元祖いちご狩り発祥の地!静岡の聖地久能山で石垣いちご狩り体験♪

元祖いちご狩り発祥の地!静岡の聖地久能山で石垣いちご狩り体験♪

更新日:2016/02/17 15:58

駿河湾に面した静岡市の久能海岸沿いを走る国道150線は、通称「いちご海岸通り」と呼ばれるほど、いちご栽培が盛んなエリア。全国の観光いちご狩りの発祥の地ともいわれ、およそ12月から5月までの長い期間、たっぷりといちご狩りが楽しめます♪静岡の聖地といわれている久能山。真っ赤な美味しいイチゴを求めにお出かけしませんか?いちご狩りの時期は、雪化粧した富士山と駿河湾がとても綺麗に見える絶好の季節です!

静岡の聖地「久能山」は観光いちご狩り発祥の地

静岡の聖地「久能山」は観光いちご狩り発祥の地
地図を見る

久能山は、徳川家康をお祀りした国宝久能山東照宮があり、静岡の聖地とも言われています。平成27年には、家康をお祀りして400年の節目の年を迎えました。

静岡県の温暖な気候と久能山の山の斜面を活用し、100年以上も前から石垣を利用したいちごの栽培が盛んに行われ、観光いちご狩り発祥の地とも言われているんですよ♪通称「いちご娘」と呼ばれるお店の方達が、いちごの風船をクルクルまわして呼び込みする姿が見られ、このシーズンのいちご海岸通りの風物詩に。

主流は、静岡いちごの代表格「章姫(あきひめ)」と「紅ほっぺ」。こちらの写真は章姫で、細長くて大粒、そして甘みが非常に強く酸味が弱いので、食べた瞬間から口の中に甘みがいっぱ〜い広がります!こちら「苺華園」では、時間無制限食べ放題+練乳付で、この2種類のいちごが好きなだけ食べられます。

全国的にも珍しい「石垣いちご狩り」

全国的にも珍しい「石垣いちご狩り」
地図を見る

全国のいちご狩りの主流は、高い位置にプランターを設置して摘み採る高設栽培が多いと思いますが、いちご海岸通りでのいちご狩りは、「石垣栽培」。

久能山は石垣栽培の発祥の地で、石垣を数段積み重ね、隙間に苗を植えての栽培。太陽の光がたっぷりあたるような角度に石垣が積まれ、石垣が太陽の熱をたっぷり吸収することで、自然の暖房が作られ、太陽の光だけで美味しく育つんですって♪

いちごが、小さなお子様でも自分で手に取って摘める位置にもたっぷりあるので、ご家族皆さんでワイワイと楽しめます。ほとんどの農園にトイレや無料休憩所が完備。1グループにつきビニールハウス1棟を無料で貸切ができたり、いちご狩り後に飲み物等をいただけたりと、いちご狩りのお店がたくさんあることで、各お店からの様々なサービスも充実しているのがうれしいところ。

意外と簡単!上手に摘み採るコツ

意外と簡単!上手に摘み採るコツ
地図を見る

全体的に真っ赤になってハリがあるものを選ぶと、美味しいいちごに出会えます♪冬の時期は、花が咲いてから真っ赤ないちごになるまで約1ヶ月程かかるんだとか。春先にかけて日差しが強くなっていくと、約2週間程で真っ赤になるんですって。

お店の方に、力をいれず上手に摘み採るコツを教えていただきましたのでご紹介しますね。

まずは、コレっ!と決めたいちごを片手で軽く掴み、このように上に向けます。上に向けたら、ちょっと手前にプチッと引くだけで簡単に茎とヘタが別々に!この方法なら手や爪も汚れません。また、まだ食べ頃ではない他のいちごや、蕾や花の状態の苗を傷つける心配もなく、いちご狩りを楽しむことができます。

あまりにも簡単に摘み採れ、しかもとっても美味しいので、どんどんお腹の中に入っていくこと間違いありません(笑)ヘタを取ったら、先っぽの方が甘いのでヘタの方から食べると最後まで甘くておいしく食べられますよ♪

大粒いちごに大感動!

大粒いちごに大感動!
地図を見る

前の写真とこちらの写真は紅ほっぺ。章姫よりも、全体的に丸みを帯びた形をしており、こんな大きないちごにも出会えちゃいます♪左側のいちごが普通サイズだとしたら、右側のいちごは5倍!大きくても、真っ赤な食べ頃のいちごを選べば、美味しいうえに食べ応えも満点!!!

紅ほっぺは、「章姫」と「さちのか」の品種の交配から誕生。甘みと酸味のバランスが絶妙にとれていることで人気を博し、今では静岡いちごの約80%以上を出荷。誕生して10年程ながら全国シェアも5位と、とても勢いがある大人気品種なんですよ。

いちご狩りのシーズンは雪化粧した富士山の絶景シーズン!

いちご狩りのシーズンは雪化粧した富士山の絶景シーズン!
地図を見る

いちご狩りと共に、オススメなのが日本平。実は、このいちご狩りのシーズンは、雪化粧した富士山と駿河湾とのコラボレーションがとっても素敵な時期と重なるのです!しかも、空気が澄んだこの季節、清水港をはじめとし静岡市の夜景がとても綺麗に見える絶好の時期。

日本平からの眺望は美しいところだらけなのですが、ぜひ訪れて欲しいのが日本平ホテル。木村拓哉さん主演のドラマ「華麗なる一族」のロケ地にもなった場所で、2012年9月にリニューアルオープンし「風景美術館」とも称されています。ホテルに一歩足を踏み入れた途端に、目の前の景色に心奪われる開放感溢れる素敵なホテルです。

特に眺望がすばらいいのが、ホテル6Fアッパーラウンジからの眺め。世界文化遺産に登録された三保の松原、遠くには伊豆半島も眺められ、富士山と駿河湾と共に大パノラマの絶景をのんびりと堪能できます。同階には、無料で楽しめる屋外テラスもありますよ。

日本平ホテルへは、いちご海岸通りから車で20分〜30分程。久能山東照宮からも、日本平ロープウェイで行くことができます。

お気に入りのいちご狩り農園を見つけてみて!

いちご海岸通りへは、お車が一番便利で、東名静岡インターと清水インターよりそれぞれ車で15分〜20分程。バスを利用される方は、静岡駅や清水駅より久能山行きのバスに乗り、30分〜40分程で到着。また、三保の松原へも車で15〜20分程です。平地のビニールハウスもありますが、山の斜面でいちご狩りを楽しむ形になりますので、ぜひ歩き易い格好でお越し下さい。(車椅子でも可能なお店もあります)

いちご生ジュースやソフトクリーム、ジャム等、お店によっていちご以外のお土産も大充実!店内は甘〜い香りでいっぱい。久能山は、数多くのいちご農園があり、その他のいちごが食べられる農園やお土産のお店もありますので、ぜひお気に入りの農園やお店を見つけてみて下さいね。

【苺華園】
<住所>静岡県静岡市清水区増240
<電話>054−335−1116
<営業時間>9:30〜16:00
<定休日>月〜水曜日。不定休。

※料金はシーズンによって異なります。
※定休日等ありますので、ご予約をオススメします。
※駿河湾と伊豆半島を眺められる無料休憩所(2F・コーヒー無料)、トイレ、売店、お子様用にブランコあり。
※紅ほっぺについては、予約時や訪問時にお問い合わせ下さい。時期によっては、章姫だけの場合もあるそうです。

この記事の関連MEMO

掲載内容は執筆時点のものです。 2014/02/15−2014/02/16 訪問

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -