境港市の公式ご当地グルメである「境港 新かにめし」は下記5店舗のお店で食べることができます。
・かにじまん
・御食事処さかゑや
・agni Asian Resort Dining 婀國
・廻るお寿司屋さん 大漁丸
・YANSHU(やんしゅう)
各店のオーナー、料理長が開発から取り組み、店自慢の一品として生み出した自信作なだけにどのお店もこだわりが光ります。
レシピの基本となる定義と税込1300円という価格を守りながら、各店がそれぞれ個性溢れる具材やアレンジの仕方で競い合っています。どの店舗もメインの新かにめしとかにみそがふんだんに入った濃厚な茶碗蒸しは特徴的ですが、他にも鳥取県産の食材にこだわったさまざまなバリエーションの副菜は食べ比べてみる価値大です!
すべての店舗でぜひ味比べをしてみていただきたいのですが、その中でも提供方法がやや変り種ともいえる1店舗をご紹介しましょう。
ふつう、御膳の食事を食べるところといえばお食事処やレストランをイメージされるかと思いますが、なんと御膳で提供される境港新かにめしが食べられるお店はそれだけではないのです!
こちら、「廻るお寿司屋さん 大漁丸」は境港の地元っ子もおすすめする人気の回転すし屋さん。地元の名物料理を開発するならうちもぜひ!と名乗りを上げた店舗なのです。境港産の新鮮な魚介類をはじめとする豊富なネタとオーナーの地元でもある岡山が誇る岡山県産の朝日米をつかったシャリが自慢のお店です。
なのでいわずもがな「新かにめし」で提供される副菜のお刺身も寿司ネタ同様に鮮度が抜群なのです!!
ちなみに回転寿司のお店でどうやって新かにめしが提供されるのか??といった疑問はこれから分かります。
こちらのお店はメニューをiPadで注文するのです。環日本海交流の盛んな当地柄ゆえ、ロシアや韓国をはじめとする海外からのお客様も多く、iPadのメニュー表記はロシア語・韓国語・英語など7ヶ国語対応となっています。外国のお友達を連れて行っても安心ですね♪
ではさっそく新かにめしを注文しましょう。「ランチ・定食」のカテゴリを選ぶと出てきます。新かにめしのメニュー写真の左上にゆるキャラ?なのか「かにめっち」と称するカニのキャラクターが出てきます。
回転寿司のようにレーンに乗ってスピーディーに提供とはいきませんが、しばらくするとお店の方の手で御膳が運ばれてきます。
一見すると、副菜となるお刺身やかにみそ茶碗蒸しに目が行き「かにめしはどれ!?」っという感じですが、肝心の新かにめしは紙に包まれた状態で蒸しあげられたものがそのまま提供されるのです。紙の包みを破いてみると鮮やかなカニ足で埋め尽くされた新かにめしが登場します!食欲をくすぐる香りが広がって、一気に食欲がそそられます!
カニと一緒に蒸し揚げられた具材の旨味も米に染み渡っていそうでいい感じです。
かにめしを頂く前にひと仕事。カニ用フォークをつかって存分に丸ごと1杯分のカニの身をかきだしましょう。
このひと手間を惜しまずにしっかりとカニ身を酢飯の上にのせればあとは豪快に頂くのみ!見てください!この贅沢なカニ身の量!!
あま〜いカニ身の旨みがぶわっと口の中に広がります。
さらに贅沢なことに、こちらのお店では新かにめしの中に鰆が仕込まれていて、まさに鳥取のベニズワイガニと岡山の祭り寿司の豪華饗宴といった感じです。
いかがでしたか?かにめしの常識を覆す「境港 新かにめし」。
ちなみに各店舗とも新かにめしを注文後に蒸しあげているため、提供までにやや時間がかかります。時間にはゆとりを持って、ぜひ境港でしか食べられないグルメを味わってくださいね♪
この記事の関連MEMO
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索