初めてのブリュッセル!歩いて巡る半日女子旅モデルコース

初めてのブリュッセル!歩いて巡る半日女子旅モデルコース

更新日:2018/03/28 18:18

花村 桂子のプロフィール写真 花村 桂子 九州よかとこ探検家
ベルギーの首都ブリュッセルは、ワッフルやチョコレート、幸運のパワースポットなど女子好みの観光名所がぎゅっと詰まった小さな町。旧市街の、徒歩でまわれる範囲に見どころが集中しているので、半日でもじゅうぶん楽しい!ブリュッセルへのアクセスは、パリから国際列車タリスを使えばパリから片道ほんの1時間半。パリ旅行にプラスして行ける気軽さも魅力です。初めてのブリュッセルで訪れたい王道スポットをご紹介しましょう。

ベルギー・ブリュッセルってどんな町?

ベルギー・ブリュッセルってどんな町?

写真:花村 桂子

地図を見る

ベルギーの首都ブリュッセルは、パリから国際列車タリスで片道ほんの1時間半。東京―大阪間より、もっと気軽に行ける距離なのです。

ブリュッセル旧市街には、石畳の道に歴史ある建物が立ち並び、まるでパリをちょっと小さくしたような雰囲気。パリと大きく違うのは、街角にいきなり巨大なイラストがどーん!と登場すること。写真は、小便小僧近くにある「オリヴィエ・ラモー」作の壁画。歩いているだけでも、マンガ大国ベルギーに来たんだなぁと実感できます。

世界遺産「グランプラス」で幸運パワースポット「セルクラースの像」にタッチ!

世界遺産「グランプラス」で幸運パワースポット「セルクラースの像」にタッチ!

写真:花村 桂子

地図を見る

ブリュッセル観光は、世界遺産「グラン プラス(Grand-Place)」からスタートしましょう。広場を囲むギルドハウスや、王の家の見事な装飾は、ぜひ近くで見てほしい。クリスマス時期にはクリスマスツリーやイルミネーションで彩られ、多くの観光客や地元客で込み合います。

世界遺産「グランプラス」で幸運パワースポット「セルクラースの像」にタッチ!

写真:花村 桂子

地図を見る

グランプラスでおすすめの必見ポイントは「セルクラースの像(Everard T’serclaes)」。中世にブリュッセルの街を守ったという、英雄セルクラース像の右手を触ると幸運が訪れると伝わるパワースポット。運気を上げたい女子にぴったりです。

世界遺産「グランプラス」で幸運パワースポット「セルクラースの像」にタッチ!

写真:花村 桂子

地図を見る

各国からの観光客が、ブリュッセルで必ず訪れる人気スポット。観光ツアーの方は説明が終わるとすぐにその場を離れるので、混雑していてもご心配なく。ぜひセルクラースの右手にタッチして、グッドラックをいただきましょう。

ギャルリーサンチュペールでキラキラスイーツや絵本巡り

ギャルリーサンチュペールでキラキラスイーツや絵本巡り

写真:花村 桂子

地図を見る

グランプラスから徒歩1分。「ギャルリー サンチュベール(Galeries St. Hubert)」は、ヨーロッパ最古といわれるショッピングモール。ガラス天井からは光がさんさんと差し込んで、曇った日でもとっても明るい!女子ひとりでも気軽に入れるカフェや雑貨屋、ブランドショップ、名だたるチョコレートショップが軒を連ねており、趣向を凝らしたショーウィンドウを見て歩くだけでも楽しいですよ。

ギャルリーサンチュペールでキラキラスイーツや絵本巡り

写真:花村 桂子

地図を見る

ベルギーの名店ピエールマルコリーニでは、チョコレートはもちろんカラフルなマカロンも!

<ピエール マルコリーニ(PIERRE MARCOLINI)基本情報>
住所:Galeries de la reine 9, 1000 Bruxelles
電話:+32-0-2-502-45-69
営業時間:9:00〜20:00(月〜日)

ギャルリーサンチュペールでキラキラスイーツや絵本巡り

写真:花村 桂子

地図を見る

ギャルリーサンチュベールで、インスタ女子におすすめの観光スポットは、キラキラ輝く書店「トロピズム(Tropismes)」。かつてはダンスホールだったという店内は、きらびやかな装飾で彩られ、とっても華やか。写真は2Fの絵本コーナーから、許可を得て撮影したもの。めくるめく光の世界で、ベルギーの人気者タンタンの絵本を探すのも楽しいですよ。

<トロピズム(Tropismes)基本情報>
住所:Galeries Royales Saint-Hubert, Galerie des Princes 11, 1000 Brussel
電話:+32-2-512-88-52
営業時間:金土火水10:00〜18:30 土10:30〜19:00 日13:30〜18:30

名物ベルギーワッフルは、ブリュッセルで一番美味しいメゾンダンドワで!

名物ベルギーワッフルは、ブリュッセルで一番美味しいメゾンダンドワで!

写真:花村 桂子

地図を見る

ブリュッセルの町角を歩いていると、ワッフルを焼く甘い香りに気づくはず。本場のベルギーワッフルには2種類あって、写真は楕円形でもっちり甘い「リエージュ風ワッフル」。屋台のワッフルと侮ることなかれ。1、2ユーロのプレーンワッフルも焼き立てアチチで、外れナシの美味しさです。

名物ベルギーワッフルは、ブリュッセルで一番美味しいメゾンダンドワで!

写真:花村 桂子

地図を見る

四角でさくさく軽い「ブリュッセル風ワッフル」は、アイスクリームやチョコレート、イチゴなどのフルーツをトッピングするとますます美味しい!

名物ベルギーワッフルは、ブリュッセルで一番美味しいメゾンダンドワで!

写真:花村 桂子

地図を見る

せっかくブリュッセルに来たなら、ベルギーで一番美味しいワッフルが食べられると評判の「メゾンダンドワ(Maison Dandoy)」をおすすめします。メゾンダンドワのティールームは、先ほど紹介したパワースポット「セルクラースの像」2軒隣にあるので、立ち寄らない手はありません。

1Fでテイクアウトするのもいいですが、ひとりでもゆっくり座れる2Fカフェがおすすめです。日本語メニューがあるので注文も楽ちん。メゾンダンドワは、関連MEMOで記事を紹介していますので、詳細はそちらでチェックを。

<メゾン ダンドワ(Maison Dandoy)基本情報>
住所:Rue Charles Buls 14, 1000 Bruxelles, ベルギー
電話:+32-2-512-65-88
営業時間:月〜土9:30〜22:00(カフェは11:00〜)日10:30〜22:00

小便小僧あたりはショッピングが楽しいお土産ストリート!

小便小僧あたりはショッピングが楽しいお土産ストリート!

写真:花村 桂子

地図を見る

メゾンダンドワから小便小僧へは、エチューヴ通り(Rue de l’Etuve)を300mほど進みます。細い路地の両側には、ワッフル屋台やチョコレートショップ、お土産屋がいっぱいで、お店をのぞきながら、のんびり歩くのが楽しい!

ブリュッセルのあちらこちらのお店では、チョコレートやオブジェになった小便小僧に出会えます。お気に入りの子をひとり、おみやげに連れて帰ってはいかが?

小便小僧あたりはショッピングが楽しいお土産ストリート!

写真:花村 桂子

地図を見る

こちらが本物の「小便小僧(Manneken Pis)」ブリュッセルきっての観光名所だけあって、いつも人だかりができており見逃すことはありません。

小便小僧あたりはショッピングが楽しいお土産ストリート!

写真:花村 桂子

地図を見る

小便小僧は、基本はだかんぼうですが、世界中から贈られた衣装で、おめかしをすることも。どんな姿で会えるかどうぞお楽しみに。

女子ひとり旅も楽しい!ベルギー・ブリュッセル半日観光モデルコース

ベルギー・ブリュッセルへは、成田からANA直行便が毎日飛んでおり、日本からのアクセスも楽々。女性観光客の姿が多く、女子ひとり旅でも気負わず楽しめる雰囲気なのも嬉しいですね。

今回ご紹介した「ギャルリー サンチュベール」から「グランプラス」「小便小僧(マネキン ピス)」までの直線距離はおよそ700m。ただ歩くだけならほんの10分ですが、チョコレートショップや雑貨屋巡りをしたり、写真を撮ったり、カフェでお茶をしたり、2、3時間はあっという間に過ぎてしまいます。マグリット美術館のある芸術の丘や、オルタ邸をはじめとするアールヌーボー建築など、半日コースでは紹介しきれなかった見どころも多数。名産ベルギービールやムール貝をいただいて、のんびり夜を過ごすのもおすすめです。ぜひ、魅力あふれるベルギー・ブリュッセルを訪れてみてはいかがでしょう。

2018年3月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。 2017/11/15−2017/11/21 訪問

旅行プランをさがそう!

このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -