メキシコ人の魂ココにアリ!ルチャリブレ観ずしてメキシコを去れない

メキシコ人の魂ココにアリ!ルチャリブレ観ずしてメキシコを去れない

更新日:2018/04/11 14:42

スズキ ミズエのプロフィール写真 スズキ ミズエ グラフィックデザイナー、一人旅女子ライター、世界の民族&お祭りマニア、火山と洞窟マニア
メキシコと言って思い浮かぶのはテキーラ?サボテン?タコス?いいえ、それだけではありません!メキシコには彼らが熱狂し愛して止まない格闘技があります。それが「ルチャリブレ」です。メキシコにはどんな小さな街に行っても必ずと言っていいほどルチャリブレの試合があります。少し昭和の匂いが残るルチャリブレ。そこはメキシコ人の魂が感じられる場所。その魅力をお伝えします。

ルチャリブレとは?

ルチャリブレとは?

写真:スズキ ミズエ

地図を見る

ルチャリブレはメキシコ人にとって最もポピュラーな格闘技でメキシコ版プロレスといった感じです。とてもエンターテインメント性に特化し、観客を飽きさせない演出はプロレス素人でも充分楽しめます。週2回行われる試合では毎回大勢のメキシコ人が家族連れ、友達同士、カップルなどで観戦に来ます。

現在のルチャリブレの歴史は1930年代に始まり、それ以前はヨーロッパ人による興行で今日のようなショー的なスタイルではなかったそうです。

「ルチャ(戦い)リブレ(自由)」という名前の由来は征服者スペイン人に対する先住民の戦いをこの試合で表現していると言われています。だからこそ観客は試合にも熱を持って応援するのです。

ルチャリブレとは?

写真:スズキ ミズエ

地図を見る

試合会場はメキシコシティの中心部にあるルチャリブレの聖地「アレナ・メヒコ」。
試合開始時間が近づくと会場周辺を取り囲むようにプロレスグッズを売るお店が連なります。Tシャツ、マスク、キーホルダー、人形、マグカップありとあらゆるプロレスグッズが販売されておりプロレスファンのみならずお土産としても買いたくなるものばかり!ファンたちはここでお気に入りレスラーのマスクを買い被って入場したりしています。

ルチャリブレとは?

写真:スズキ ミズエ

地図を見る

派手な演出は試合というよりまさにエンターテインメント

派手な演出は試合というよりまさにエンターテインメント

写真:スズキ ミズエ

地図を見る

(会場内は撮影禁止のため試合中の写真をここでお見せすることができません。)

試合は各ラウンド毎に衣装を変えた女性たちのダンスから始まり、花道にはそれぞれのテーマソングと共にレスラーが一人づつ紹介され登場。

爆音とレスラーの派手な出で立ち、パフォーマンスに会場は一気にテンションが上がります。ヒーローはよりカッコ付けて、ヒール(悪役)はコントのような悪役を演じながらリングに入場です。

派手な演出は試合というよりまさにエンターテインメント

写真:スズキ ミズエ

地図を見る

マスクをしている方がヒーロー、素顔をさらしているのがヒール。ヒーローは素顔をさらしてはいけないという掟があるので、もし試合中にマスクが剥がされ素顔を見せることがあった場合はヒーローは二度とそのマスクを被ることはできず、場合によっては引退もありうるほどヒーローには大切なものなのです。

メキシコ人になりきって一緒に大声をあげよう

メキシコ人になりきって一緒に大声をあげよう

写真:スズキ ミズエ

地図を見る

1試合3本形式がパターンとなっていて、ヒーローがヒールを負かし、負かされ、最後はヒーローが勝つ!という勧善懲悪、お約束のストーリー。派手なチョップや空中殺法、時折見せるコミカルな動きにちゃんと見せ場があり観客も大興奮。
プロレス素人な人間でもルチャリブレは分かりやすくエンターテインメント性が高く観ているだけでとにかく楽しい試合となってます。

メキシコ人になりきって一緒に大声をあげよう

写真:スズキ ミズエ

地図を見る

観客は分かっていてもヒーローがやられるとヒールにブーイングし、ヒーローが反撃すると全身全霊で応援する光景はプロレスが黄金期だった昭和を彷彿させます。みんなが一丸となってヒーローに声援を送る姿はまさにタイガーマスク全盛時代と同じ感じです。

結果が分かっていても白熱して応援する姿はまさにラテンのノリそのもの!一緒になって応援して会場の雰囲気にのまれてしまいましょう。
また熱狂的なファンは試合毎にお気に入りのレスラーのマスクを被って応援しています。


レスラーの中には日本人レスラーも出場しています。多くの日本人レスラーも留学に来て、過去には若かりし北斗晶や中邑真輔、棚橋弘至などもここで試合を積んでいました。残念ながら日本人レスラーは必ずヒール役ですが…。こっそり応援しましょう。

いざ、ルチャリブレを観戦!

いざ、ルチャリブレを観戦!

写真:スズキ ミズエ

地図を見る

メキシコ人の熱狂と興奮が伝わってきたら実際に観戦です。

まずはチケットの買い方です。場外ではダフ屋も多くいますが、入口の少し横に公式のチケット売り場があるのでそこで購入できます。試合が既に始まっていても購入可能です。

チケットの値段は40〜300ペソまでありますが、オススメは100ペソ前後で席も一人一つ確保されて比較的きれいで安全。場所も2階あたりでリング全体を見渡すことができます。40ペソの席だと長板で後ろの人の足が当たったりゴミが捨ててあったりであまりオススメできません。

会場入口では荷物チェックがされ、持ち込み禁止のカメラ、その他の荷物は入口横のクロークに預けることができます。

そして自分の席がある階に行くと案内係が席まで誘導してくれます。席に着いたらチップ20ペソ程度を渡してください。会場は大きく薄暗いので、案内係なしには席にたどりつけないかもしれません。必ず案内係に頼みましょう。

場内では売り子がビール、ポップコーンやピーナッツそして大きなプロレスのおもちゃなどを手前のカゴに入れて売り歩いています。あんなに白熱した中でおじさんがプロレス人形を持って売っている姿が少し笑えます。

いざ、ルチャリブレを観戦!

写真:スズキ ミズエ

地図を見る

ヒーローがヒールを倒す姿に自分たちを投影して日頃の鬱憤をここで晴らしているメキシコ人は多いはず。それは現実では絶対に勝てなかった征服者への先住民の戦いが、このルチャリブレでは先住民が必ず勝利することで自分たちのアイデンティティーを再確認しているようです。それほどまでに熱のこもった応援は彼らの魂そのもの!是非、メキシコ人の魂を肌で感じてください。

アレナ・メヒコの基本情報

住所:Calle Dr. Lavista 189, Doctores, 06720 Ciudad de Mexico, CDMX, Mexico
電話:+52-55-5588-0266
最寄り駅:Cuauhtemoc駅 徒歩8分
試合開催日と時間:毎週火曜日(19:30〜)と金曜日(20:30〜)、試合時間はそれぞれ約3時間

2018年4月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

この記事の関連MEMO

掲載内容は執筆時点のものです。

旅行プランをさがそう!

このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -