写真:安藤 美紀
地図を見る岐阜公園は、歴史と縁の深い公園として「日本の歴史公園100選」の一つに選ばれています。
岐阜県と言えば、織田信長の妻である濃姫の父親 斎藤道三や、山内一豊、そして何と言っても人気の戦国武将 織田信長に深いゆかりがある地。
実は、岐阜と命名したのも信長なんですよ^^
写真:安藤 美紀
地図を見る岐阜を天下取りの礎とした信長をイメージして作られた庭園「信長の庭」。長良川から調達した石を約1,000t使用した石庭です。信長のように、男性的で荒々しさもありながら、侘び寂びも感じます。
ベンチに腰掛け、信長の庭を眺めていると、自然と心が落ち着いてきます。
写真:安藤 美紀
地図を見る織田信長居館跡の入り口に建つ門です。
私が岐阜公園で一番興奮したのが、この「信長居館跡」。あの信長がここに住んでいたんですよ!門をくぐり、足を踏み入れた瞬間に、キリリとした空気に変わったのが分かりました。
写真:安藤 美紀
地図を見る「信長居館跡」を散策していると、現在も発掘作業が行われているところを発見!
岐阜公園「信長居館跡」の発掘調査が始まったのは、昭和59年。現在もまだ調査は続いています。調査で出てきたのは、石垣や階段、通路などの跡。このような出土品は、信長時代に完成したものだということがわかっています。
岐阜公園の入り口付近には、出土品が展示されていますので、興味のある方は、是非立ち寄ってみて下さい。今後、さらにどんな歴史的な遺品が発掘されるのか、期待に胸が膨らみます。
歴史が沢山詰まった「岐阜公園」へ、織田信長のパワーをもらいにLets GO!
【岐阜公園】
住所 : 〒500-8003 岐阜県岐阜市大宮町1-46
TEL : 058-262-3951
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2023/12/8更新)
- 広告 -