東京ディズニーランド35周年!ハピエストな時を過ごせる5つの楽しみ方

東京ディズニーランド35周年!ハピエストな時を過ごせる5つの楽しみ方

更新日:2018/11/09 13:08

小浜 みゆのプロフィール写真 小浜 みゆ 美容・女子旅ライター、トラベルフォトグラファー、ドバイ好き旅人
東京ディズニーリゾート(R)で開催されているアニバーサリーイベント「東京ディズニーリゾート35周年“Happiest Celebration!”」。東京ディズニーランド(R)はお祝いムード一色!新しいパレート、デコレーション、グッズ、グルメ情報など、35周年を最高に満喫できる5つの楽しみ方をご紹介します。

1.“ハピエスト”にあふれたデコレーションを楽しむ

1.“ハピエスト”にあふれたデコレーションを楽しむ

写真:小浜 みゆ

地図を見る

2018年に開園35周年となる東京ディズニーリゾート。2018年4月15日(日)から2019年3月25日(月)までの345日間にわたり、アニバーサリーイベント「東京ディズニーリゾート35周年“Happiest Celebration!”」が開催されます。

東京ディズニーリゾートの歴史がはじまった東京ディズニーランドは、足を踏み入れた瞬間にお祝いムード一色!エントランスの花壇にはじまり、シンデレラ城前のオブジェなどパーク中が幸せにあふれた“ハピエスト”なデコレーションで彩られています。

1.“ハピエスト”にあふれたデコレーションを楽しむ

写真:小浜 みゆ

地図を見る

中でも注目は「セレブレーションストリート」!ワールドバザール内のメインストリートが、35周年の祝祭感あふれる特別な通りにがらりと変わっているんです。中央にある高さ約10メートルの「セレブレーションタワー」には、ミッキーマウスの9つの像が。5周年、10周年、15周年…と、東京ディズニーリゾートの歴史を感じるミッキーマウスのコスチュームは必見です。

日中は35周年のテーマソングが流れ、キラキラとライトアップ。たくさんの紙吹雪が舞うスペシャルバージョンに出会えたらラッキーです。

1.“ハピエスト”にあふれたデコレーションを楽しむ

写真:小浜 みゆ

地図を見る

魔法にかけられたようなディズニーの世界が体験できるのが、夜のセレブレーションストリート。ディズニー映画をイメージしたプロジェクションマッピングと音楽は、思わず「わー!」と声を上げてしまう感動の演出。

「シンデレラ」「塔の上のラプンツェル」「アラジン」「美女と野獣」をイメージしたプリンセスバージョンと、「ピーターパン」「リトル・マーメイド」「ライオン・キング」をイメージしたアドベンチャーバージョンの2バージョンです。

2.新しいお昼のパレードで夢の世界へ

2.新しいお昼のパレードで夢の世界へ

写真:小浜 みゆ

地図を見る

ディズニーのイマジネーションにあふれた夢の世界へ導いてくれるのが、新しい昼のパレード「ドリーミング・アップ!」。昼のパレードが新しくなったのは5年ぶり。可愛いディズニーキャラクターを乗せたフロートは、細部まで注目したくなる華やかさ!

2.新しいお昼のパレードで夢の世界へ

写真:小浜 みゆ

地図を見る

「ドリーミング・アップ!」はパレードのホスト役・ミッキーマウスとプルートが乗ったフロートからスタート。ペガサスやほうきの召使いなど、映画「ファンタジア」の魔法にかかったフロートです。そしてミニーマウス、ドナルドダック、アリス、ピノキオ、プリンセス、プーさんなど総勢約55人の人気キャラクター、13台のフロート、ダンサーがパレードを盛り上げます。

2.新しいお昼のパレードで夢の世界へ

提供元:東京ディズニーリゾート

https://www.tokyodisneyresort.jp/top.html

今回パレード初登場となるのが、映画「ベイマックス」。空を飛ぶ戦闘モードのベイマックスに乗ったヒロが、手をふってくれますよ。映画のワンシーンを思い起こさせる、力強いフロートです。

3.35周年だからできる「特別」を体験

3.35周年だからできる「特別」を体験

写真:小浜 みゆ

地図を見る

35周年をお祝いする東京ディズニーランドには、たくさんの「特別な仕掛け」があります。例えばパーク内に設置された「ハピエストミッキースポット」は、ただのミッキーマウスの像ではありません。35周年限定グッズ「ハピエストメモリーメーカー」を近づけると、ミッキーマウスの声が聞こえるんです!

「ハピエストメモリーメーカー」は他にも特定の商品店舗のウィンドウ近くに行くと、ディズニーの仲間たちの声も聞こえます。例えば「プーさんコーナー」では、可愛いミニーマウスの声が…!

