冬こそ沖縄!圧巻のホエールウォッチングは座間味最高の風物詩

冬こそ沖縄!圧巻のホエールウォッチングは座間味最高の風物詩

更新日:2018/02/16 13:56

Mayumi Kawaiのプロフィール写真 Mayumi Kawai 絶景ハンター、トラベルライター、自称ミステリーハンター
沖縄といえば、まばゆい太陽、海、ビーチ、そして夏がベストシーズンだと思い込んでいませんか?実は沖縄の冬にはホエールウォッチングという最強で最高の風物詩があるのです!

沖縄の冬は一般的にシーズンオフ、そのため航空券は安くホテルも取りやすく観光客は少なめなのが特徴。人の混雑を避け、慶良間ブルーの海でダイナミックにジャンプするクジラの大迫力のショーを楽しんでみませんか?

冬はクジラに夏は慶良間ブルー、世界が恋する座間味の海

冬はクジラに夏は慶良間ブルー、世界が恋する座間味の海

提供元:Tetsuji Sakakibara

https://flic.kr/p/MVpehP

那覇から西へ約40km、東シナ海に浮かぶ大小20余りの島で構成される慶良間(けらま)諸島は、その抜群の海の透明度から「慶良間ブルー」と称され世界中のダイバーや観光客を魅了し続けています。

その海の美しさ、豊かなサンゴ礁、それらが育む多様な海の生態系の価値が評価され2005年にラムサール条約に登録。さらには、レストランの格付けで知られる仏ミシュランによる観光地版格付けガイド「ミシュラン・グリーン・ガイド・ジャポン」において、座間味(ざまみ)島と座間味島にある古座間味ビーチが「寄り道する価値がある」二つ星に選ばれています。

冬はクジラに夏は慶良間ブルー、世界が恋する座間味の海

写真:Mayumi Kawai

地図を見る

そんな魅力的な海に囲まれた座間味島近海の冬の風物詩はホエールウォッチング。ザトウクジラは、夏は餌が豊富なアラスカ周辺などの北の海域で過ごし、冬は繁殖や子育てに適した温暖な南の海域で過ごす回遊性を持っています。その場所の一つが座間味島近海なのです。

ザトウクジラのふるさと・座間味

ザトウクジラのふるさと・座間味

提供元:Sylke Rohrlach

https://flic.kr/p/rkLnjj

冬でも温暖で比較的波穏やかな海域をもつ座間味島近海。1月から4月上旬はクジラたちの繁殖期に当たり、温暖な海で安心して出産・子育てができる“ふるさと”の座間味に帰ってきます。そうして春を迎え、子クジラが海を渡り切れるほどに成長すると再び北の海へ旅立つのです。

ザトウクジラのふるさと・座間味

写真:Mayumi Kawai

地図を見る

捕鯨などによる数の減少で一時は姿が見えなくなったクジラですが、1985年に再び目撃されて以来、1991年の座間味村ホエールウォッチング協会発足を契機に自主ルールを設け、クジラにやさしいホエールウォッチングに努めた結果、最近では200頭前後まで個体識別数が増えています。

ホエールウォッチングは座間味島で申し込もう!

ホエールウォッチングは座間味島で申し込もう!

写真:Mayumi Kawai

地図を見る

沖縄のホエールウォッチングは那覇からの日帰りツアーも多く催行されていますが、クジラは座間味島近海を回遊しているため、出没ポイントへいち早くたどり着け、運が良いと港や展望台からでも見ることができる座間味島発がおすすめです。

また、当協会ではくじらの行動を熟知したスタッフが島にある二つの展望台から早朝よりクジラ観察を開始、リアルタイムでクジラの出没状況を船長らと連携しています。そのおかげでより高い遭遇率が確保されているのです。

ホエールウォッチングは座間味島で申し込もう!

写真:Mayumi Kawai

地図を見る

ホエールウォッチングは午前の部(10時〜)と午後の部(12時半〜)の1日2回実施されます。当日の実施可否はその日の天候や海況、くじらの状況から朝8時には決定されます。やむをえず中止の場合は当協会からすぐに連絡が届くので、別の回に予約を振り替えるかキャンセルするか判断しましょう。

無事催行が決まれば、指定された集合時刻までに港にある当協会受付にて料金の支払いを済ませます。

ホエールウォッチングは座間味島で申し込もう!

写真:Mayumi Kawai

地図を見る

乗船前には、まずはザトウクジラの一般的な生態、座間味とクジラの歴史、ホエールウォッチングにおける注意事項などのガイダンスを受けます。それが終わるといよいよどの船に乗り込むか振り分けされます。

使用する船舶は5〜10トンクラスの小型ボート。そのため想像以上に揺れが強い場合もあるので酔い止めの服用を強くおすすめします。船酔いでクジラどころじゃなくなったら悲惨ですよ!

いよいよ始まるホエールウォッチング!ここでしか味わえない感動体験

いよいよ始まるホエールウォッチング!ここでしか味わえない感動体験

写真:Mayumi Kawai

地図を見る

いよいよホエールウォッチングスタートです。船上では改めてガイドよりクジラの生態や諸ルールのガイダンスを受けます。

基本的にはガイドと船長がクジラを見つけたらすぐに教えてくれるますが、同乗者も一緒になって海を見張り見つけた瞬間に「1時の方向に出た!」「8時の方向!」などと声を掛け合い協力するのがルールです。

いよいよ始まるホエールウォッチング!ここでしか味わえない感動体験

提供元:一般社団法人座間味村ホエールウォッチング協会

http://zwwa.okinawa/

調子が良いとボート近くでダイナミックなジャンプ(ブリーチ)を披露してくれたり、何度もブロウ(潮吹き)したり、潜水のために尾びれ(テイル)を見せてくれたりと、水族館では決して味わえない自然界ならではの大迫力のクジラのショーが楽しめます。この感動体験は冬のこの時期にしか味わえません!

いよいよ始まるホエールウォッチング!ここでしか味わえない感動体験

提供元:一般社団法人座間味村ホエールウォッチング協会

http://zwwa.okinawa/

運が良いと、母子クジラの仲睦まじい光景や雌クジラを取り合う雄クジラ同士のバトルなどにも遭遇できますよ。

またくじらの尾びれはそれぞれに特徴があり個体識別の指標にもなっています。当協会では毎年訪れるクジラの個体数を調査しているため、もし尾びれのナイスショットが撮れたら画像提供に協力しましょうね。

天候悪化で船が欠航したら村のクジラを探しに行こう

天候悪化で船が欠航したら村のクジラを探しに行こう

写真:Mayumi Kawai

地図を見る

もし海の時化であいにく船が欠航したら、そんなときは村にあるクジラを探しに出かけてみてください。まずは座間味港の西側、緑地グラウンドに面した海上に浮かぶ2頭のクジラ。本物と見まごう精巧な作りで「宝クジラ」の名で親しまれています。

天候悪化で船が欠航したら村のクジラを探しに行こう

写真:Mayumi Kawai

地図を見る

こちらは座間味港のホエールウォッチング協会外に設置された「花クジラ」。とてもきれいに飾られているのでインスタ映えしそうですね。

天候悪化で船が欠航したら村のクジラを探しに行こう

写真:Mayumi Kawai

地図を見る

最後は、地域特有のご当地マンホール。躍動感があってとてもおしゃれですね。

もちろんクジラや美しいビーチ以外にも、昭和の犬映画の名作「マリリンに逢いたい」のマリリンの像や隣の阿嘉島には主役のシロの像、さらに阿嘉島集落を徘徊する天然記念物のケラマジカや美しい阿嘉大橋など見どころ満載です。

冬こそ穴場の沖縄・座間味、クジラの勇姿と美しい島を味わいに是非訪れてみてください。

座間味村ホエールウォッチングに関する基本情報

ホエールウォッチングに関する詳細やご質問は下記「一般社団法人 座間味村ホエールウォッチング協会」へお問い合わせください。

住所:沖縄県島尻郡座間味村座間味地先1
TEL/FAX:098-896-4141
受付時間:8:00〜17:00
受付期間:12月末から4月上旬まで
アクセス:那覇泊港より高速船(クイーンざまみ)で約1時間、定期船(フェリーざまみ)は約2時間。船舶の運航状況は座間味村ホームページで随時更新されています。

2018年2月の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認下さい。

掲載内容は執筆時点のものです。 2018/01/26−2018/01/28 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -