写真:おしみ ゆかり
地図を見る上から見ると、下に前方後円墳があるのが分かりますね。古墳の周りにあるのは桜の木です。
くれふしの里古墳公園は、実は隠れた桜の名所としても知られています。
桜に囲まれた「はに丸タワー」はまさにインスタ映え!ですね。
写真:おしみ ゆかり
地図を見る休憩場所の屋根も前方後円墳になっており、なかなかのこだわりを見せています。天気が良い日は巨大はにわを見ながら、ピクニックなんていかがでしょうか?アスレチックなどもあり、古墳女子も、歴女も、小さいお子様も楽しめると思いますよ。
はに丸タワーだけでも充分絵になりますが、はに丸に抱きついたり、はに丸と腕を組んだり、更にはドローンを使ってみたり。楽しいインスタ映え写真を撮影してみてくださいね。
住所:茨城県水戸市牛伏町201番地-2
電話番号:029-259-4044
入場料無料、駐車場24台、入園時間自由、休園日なし
【はに丸タワー】
4月1日〜9月30日(午前9時〜午後5時)
10月1日〜3月31日(午前9時〜午後4時)
(注意)この時間以外、及び1月1日〜3日はカギがかかっていますので、中に入れません。
(注意)ペットをつれての入園はご遠慮ください(身体障害者補助犬は除く)
アクセス:水戸インターより国道50号線を笠間方面へ約10分。
中原交差点を右折し、城里町方面へ約1.4キロメートル。入口の馬方埴輪の看板を左折。
※2018年1月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
- PR -
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2022/7/5更新)
- PR -