写真:大川原 明
地図を見る伊豆アニマルキングダムは、1977年に伊豆急行経営の伊豆バイオパークとして開業しました。2005年に伊豆急行から伊豆急不動産に、2007年に伊豆急不動産から加森観光に経営が譲渡され、2010年4月に伊豆アニマルキングダムとしてリニューアルオープンしました。
園内は、動物園であるアニマルゾーン、観覧車やゴーカートなどを楽しむ事が出来るプレイゾーン、パターゴルフや打ちっぱなしゴルフ場があるスポーツゾーンと分かれており、1日いても飽きない場所です。
写真:大川原 明
地図を見る飼育する動物はホワイトタイガーやライオン、チーターなどの猛獣からサイやシマウマ、キリンなどの草食動物まで66種類、約600匹を飼育しています。園内に入るとすぐに「ウォーキングサファリ」と呼ばれる地区になりますが、大型草食動物を非常に近い距離で見る事が出来、アフリカのサバンナの中を歩いているかのような錯覚に陥ります。
写真:大川原 明
地図を見る体験型の動物園であるアニマルキングダムでは、キリンやシマウマなどの大型草食動物への餌やり体験が出来ます。餌は1袋100円で購入できますので、餌やり体験を楽しまれる事をお勧めします。日本国内で餌やり体験が出来る動物園は非常に少ないので、子供から大人まで貴重な体験ができること間違いないでしょう。
写真:大川原 明
地図を見るベンガルトラの白変種であるホワイトタイガーですが、生息数は世界で250頭程、国内には30頭程しかいない希少種です。伊豆アニマルキングダムでは、5頭飼育しており、日本最大の飼育数を誇っています。滅多にお目にかかることの出来ないホワイトタイガーを是非ともご覧ください。
写真:大川原 明
地図を見る世界に250頭しかいない希少種であるホワイトタイガーを見れるだけでも貴重な経験ですが、ここでは、別途500円払えばホワイトタイガーへの餌やり体験が出来ます。また、ガイドの案内でホワイトタイガーの飼育室を覗けるバックヤードツアーも用意されていますので、是非、参加してみましょう。
写真:大川原 明
地図を見る園内には「アニマルキングダム」と呼ばれるレストランがあります。レストランは多くのテーブルと椅子を用意しており、混雑する時期や時間帯でも長時間待つことなく着席出来ることでしょう。
写真:大川原 明
地図を見るレストランの売りは、窓ガラス越しからホワイトタイガーやライオンが鑑賞できるという点です。入り口から入って右側がライオン、左側はホワイトタイガーとなっており、好みや気分に合わせて席を選ぶとよいでしょう。窓側に席をとれば間近で猛獣たちを見る事が出来ます。
写真:大川原 明
地図を見るメニューは、ハンバーグやスパゲッティ、各種カレー、グリルチキン、蕎麦、お子様ランチなどを用意しています。別途でサラダやドリンクバーもつけれますので利用してみるとよいでしょう。猛獣達を見ながらの食事は格別です。
写真:大川原 明
地図を見る園内入り口から入って右手にあるのが小動物が放し飼いにされている「わくわくふれあい広場」です。カピパラやウサギ、モルモット、ハリネズミ、アルマジロなどが放し飼いとなっており、抱っこや餌付けしたりして触れ合うことが出来ます。
住所:静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3344
電話番号:0557-95-3535
休日:不定休 2018年は6月19〜21日、12月11〜13日が休日
営業時間:4月1日〜9月30日 9:00〜17:00 10月1日〜3月31日 9:00〜16:00
※ 最終受付は閉園の1時間前
料金:一般: 大人2400円 小人(4才以上)1200円
団体割引(15名様以上): 大人 1,600円 小人(4才以上)800円
シルバー割引(65歳以上): 大人 2,200円
障がい者割引:大人1,200円 子供600円
※証明となる手帳をお持ちください
アクセス:750台収容可能な駐車場完備
公共交通機関の場合
伊豆急で「伊豆稲取駅」に。「伊豆稲取駅」⇔「アニマルキングダム」間を9時〜16まで1時間に1〜2本の路線バスが運行しています(片道大人:300円、子供:150円)
※2018年5月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2025/1/18更新)
- 広告 -