この楽しいサプライズは、東京ディズニーシー(R)でも体験できます。「ハピエストミッキースポット」は1年間で、東京ディズニーランドと東京ディズニーシー合わせて合計35か所になる予定です。

3.35周年だからできる「特別」を体験

写真:小浜 みゆ

地図を見る

東京ディズニーランドで定番人気のお土産といえば「チョコレートクランチ」。35周年で特別に体験できるのが、「チョコレートクランチ・ピック&マンチ」(¥1,500)。なんと選べる6種類フレーバーからチョコレートクランチを、自由に詰め合わせができちゃうんです!

3.35周年だからできる「特別」を体験

写真:小浜 みゆ

地図を見る

チョコレートクランチだけではなく、缶(2種類)、フタ(3種類)、リボン(3種類)も選べます。2019年1月9日までの限定でスクルージの缶や、カプチーノ、カラメル&チョコレートチップフレーバーのチョコレートクランチが選べますよ。

「チョコレートクランチ・ピック&マンチ」ができるのは、ワールドバザールにある「ペイストリーパレス」です。35周年の期間限定店舗なので、ぜひ足を運んでみて下さいね。

4.写真を撮りたくなるスペシャルメニューを満喫

4.写真を撮りたくなるスペシャルメニューを満喫

写真:小浜 みゆ

地図を見る

「リフレッシュメントコーナー」で味わえるのが、ロングソーセージドッグ(飲み物・フレンチフライポテトとセットで¥990)。35周年のお祝いにあわせた、約35cmのながーいながーいソーセージが入っています!BBQ風味のラタトゥイユ、レッドチェダーチーズソースとの相性は抜群。

4.写真を撮りたくなるスペシャルメニューを満喫

写真:小浜 みゆ

地図を見る

パンとペイストリーが人気の「スウィートハート・カフェ」では大きなミッキーパンが登場!中に入っているのはチーズクリーム&ブルーベリージャム、チョコクリーム、ストロベリークリームの3種類。(飲み物・ピーチゼリーとセットで¥1,050)

ちょっとスウィーツを食べたい時は、スーベニアケース付きのふわふわカスタードケーキ(¥1,000)もおすすめです。

4.写真を撮りたくなるスペシャルメニューを満喫

写真:小浜 みゆ

地図を見る

「ペイストリーパレス」と同じく35周年の期間限定店舗として特別な装飾に彩られた「アイスクリームコーン」では、可愛いドナルドダックとデイジーダックをイメージしたアイスが楽しめます。まるでドナルドが慌ててカップに飛び込んでしまったようなアイスクリームや、デイジーダックをイメージしたソフトクリームは、写真を撮りたくなる可愛さ。(写真:ミルクソフトクリーム&チョコレートクランチ ¥450)

5.35周年限定スペシャルグッズ・お土産を手に入れる

5.35周年限定スペシャルグッズ・お土産を手に入れる

写真:小浜 みゆ

地図を見る

35周年限定スペシャルグッズは、東京ディズニーランドと東京ディズニーシー合わせて約250種類登場!35周年デザイン缶のチョコレートクランチ(¥2,600)や、35周年を記念して特別に作られたトミカ(各¥1,200)など見逃せないお土産がたくさん揃います。

5.35周年限定スペシャルグッズ・お土産を手に入れる

写真:小浜 みゆ

地図を見る

パーク内でそのまま使えるスペシャルグッズもおすすめ。友達や家族とお揃いで着たいTシャツは2種類です(子供用¥1,900〜、大人用¥2,600〜)。

5.35周年限定スペシャルグッズ・お土産を手に入れる

写真:小浜 みゆ

地図を見る

スウィーツを味わいながら手に入るスーベニアグッズも要チェック。スーベニアプレート付きミルクレープ(¥750)、スーベニアカップ付きストロベリーカップデザート(¥750)はトゥモローランド・テラスで購入可能。ミッキーマウスとミニーマウスのスーベニアケースが可愛いスウィーツトッピング(各¥500)は、キラキラと輝くトッピングシュガーをスウィーツにかけて楽しめます。

朝から晩までとことん楽しみたい、東京ディズニーランドの35周年限定イベント。35周年を機にリニューアルした「イッツ・ア・スモールワールド」の記事も、関連MEMOよりご覧ください。ぜひ5つの楽しみ方を参考に、ハピエストな1日をお過ごし下さいね!

東京ディズニーランドの基本情報

住所:千葉県浦安市舞浜1−1
電話番号:0570-00-8632(9:00〜19:00 東京ディズニーリゾート・インフォメーションセンター)
アクセス:JR舞浜駅より徒歩5分

※商品およびメニューは品切れや金額、内容等が変更になる場合があります

(C)Disney

2018年11月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -