紅葉名所が多い、嵐山・嵯峨野地区。春から夏にかけては紅葉シーズンほど人が多くなく、ゆったりと散策できるため庭園を堪能するにはベストシーズン!そして色づくまでのもみじ「青もみじ」がまた見事な季節でもあるのです。
まずは渡月橋周辺の寺院からご紹介。嵐山の中心、世界遺産天龍寺はやはり外せません。嵐山を借景とした曹源池庭園は新緑の季節も秀逸。
<天龍寺の基本情報>
住所:京都府 京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
電話番号:075-881-1235
拝観料:庭園(曹源池・百花苑)500円
諸堂(大方丈・書院・多宝殿)庭園拝観に300円追加
写真:bow
地図を見る天龍寺塔頭のひとつ、宝厳院。こちらは通常非公開ですが、紅葉と青もみじの季節だけ特別公開されます。回遊式庭園「獅子吼の庭」はどこを切り取っても絵になる素晴らしい庭園。活き活きとした青もみじを堪能しましょう。
<宝厳院の基本情報>
住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町36
電話番号:075-861-0091
拝観料:500円
春の特別拝観:2018年3月17日〜6月30日
写真:bow
地図を見る渡月橋西詰にある法輪寺は無料で参拝できる隠れた青もみじスポット。印象的な石段の参道脇を青々としたもみじが出迎えます。
<法輪寺の基本情報>
住所:京都府京都市西京区嵐山虚空蔵山町
電話番号:075-861-0069
嵯峨野の竹林エリアにある野宮神社は源氏物語にも登場するという歴史ある神社。初夏から夏にかけては清らかさ溢れる境内にうっとりすることでしょう。
<野宮神社の基本情報>
住所:京都府京都市右京区嵯峨野宮町1
電話番号:075-871-1972
二尊院は印象的な「紅葉の馬場」と呼ばれる参道が有名。秋の姿を想像しながら青もみじを楽しんでみてはいかがでしょうか?
<二尊院の基本情報>
住所:京都府京都市右京区嵯峨二尊院門前長神町27
電話番号:075-861-0687
拝観料:500円
小倉百人一首が編纂された小倉山荘跡といわれる常寂光寺。その名の由来は仏教用語で、理想郷を意味しているのだとか。そんな素晴らしい光景の広がる境内は思わず見とれてしまうほどの青もみじが待っています。
<常寂光寺の基本情報>
住所:京都府京都市右京区嵯峨小倉山小倉町3
電話番号:075-861-0435
拝観料:500円
写真:bow
地図を見る嵯峨野の苔寺ともいわれる祇王寺は新緑から夏にかけて、素晴らしい苔の庭園を楽しむことができます。そしてその頭上は青もみじに覆いつくされた空間が広がっています。
<祇王寺の基本情報>
住所:京都府京都市右京区嵯峨鳥居本小坂町32
電話番号:075-861-3574
拝観料:300円
写真:bow
地図を見る祇王寺の近くにある滝口寺も緑豊かでオススメ。茅葺屋根の本堂と、野趣あふれる庭は京都らしさはないものの独特の風情があります。
<滝口寺の基本情報>
住所:京都府京都市右京区嵯峨亀山町10-4
電話番号:075-871-3929
拝観料:300円
写真:bow
地図を見る宝筐院(ほうきょういん)も野趣溢れる庭園が見事。青々とした楓のトンネルに導かれるまま歩けば、入口の小ささから想像できない程の広い境内に驚くことでしょう。
<宝筐院の基本情報>
住所: 京都府京都市右京区嵯峨釈迦堂門前南中院町9
電話番号:075-861-0610
拝観料:500円
提供元:pixta
https://pixta.jp/渡月橋から上流へ歩くこと約1km、観光客が少ない穴場の絶景スポットとして知られるのが大悲閣千光寺。絶景が広がる客殿からは秋の姿が楽しみになるような青もみじが。
<大悲閣千光寺の基本情報>
住所:京都府京都市西京区嵐山中尾下町62
電話番号:075-861-2913
拝観料:400円
写真:bow
地図を見る渡月橋から徒歩約15分、閑静な住宅街に位置する鹿王院(ろくおういん)。静かな石畳の参道は息をのむような青もみじのトンネル。本堂にたどり着くまでに何枚シャッターを切るハメになるでしょうか?
<鹿王院の基本情報>
住所:京都府京都市右京区嵯峨北堀町24
電話番号:075-861-1645
拝観料:400円
近年注目度が高まってきた「青もみじ」。嵐山・嵯峨野は1日では全て巡ることが出来ないほど魅力的な寺社仏閣に溢れていて、青もみじの名所もズラリと並んでいます。渋滞や混雑の心配が少ない新緑・初夏の京都嵐山で、生命力溢れる青もみじを愛でてみてはいかがでしょうか?
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
LINEトラベルjp 旅行ガイドの
編集部おすすめ記事をお届け♪
LINEトラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらLINEトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
2月20日(水)にアクセスが多かったガイド記事
- PR -