写真:Yui Imai
地図を見る西門駅を一歩降りるとそこには開放的な景色が広がります。大きなショッピングビルや飲食店などの看板がずらりと並ぶその様子に、まずはどこに足を運ぼうかな?とわくわくします。
写真:Yui Imai
地図を見る夜遅くまで若者たちでにぎわうこの街は、台湾の原宿とも呼ばれています。駅のすぐ近くには思わず「えっ」と振り返ってしまうような銅像も置かれており、フォトスポットとしておすすめです。
若者2人がスマホで自撮りをしているこの銅像、自分たちも一緒に自撮りしたくなっちゃいませんか?
写真:Yui Imai
地図を見る街にはとにかくたくさんのお店があるので、気になるお店を覗きながら街歩きしていると、あっという間に時間が過ぎていきます。
写真:Yui Imai
地図を見る赤レンガが美しい建築物「西門紅楼」は、西門でぜひ行きたいスポットの一つです。百年以上の歴史を持つこの建物は三級古跡にも指定されています。2018年3月に全面改装を経てリニューアルオープンしたばかり。
写真:Yui Imai
地図を見る建物内では西門紅楼の歴史に関する展示を見ることができるとともに、カフェやショップも併設されています。特に「紅楼選品」というセレクトショップでは、かわいくておしゃれなメイドイン台湾雑貨や台湾土産がずらりと並びます。
<基本情報>
住所:台北市萬華區成都路10號
電話番号:+886-2-2311-9380
アクセス:台北MRT西門駅1番出口より徒歩1分
写真:Yui Imai
地図を見る西門町には数多くのグルメ店が軒を連ねますが、ここに来たらぜひ食べたいグルメの一つが「阿宗麺線」です。テーブル席がないため、ほとんどの方がお店の前で立って食事をしています。「博愛座(優先席)」と書かれた丸椅子もいくつか置かれています。
写真:Yui Imai
地図を見るメニューは「阿宗麺線」の大椀か小椀の2種類のみ。こちらは小サイズです。注文を済ませてお金を払うと、すぐにこのようなカップに入れて提供されます。パクチーが苦手な場合は注文の際に伝えると抜いてくれます。
写真:Yui Imai
地図を見るかつおだしが効いたスープにたっぷりと入った麺線は、やわらかくておいしい!中にたくさん入ったモツも、旨みたっぷりで良い味を出しています。日本ではなかなか食べられない台湾ならではの味わいです。
<基本情報>
住所:台北市萬華區峨眉街8-1號
電話番号:+886-2-2388-8808
アクセス:台北MRT西門駅6番出口より徒歩2分
写真:Yui Imai
地図を見る食べ歩きグルメはこれだけではありません。台北の巨大夜市「士林夜市」で人気の「豪大大鶏排」の巨大フライドチキンも西門で食べることができます。顔よりも大きな巨大フライドチキンは、とても一人では食べきることのできないボリューミーさです。
<基本情報>
住所:台北市萬華區武昌街二段45號
電話番号:+886-2-2331-6089
アクセス:台北MRT西門駅6番出口より徒歩2分
写真:Yui Imai
地図を見る台湾に行ったらやっぱり台湾スイーツも味わいたいですよね。おすすめのお店の一つが「于記杏仁」で、ここは杏仁豆腐の専門店です。杏仁(アーモンド)を使った様々なスイーツをいただくことができます。
写真:Yui Imai
地図を見る中でもおすすめは「杏仁豆腐雪花冰」です。杏仁ミルクを凍らせてふわふわに削ったカキ氷は、杏仁豆腐好きにはたまらないおいしさ!夏の台湾旅行でぜひ食べたいスイーツです。
<基本情報>
住所:台北市中正區衡陽路101號
電話番号:+886-2-2370-1998
アクセス:台北MRT西門駅4番出口より徒歩1分
いつ訪れても多くの方でにぎわっている西門町は、ショッピングやグルメを楽しむのにぴったりの観光スポットです。リニューアルオープンした「西門紅楼」は、台湾リピーターの方にもおすすめ。台湾旅行の際はぜひ台北・西門町に足を運んでみてくださいね。
2018年5月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事を書いたナビゲーター
Yui Imai
台湾への語学留学、ワーキングホリデーを経て現在も台湾と日本をしょっちゅう行き来しているトラベルライターです。長く台湾で生活するうちに、あたたかくてエネルギッシュでちょっぴりおせっかいな台湾がすっかり大…
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索