写真:藤谷 ぽきお
地図を見る南米のパタゴニアエリアでトレッキング・登山・クライミング・氷河ツアーなどの拠点となるのはエル・カラファテという町です。大きな通りが一本あるだけのシンプルな町ですが、様々なタイプの宿泊施設・スーパー・レストラン・お土産屋・バスターミナルなど、旅に必要な施設は十分に備わっています。
写真:藤谷 ぽきお
地図を見る町はアルヘンティーノ湖畔にあり、夕方の時間帯はとってもキレイな夕日が眺められます。
写真:藤谷 ぽきお
地図を見る町ではまずインフォメーションセンターに立ち寄ってみて下さい。山小屋風の可愛いセンターですが、周辺地図をゲットできたり、現地ツアーなどの情報なども入手できます。
写真:藤谷 ぽきお
地図を見る巨大な氷河が崩れ落ちるその最先端を目の前で見ることができるのが、ぺリトモレノ氷河です。見所周辺にぐるりと設置されているボードウォークからは、遥かかなたの氷河の根元まで見ることができます。
写真:藤谷 ぽきお
地図を見るぺリトモレノ氷河を楽しむ方法は他にもあり、目前までクルーズ船で近付くこともできますし、氷河の上を歩く氷河トレッキングも大人気です。
写真:藤谷 ぽきお
地図を見る特に夏場の12〜3月には、数分に一度の割合で轟音と共に氷河の先端が崩れ落ちます。しかし、なかなかその決定的瞬間には立ち合えません。轟音が聞こえてくる頃に振り向いても湖にかけらが浮いているだけです。じっくりと腰を据えてシャッターチャンスを狙ってみましょう。
写真:藤谷 ぽきお
地図を見るアウトドアドアブランド・パタゴニアのロゴデザインにも採用されているフィッツロイ山。エル・カラファテから3時間半バスに乗って到着する、エルチャルテンが拠点の町です。いくつかのトレッキングコースがありますが、フィッツロイ山まではキャンプ場に泊まる必要があります。しっかりとした装備で計画しましょう。
写真:藤谷 ぽきお
地図を見る麓のポインセノット・キャンプ場からの朝日に照らされるフィッツロイ山は絶景です。
写真:藤谷 ぽきお
地図を見る少しメインのトレッキングコースから外れますが、ディアゴスティーニ・キャンプ場すぐの湖越しに眺めるセロトーレ山頂の尖り具合は絶妙です。これも氷河が作り出した絶景の一つと言えるでしょう。
写真:藤谷 ぽきお
地図を見るチリを代表する絶景を有する「パイネ国立公園」には様々なトレッキングコースがあり、一番有名なのが「Wトレッキングコース」です。歩くコースが地図に「W」を描くようになっているのが名前の由来です。絶景中の絶景「トーレス・デル・パイネ」は氷河に削られた3つの塔がそびえ立ちます。
写真:藤谷 ぽきお
地図を見る氷河がすり鉢状に谷間を削ってできる地形を「カール」と呼びますが、ここ「フランセス谷」も典型的なカール地形で、ぐるりと一面が山々に囲まれています。
写真:藤谷 ぽきお
地図を見る通称「パイネの角」と呼ばれる「クエルノス・デル・パイネ」(右)と「パイネ・グランデ」(左)が湖面に写るポイントは、コースから船で脱出した後に到着するプデート港から1時間の展望台です。氷河が削った山肌に色の異なる地層が見えているので、さらに絶景度を増してくれます。
今回紹介したパタゴニアの氷河絶景の楽しみ方は、トレッキングが主でしたが、専用のクルーズ船で近付ける場所もたくさんありますし、5つ星ホテルから直接その絶景が見られる所もあります。また、めずらしい方法として、ホーストレッキングや氷河の上を数日かけて歩く氷河トレッキングなどもあります。自分にあった方法で楽しんでみて下さい。
2018年9月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事を書いたナビゲーター
藤谷 ぽきお
大分県別府市在住。別府八湯で88の温泉を制覇した温泉名人。80日間の世界一周トラベラー。LCC長期旅のトラベラー。別府・由布院・大分県内・九州各地や北アルプス・立山・その他の登山・トレッキングの旅を3…
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索