写真:ザーカー 久美子
地図を見る「ヒューストン・ライブストックショー&ロデオ (Houston Livestock Show and Rodeo) 」は、1932年から続く世界最大の家畜品評会&ロデオの祭典。例年、2月末〜3月にかけて3週間ほど開催され、多い年で260万人以上が来場するビッグイベントです。2018年は2月27日〜3月18日まで行われます。
写真:ザーカー 久美子
地図を見る会場の「NRGパーク (NRG Park) 」は中心街の南に位置します。中心街からは路面電車・メトロレール (Metro Rail) のレッドラインに乗り「スタジアムパーク / アストロドーム (Stadium Park / Astrodome) 」駅で下車(片道2.5ドル)。
写真:ザーカー 久美子
地図を見る車で来場する場合、スタジアム周辺に専用駐車場がたくさんありますがちょっとお高い30ドル、少し離れた私設駐車場で20ドルほどになります。郊外にある7ヶ所の駐車場から会場へシャトルバスサービス (Park & Ride) も出ており、駐車無料で送迎料を払うというシステム(ただし、1ヶ所だけ駐車有料で送迎無料の場所あり)。もちろん、タクシーやウーバーで来ることも可能ですよ。
写真:ザーカー 久美子
地図を見る「NRGパーク」は複合施設で、ロデオショーとコンサートはアメリカンフットボール(NFL)『ヒューストン・テキサンズ (Houston Texans) 』の本拠地「NRGスタジアム (NRG Stadium) 」で開催されます。
写真:ザーカー 久美子
地図を見るロデオを特別席で、コンサートをアリーナで観られる食事つきのチケット (Hess Chute Seats) 350ドル〜6階席 (Upper Level Seats) 18ドルと価格帯が幅広く「どれを選べばいいの?」と悩む方も多いと思います。初観戦ならリーズナブルに迫力あるロデオが観戦できる1階席 (Field Seats:30ドル) の中央寄りがおススメ。ちなみに通路側の席だと出入りは便利ですが、人に視界が遮られるので避けるのが賢明です。
写真:ザーカー 久美子
地図を見るここでお得情報!水曜日は、60歳以上と12歳以下の方は「NRGパーク」へ無料で入場できます。どうぞ、お見逃しなく!(ただし、ロデオショーとコンサートを観覧できるチケットには入場料が含まれています)
ショーの収益金は奨学金など学生の教育支援に充てられ、初開催から現在に至るまでおよそ4億5000万ドルが寄付されました。アメリカの将来を担う子どもたちに勉学の機会を与え、地域社会に貢献しているイベントでもあるんですね。
動画:ザーカー 久美子
地図を見る「ロデオ」は大きく2種類に分けることができます。
ロデオと聞いて真っ先にイメージされる暴れ牛に乗る「ブルライディング (Bull Riding) 」を含む競技“ラフストック (Rough Stock)”では、8秒間荒牛や荒馬に乗り切ることで勝敗が決まります。もうひとつは、西部劇などで見られる馬に乗ったカウボーイが投げ縄で牛を捕まえる「タイダウン・ローピング (Tie-down Roping) 」(動画参照)のような競技で、こちらは速さを競う”タイムイベント (Timed Events)”です。
「ヒューストン・ライブストックショー&ロデオ」では、19日間のロデオ・トーナメント大会「スーパーシリーズ (Super Series) 」が開催され、競われる7種目の各優勝者にはなんと5万ドルが贈呈されるんです。お祭りムード満点ですが、実は名誉と賞金のかかった真剣勝負の場でもあるんですね。
写真:ザーカー 久美子
地図を見るいざロデオショー観戦!
まずは、その日の出場アスリートたちによるパレードから華やかにスタート。「ステア・レスリング (Steer Wrestling) 」では、馬上のカウボーイたちが砂煙をあげながら牛を追いかけ、馬から牛へダイブした次の瞬間には300kgもの牛を一気に横倒しにする、その迫力は圧巻の一言。まさしく、カウボーイvs牛の“異種”格闘技戦!
