提供元:赤沢日帰り温泉館
地図を見る伊豆半島の東側に位置する「赤沢日帰り温泉館」には、相模湾や伊豆大島を一望出来る展望露天風呂があります。展望露天風呂は、囲いが一切ないので、ゴボゴボと流れだすお湯が、まるでそのまま海へ落ちていくかのよう。お湯と大海原が一体になったような景色に、思わず「おお〜っ!」と声が出てしまいます。さらに視線を上げると、目の前に広がるのは、相模湾の水平線。思わず、海に手が届きそうな絶景です。
さらりとしたお湯で、泉質はカルシウム・ナトリウム−塩化物・硫酸塩泉。美肌効果がある“硫酸塩泉”は、別名“傷の湯”とも呼ばれ、お肌の弾力をサポートしてくれたりお肌をしっとりさせてくれる効果が。乾燥が気になる季節に最適なお湯です。
展望露天風呂があるのは、赤沢日帰り温泉館の3階と4階。日替わりで男女のお風呂が入れ替わるので、事前にホームページの“温泉カレンダー”をチェックしておくと良いでしょう。3Fと4Fの露天風呂は、位置をずらして造られているので、違った角度から景色を楽しめるようになっていますよ。
さらに、ダイナミックな景色が満喫出来る意外な場所が“サウナ”。サウナと言うと、窓の無いスペースでじっと耐えるイメージがありませんか?「赤沢日帰り温泉館」は、サウナの中にも大きな窓があるので、最高の景色を眺めながら、ゆっくり寛ぐことができます。4Fはドライサウナのみ、3Fはドライサウナとスチームサウナの2種類があります。
☆赤沢日帰り温泉館へのアクセス☆
伊豆急行(下田行き)「伊豆高原駅」下車。毎日、無料のシャトルバスが送迎してくれます。車の方は160台の無料駐車場有り。
写真:安藤 美紀
地図を見る赤沢日帰り温泉館の内湯には、ちょっと変わったお風呂があります。「DHCの湯」という名前がついていて、2〜3人が入れる浴槽には、DHCの入浴剤ビューティーバスパウダーが入っています。DHCの湯は、有機栽培のオリーブバージンオイルと濃縮オリーブエキスなど11種類の美容成分がたっぷり。色は乳白色で、ふんわりとした優しい香りに包まれます。
露天風呂や内風呂は、43℃前後で保たれているので少し熱め。DHCの湯は、38℃前後と温めなので体の負担も少なく、入りやすい湯温です。香りを楽しみながら、ゆっくり体を温めてくださいね。
写真:安藤 美紀
地図を見るカップルやグループの方にオススメなのが、専用個室付きの貸し切り露天風呂。岩風呂・陶器風呂・檜風呂・樽風呂のタイプが違う4つのタイプがあり、全て海を見ながら入れるようになっています。お風呂の隣にある専用個室はすべて和室で、新しくて清潔感抜群!専用個室にも大きな窓があり、そこからも海を一望できるようになっています。
貸切露天風呂はかなり人気があるため、予約状況を休憩所やエレベーター前のモニターで随時チェック出来るようになっています。運良く空きを見つけたら、すぐ予約してみて!確実にキープしたい時は、事前予約がベター。
写真:安藤 美紀
地図を見る大きくて綺麗なパウダールームに置かれているのは、DHCのアメニティ。クレンジングから乳液までDHCの基礎化粧品が全て無料で使い放題(なんと、ヘアケアまでできるようになっています!)。男性用は、メンズ専用基礎化粧品やヘアトニックが用意されています。
さらに、お風呂で使えるシャンプー・リンス・ボディーソープも全てDHC。よくある備え付けの“髪がパサパサになる”シャンプーとは全然違い、泡が細かく、洗い上がりの髪はしっとり。DHCを使って湯上がりのお肌をさらに綺麗に出来るなんて、嬉しいサービスですね。
写真:安藤 美紀
地図を見る温泉でリラックスしたら、お腹を満たしてくれる、赤沢日帰り温泉館1Fレストランへ足を運んでみてはいかがでしょうか。大きなガラス窓からは、相模湾が一望できる席が100席もあり、新鮮な魚料理や定食、甘味まで充実したお料理をいただくことが出来ます。
どのお料理も美味しいのですが、中でも、伊豆で穫れた地魚を4種類のせた“磯丼”がイチオシ。近くの漁港で水揚げされたばかりなので、もちろん超新鮮!歯応えがあって、いろんな魚の味を堪能出来ます。オリジナルのごまだれとの相性も抜群。ここで、美味しくて幸せになれる一時をお過ごしください。
いち早く春の花が咲き始める、伊豆。春ならお花見と合わせて、夏なら海水浴や夏祭りと合わせて「赤沢日帰り温泉館」へ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
伊豆は1本道が多く、観光シーズンになると渋滞しやすいところ。夕方の渋滞を避けるため、「赤沢日帰り温泉館」でのんびり過ごすのもオススメです。伊豆は星が綺麗に見えることでも知られています。晴れの日なら、露天風呂から綺麗な星空を眺められるはず。「赤沢日帰り温泉館」のお湯と景色で、リラックスした一日をお楽しみください。
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
安藤 美紀
1975年愛知県生まれ。東京や埼玉に移り住み、エンジニアと二足のわらじで「新しいトキメキと癒し」を求めて飛び回っていました。現在は、フリーライターとして独立。まったりした静岡に移住しています。非日常感…
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索