大仁瑞泉郷の広さは、東京ドームおよそ21個分。見渡す限りの広大な敷地に咲く、桜や、しば桜がとても綺麗です。ここは、大仁瑞泉郷の洋風公園からの眺め。
ここでのメインは、池を中心に咲くしば桜で、4月上旬から見頃を迎えます。ハート型になった可愛いしば桜が見られ、少し遅れて、つつじも開花するので、更に美しい景色が見られます。
洋風公園は、伊豆を訪れたら是非、足を運んでおきたい花のスポットです。
ご覧下さい、見事なともえ桜!
たった一本の木ですが、満開になると、こんな美しい花を咲かせます。白っぽい可憐なともえ桜は、大島桜と山桜の自然交配種からできたと言われ、大仁瑞泉郷のシンボル的存在でもあるので、ここを訪れたら、絶対に見ておきたいポイント! この美しさをカメラに収めておこうと、人気の撮影スポットになっているので、カメラの準備を忘れずに。
静岡県の中でも、最大級と言われる立派なともえ桜を、是非見てみませんか?
ともえ桜の木は、園内にある古民家の横にあります。
お花見を楽しんだ後は、園内の売店「MOAパル」でソフトクリームを味わいましょう。ここのソフトクリームは、自然農法の牧草を中心に食べて育った牛から採れた牛乳を使用しているため、一味違ったソフトクリームが味わえます。
舌触りがとってもクリーミーで、乳臭さがないやさしい味わいのソフトクリーム。
ここだけでしか味わえない格別な味で、園内を歩いた後に、是非食べてみて下さいね。
毎年4月上旬から5月上旬にかけて「春の花まつり」(入場無料)が開催され、「そば打ち体験」・「パンづくり体験」・「動物ふれあい体験」など、さまざまなイベント(有料)も行われます。体験イベントには、事前予約が必要なものもあるので、下記の電話番号又は、関連メモでご確認してみて下さい。
大仁瑞泉郷は、山々に囲まれたのどかで自然豊かな場所にあるので、お花を見ながらの散策は、とてもリフレッシュできますよ!
「健康と癒しの里 大仁瑞泉郷」
伊豆の国市浮島1606−2
TEL:0558−79−1118
この記事の関連MEMO
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索