なぎさドライブウェイ近く!「道の駅 のと千里浜」は石川のドライブ旅に最適

なぎさドライブウェイ近く!「道の駅 のと千里浜」は石川のドライブ旅に最適

更新日:2018/04/29 11:09

Mayumi Tのプロフィール写真 Mayumi T 金沢出身の歴史探索家、B級グルメマニア、北陸の旅先案内人
日本国内で唯一、波打ち際を走行できる砂浜として知られている石川県羽咋市の「千里浜なぎさドライブウェイ」。年間を通して、たくさんの人がドライブに訪れていますが、この近くに2017年夏OPENした「道の駅 のと千里浜」が大人気!地元、羽咋市をはじめ能登の食材やグルメが盛りだくさんです。無料の足湯もあり、ドライブに疲れた身体が癒されますよ。能登、石川のドライブ旅行にぜひ立ち寄りたい道の駅です。

「千里浜なぎさドライブウェイ」から程近く!

「千里浜なぎさドライブウェイ」から程近く!

写真:Mayumi T

地図を見る

「道の駅 のと千里浜」は、石川県能登半島のちょうど入口部分、羽咋市(はくいし)に位置します。日本で唯一、車で海岸の波打ち際を走行できる砂浜「千里浜(ちりはま)なぎさドライブウェイ」からも程近く、金沢をはじめ北陸での観光に立ち寄る人も多いです。「なぎさドライブウェイ」はドラマやCMなどでもよく登場することもあって、既にご存知の方も多いかもしれませんね。

「千里浜なぎさドライブウェイ」から程近く!

写真:Mayumi T

地図を見る

「道の駅 のと千里浜」では無料の足湯も楽しめます!ドライブ中の休憩にもぴったりなスポット。幅広い年齢の方が楽しんでいますよ。訪れた人同士で気軽に会話したり、地元の人と観光客とのふれ合いや憩いの場にもなっています。

「千里浜なぎさドライブウェイ」から程近く!

写真:Mayumi T

地図を見る

例年「なぎさドライブウェイ」では、砂像のイベントが開催されるとあって、こちら道の駅前でも一年を通じて、こんなに立派な砂像が展示されています!とても砂で出来たとは思えない仕上がりですよね。

羽咋市、石川のグルメが満載!

羽咋市、石川のグルメが満載!

写真:Mayumi T

地図を見る

豊富な自然に囲まれた能登の食材が勢ぞろい!こちらは地元、羽咋市で採れる「羽咋米」。2s、1kg、350gの小さな単位でも購入できますので、お土産としてもぴったり。農薬や肥料を使わずに作物を育てる農法「自然栽培」でつくられているお米ですが、お米本来の旨みや美味しさが楽しめますよ。絶品の「羽咋米」をぜひ味わってみてくださいね。

羽咋市、石川のグルメが満載!

写真:Mayumi T

地図を見る

そんな「羽咋米」を使ったおにぎりが、その場で味わえます。ドライブ中のちょっとした軽食代わりにほおばるのもおススメ。ほんのり甘みのある炊きたての「羽咋米」が楽しめる、「道の駅 のと千里浜」の人気グルメの一つです。

羽咋市、石川のグルメが満載!

写真:Mayumi T

地図を見る

能登の採れたて野菜もズラリと並んでいますよ。自然豊かな大地で育った野菜は、どれも野菜本来の旨み、味わいが感じられます。どれにしようか迷ってしまいますね!

ご当地サイダーやイノシシ肉も販売!

ご当地サイダーやイノシシ肉も販売!

写真:Mayumi T

地図を見る

能登のご当地サイダーもあり、ドライブ中の喉を潤してくれます。どれもさっぱりとした喉ごしで、特に塩サイダーは甘さの中にもほんのりしょっぱさが感じられ、ドンドン飲んでしまう美味しさなんです。

ご当地サイダーやイノシシ肉も販売!

写真:Mayumi T

地図を見る

能登半島では、現在イノシシが増えています。羽咋市では、このイノシシを仕留めて廃棄するのではなく、うまく活用していくという方向で考え、イノシシの肉を使ったメニュー、お土産品の開発に取り組んでいます。この取り組みを「のとしし大作戦」として、道の駅でも展開しています!美味しくいただくということも大作戦の一環なのだそう。

店内ではこのように販売されており、お肉はバーベキューや牡丹鍋、気軽に食べられるソーセージもあります。

ご当地サイダーやイノシシ肉も販売!

写真:Mayumi T

地図を見る

スパイシーなカレーと、能登のイノシシ「のとしし」を使ったカレーパン。1日に約400個ほども売れる「道の駅 のと千里浜」の人気商品。揚げたてのカレーパンは、玄米粉の生地がモチモチ、外はサクサク!カレー独特のスパイシーな風味と生地のほんのりとした甘みがたまらなく美味しいですよ。ドライブのお供にも良いですね!

人気の「マルガージェラート」も!

人気の「マルガージェラート」も!

写真:Mayumi T

地図を見る

2015年のジェラート日本チャンピオンに輝いた能登町出身、柴野大造氏が手掛ける「マルガージェラート」。奥能登の生乳や能登の食材を使った本格的なジェラートが味わえます。

人気の「マルガージェラート」も!

写真:Mayumi T

地図を見る

羽咋米が使われたオリジナルのジェラート「羽咋米クリームチーズ」は、ここ「道の駅 のと千里浜」だけのメニューです!他のテイストも濃厚で自然の甘みが感じられ、クリーミーな生乳の味わいが口いっぱいに広がります。常に新しいメニューもあるので、何回も足を運びたくなる美味しさです!

石川のドライブ旅行なら「なぎさドライブウェイ」へ!

石川のドライブ旅行なら「なぎさドライブウェイ」へ!

写真:Mayumi T

地図を見る

海岸線沿いの波打ち際ギリギリの車での走行は、もう爽快そのもの!青い空、海、広大な砂浜!日常ではなかなか味わえないもの。貴重なこの爽快さは、「なぎさドライブウェイ」でぜひ体感してみてくださいね!

石川のドライブ旅行なら「なぎさドライブウェイ」へ!

提供元:写真AC

https://www.photo-ac.com/地図を見る

爽快な海岸線沿いに広大な砂浜が広がり、写真撮影に最適なフォトジェニックスポットが所々にあります。最近では、近隣の「かほく市」に位置する「高松海岸」からこの「なぎさドライブウェイ」にかけてが人気。特に波が穏やかな日に、広く潮溜まりができている箇所があった場合、ウユニ塩湖風?の写真が撮れたりと、インスタをはじめSNSでもちょっとした話題になっています。例えタイミングが合わなくても、都会の海岸のような混雑さもないので、自然豊かな海岸の写真がゆったりと撮れるでしょう。

石川のドライブ旅行なら「なぎさドライブウェイ」へ!

写真:Mayumi T

地図を見る

浅瀬の海岸なので夏の海水浴はもちろん、気軽に海を満喫できます。また日本海側の夕陽も必見です。雨の多い石川県ですが、思い出の一枚をぜひ撮影してみてくださいね。「道の駅 のと千里浜」とともに、石川県でのドライブ旅行には欠かせないオススメのスポットです。

「道の駅 のと千里浜」にはタイヤ専用のシャワーがあり、ボタンを押すだけで約1分間無料で車体の下部の砂や海水を洗い流してくれます。また有料のRVパーク(4台分)という車中泊専用のエリアもあり、サイトから予約も可能。能登、石川のドライブ旅行にご利用なさってみてくださいね。

※「なぎさドライブウェイ」は荒天の場合、閉鎖されることもありますので、道路情報を参考になさってください。

<なぎさドライブウェイの基本情報>
住所:石川県羽咋市千里浜町〜宝達志水町今浜
アクセス:「のと里山海道」今浜ICまたは千里浜IC下車すぐ

「道の駅 のと千里浜」の基本情報

住所:石川県羽咋市千里浜町タ1番地62
電話番号:0767-22-3891
アクセス:のと里山海道「千里浜IC」降りてすぐ

2018年4月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。 2017/08/17 訪問

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -