写真:中島 誠子
地図を見る井の頭恩賜公園は、吉祥寺駅から近く、広大な敷地でお花見がしやすいことから、都内で人気のお花見スポットとなっております。
公園内は井の頭池と池周辺、御殿山、西園、第二公園の4つの区域に分かれており、公園全体では桜の木が約600本あります。そのうち約400本が井の頭池周辺にあり、ソメイヨシノ、ヤマザクラが見られます。
池周辺は散歩ができる歩道が整備されており、桜の木の下ではシートを広げ、ゆったりお花見をすることができます。お花見シーズンとなれば週末は大勢の花見客で賑わいます。少人数であれば混雑していてもシートを広げる場所はありますが、大人数で行かれる場合は席取りはお早目に!比較的、駅とは反対側(七井橋を渡った側)が空いています。
公園に着いたら、まずはゆっくり散策しましょう。駅から歩いて公園に入るとすぐ七井橋があり、そこからの眺めは最高です。大きく空が広がり、両脇にたくさんの桜、そして池の上を泳ぐスワン。見ているだけで心がわくわくしてきます♪
ぜひここで写真を撮ってみてくださいね。
写真:中島 誠子
地図を見る七井橋を渡るとすぐ売店があり、売店の奥がボート乗り場となっています。
種類はスワンボート(スワンの形をした足で漕ぐボート)、ローボート(屋根のない小さな手漕ぎボート)、サイクルボート(足で漕ぐボート)。足で漕ぐボートの方が楽ですが、ゆっくりボートで満喫したい方は手漕ぎボートもお勧めです。
桜の木が池に覆うように生えているので、木の真下まで行って、満開の桜を池の上から見上げることもできます。あっちの桜がすごいよ!とボートを漕いでいるとつい遠くまで来てしまう程、童心に帰り夢中になってしまいます。
池の上からお花見が満喫できるなんて、他の場所ではなかなかないですよ。ぜひボートに乗ってみてくださいね。
<料金>
スワンボート・・・30分600円(大人2名まで)
ローボート・・・1時間600円(大人3名まで1
サイクルボート・・・30分600円(大人2名小人1名まで)
※お花見シーズン中等の混雑時は時間延長ができない場合がありますので、ご注意くださいね。30分でも結構満喫できますよ!(料金は2014年3月現在)
売店でソフトクリームが売っているので、ボート漕ぎが終わった後に食べると格別です♪
写真:中島 誠子
地図を見る2014年1月、一度池の水を全て抜いて大掃除をする「かいぼり」という作業が行われました。「かいぼり」が行われたのは約30年ぶり。2017年に開園100周年を迎えるにあたって、在来魚の保護と水質改善を目的に実施されたこの作業、池の中に捨てられたゴミの除去や外来魚の駆除等が行われ、池の中はすっかり綺麗に!
池の水を全部抜くなんて、想像できないですよね。たくさんのボランティアの方が協力してくださったようです。2014年は池がキレイになって初めてのお花見ができますよ!
写真:中島 誠子
地図を見る七井橋を渡り、ボート乗り場を過ぎ、右手に進むと奥に鮮やかな紅色の建物が池に浮かんでいるのが見えます。それが吉祥寺のパワースポット「弁財天」です。池の周りが混雑している時期でも弁財天の方面は比較的人が少なく、静かに散策したい方には穴場です。
弁財橋から弁財天を見ると紅色の美しい建物にピンクの桜が映え、美しい風景が楽しめます。
弁財天は音楽や芸術、学問全般の神様で、もともとはインドのヒンズー教の水の神様であったことから、水の近くにお祀りされています。また、"財"を授ける神様でもあり、銭洗い弁天が本堂の近くにあるので、こちらでお金を洗うとお金が増えると言われております。お花見がてら、弁財天に立ち寄って手を合わせてみてはいかがでしょうか。きっと金運がついてくるはずです♪
写真:中島 誠子
地図を見る公園内には出店や売店、レストランがあります。せっかくなので、桜の木の下でお花見をしながらお弁当を食べたい!という方にお勧めのお弁当屋さんをご紹介します。
デパ地下のお弁当屋さんで有名な「おこわ米八」の本店が公園の近くにあります。本店はお花見シーズンの土日しか営業をしていないので、期間限定です。(3月下旬〜営業開始。詳しい営業日はお店にお電話でご確認ください。)
期間限定と言われればなおさら気になりますよね。お弁当はいくつか種類がありますが、色とりどりのお弁当で見た目でも満足でき、もっちりとしたおこわと優しい味付けのお野菜がとても美味しいです。お花見のお供には一番のお弁当と言えます!
本店限定のお弁当をはじめ、おやきやおだんご等もあるのでぜひ公園に行く前にお立ち寄りくださいね。お弁当の金額は800〜1000円位、事前予約もできるようです。
平日に行かれる方は、本店ではないですが、駅ビル(アトレ吉祥寺)の中にも店舗がありますので、そちらでお買い求めください。
いかがでしょうか。スワンに乗ったり、桜の木の下でお弁当を食べたり、カップルやお子様連れのファミリーにもぴったりのお花見スポットです。JR・京王線吉祥寺駅から徒歩5分、京王線井の頭公園駅から徒歩1分。入園料はかかりません。(スポーツ施設、動物園等は別)
また、公園内にはお手洗いもあり、不便はありません。
そして、井の頭恩賜公園のある吉祥寺にはお洒落な雑貨屋さんやカフェがたくさんあります。吉祥寺駅までの帰り道は雑貨屋さんやカフェが立ち並ぶ道になっていますので、お花見を楽しんだ後はショッピングやお茶で楽しんでみてはいかがでしょうか。
日本気象協会の桜開花予報によると、2014年は4月初め頃が見頃になりそうです。開花情報は三鷹市のホームページ上で確認ができますので、天候と合わせてチェックしてみてくださいね。
この記事の関連MEMO
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索