暴れ馬を乗りこなす「サドル・ブロンコ・ライディング (Saddle Bronco Riding) 」でのカウボーイのカッコよさには、落馬しないかヒヤヒヤしながらも目が釘づけになること間違いなし。
写真:ザーカー 久美子
地図を見るもちろん、カウガールだって負けていません。彗星のごとく猛スピードで馬とともにドラム缶を巡る「バレル・レースシング (Barrel Racing) 」での、勇ましくも美しい彼女たちは必見ですよ。
「スーパーシリーズ」の種目以外にも、名作映画「駅馬車」を彷彿とさせる「炊事馬車レース (Chuck Wagon Races) 」や、子どもたちが羊にまたがってゴールを目指す「マトン・バスティン (Mutton Bustin’) 」など微笑ましい種目も!一生に一度は必ず生観戦したい、ロデオショーをどうぞお見逃しなく。
写真:ザーカー 久美子
地図を見るロデオショーが終わると、スタジアム中央にステージが組み立てられます。コンサート開始直前には盛大に打ち上げ花火が!あれ、スタジアム内だよね?そうです、屋内でもバンバン花火が上がっちゃうんです。さすがアメリカ☆
写真:ザーカー 久美子
地図を見るついに、コンサートがスタート。ステージは回転するので、スタジアムのどの席からでもミュージシャンを見ることができます。七色のビームが放たれる幻想的なステージに、観客のボルテージも最高潮!イベントの一日を締めくくるにふさわしいコンサートで、大いに盛り上がってくださいね。人気アーティストのチケットはすぐ完売になるので、必ず席を予約してから参加しましょう。
コンサートは平日午後8時45分から、週末は午後5時45分から始まるので、小さなお子さま連れの方は週末の方が早めにホテルに戻ることができますよ。
写真:ザーカー 久美子
地図を見る子どもたちに大人気なのが移動遊園地 (The Carnival) 。とても仮設とは思えないほどの施設です。絶叫マシーンで三半規管を刺激されつつ叫んだり、観覧車やロープウェーで会場を空から眺めたり。射的ゲームでぬいぐるみやおもちゃをもらえる出店などもあり、日本の夏祭りのような雰囲気です。
写真:ザーカー 久美子
地図を見るお祭りと言えば、食事も楽しみのひとつ。巨大バーベキュー台で焼かれたターキーレッグや、本場のホットドッグに思いっきりがぶりつきましょう。アメリカのお祭りには欠かせない柔らかいドーナツのようなスイーツ「ファンネルケーキ (Funnel Cake) 」もお試しあれ♪
写真:ザーカー 久美子
地図を見るここでまたまたお得情報!22枚の乗り物&ゲーム券と4枚の食事券(34ドル相当)のついた「10ドルカーニバルパック ($10 Carnival Pack) 」、30ドル分の食事が出来る「20ドルカーニバル食事券 ($20 Carnival Food Card) 」などのお得なチケットをウェブサイトから購入できます。どうぞ、お見逃しなく。
移動遊園地のほか、朝8時から馬術大会の開催される「NRGアリーナ (NRG Arena) 」で馬と選手に声援を送ったり、「NRGセンター (NRG Center) 」の『ふれあい動物園』でキュートな動物たちと戯れたり。「カールースプラザ (Carruth Plaza) 」では、70種類以上のワインが試飲できたりと、子どもから大人まで楽しめるイベントが盛りだくさん。屋内での催し物が多いので、雨の日でもOKなのが嬉しいですよね。年に一度のお祭りを丸一日遊びつくしましょう!
ショーの始める数週間前からヒューストン中心街ではフェスティバルムード全開。カウボーイ&カウガールや山車、マーチングバンドによるパレードや、250チーム以上で競われる世界バーベキュー大会、マラソン大会などが開催されます。「ヒューストン・ライブストックショー&ロデオ」で、世界最大のロデオの祭典をぜひ体感してくださいね。
〈一旅一首〉
家畜品評会とバーベキュー大会 常に生死は隣りあわせで
※2018年2月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索