更新日:2018/06/16 10:02
観光大国として、近年大注目を集める国ニュージーランド。最大の魅力でもある手付かずの広大な自然は、世界中から訪れた人々を圧倒します。
そんなニュージーランドの中でも有数のリゾート地として知られるのが「パイヒア」。ニュージーランドでもトップクラスのきれいな海「ベイ・オブ・アイランズ」の拠点とされるこの街には、毎年多くの人がバカンスに訪れます。今回はそんなパイヒアの魅力をたっぷりとご紹介します!
写真:長坂 ヒロ
地図を見るパイヒアへ向かうには、オークランドから車かバスを利用するのが一般的。国道1号線をずっと北上していけば、3時間ほどでパイヒアに到着です。
町自体は非常に小さく、端から端まで歩いて15分ほどのスケール。小さな街のメイン通りでもあるウィリアムズ・ロードは、まさにリゾート感たっぷりの雰囲気で、常に多くの人で混み合います。
写真:長坂 ヒロ
地図を見るパイヒアに訪れる人のほとんどは、ニュージーランドでもトップクラスの海がお目当て。特にイルカボートツアーは人気が高く、中でもイルカと一緒に泳ぐことのできるツアーは事前の予約が必須です。
そんな街のシンボルとも言うべきかわいらしいイルカの彫刻が、街の中心地で皆さんをお出迎えします。
写真:長坂 ヒロ
地図を見るパイヒアの街自体は本当に小さいので、基本的には食事と宿泊がメインになりますが、そんなパイヒアでも人気の観光名所が「石の教会」。市内中心部から歩いて5分ほどにあるかわいらしい教会は、その独特な風貌から多くの人が写真撮影に訪れます。
<「石の教会」の基本情報>
住所:36 Marsden Rd, Paihia
アクセス:パイヒア観光案内所より徒歩約5分
写真:長坂 ヒロ
地図を見るパイヒアに来たらぜひとも楽しみたいのが、新鮮な海の幸!港の入り口にあるカジキマグロのシンボル周辺には、多くのおしゃれなシーフードレストランが集まります。
写真:長坂 ヒロ
地図を見るこうしたレストランは味もさることながら、ロケーションも最高!きれいな海を眺めながら食事が楽しめるので、特に夜になるとアクティビティを終えた多くの観光客で混み合います。お店によってはランチも用意されていますので、静かな雰囲気の中でシンプルに楽しみたい方はランチもおすすめですよ!
写真:長坂 ヒロ
地図を見るパイヒアに来たらぜひ訪れたいのが、パイヒアの北に位置する「ワイタンギ・グラウンド」。車があれば小さな橋を渡って約5分ほど、歩いても約30分ほどで到着することができます。
写真:長坂 ヒロ
地図を見る今からさかのぼること約180年前の1840年。このワイタンギの地で、歴史的に重要な条約が交わされました。条約が結ばれた場所にちなんで「ワイタンギ条約」と呼ばれるこの条約は、当時戦いの絶えなかった原住民のマオリ族とイギリス人との間での和平を目的として結ばれたものです。
これにより、正式にニュージーランドは英国領として認められ、同時にマオリ独特の土地や文化の継承が約束されます。ニュージーランドの礎とも呼ぶことのできるこの条約が結ばれた「ワイタンギ・グラウンド」は、今ではパイヒアの観光名所として知られています。
<「ワイタンギ・グラウンド」の基本情報>
住所:Tau Henare Dr, Waitangi
電話番号:(64)9-402-7437
アクセス:パイヒア観光案内所より車で約5分
写真:長坂 ヒロ
地図を見るそんなワイタンギに程近い街パイヒアでは、街のいたるところで条約を描いた絵を目にすることができます。ちなみに条約が結ばれた2月6日は今でもニュージーランドの祝日。ワイタンギグラウンドでのイベントは、ニュージーランド中に放送されます。
写真:長坂 ヒロ
地図を見るパイヒアを訪れたら、ぜひちょっとだけ足を伸ばしてお隣の街「ケリケリ」に行ってみましょう!オレンジなどの柑橘栽培でも有名なケリケリは、南国らしい雰囲気の漂う地域で、街の周辺には手付かずの大自然も広がります。
中でも人気の「レインボー・フォールズ」はケリケリのハイライトの一つ。滝を上からと下からの両方の角度で楽しむことができますので、ぜひ周囲をのんびりとお散歩してみてください!
<「レインボー・フォールズ」の基本情報>
住所:Rainbow Falls Rd, Kerikeri
アクセス:ケリケリ市内より車で約10分
写真:長坂 ヒロ
地図を見る同じくケリケリで人気の観光名所が、「ストーン・ハウス」。もともとキリスト教使節団の拠点として1830年代に築かれたこちらの建物は、当時と変わらぬ姿で現存しており、現在はアンティークショップとして多くの人で賑わいます。
こちらも周囲には教会やマオリ文化の博物館など、さまざまな施設がありますので、ぜひセットで巡ってみてはいかがでしょうか?
<「ストーン・ハウス」の基本情報>
住所:246 Kerikeri Rd, Kerikeri
アクセス:ケリケリ市内より車で約10分
写真:長坂 ヒロ
地図を見る最後にご紹介するのは、パイヒアから30分ほど南下したところにある小さな街「カワカワ」。かつては誰もが車で通り過ぎてしまうような小さな街でしたが、現在は世界的に有名な観光名所のおかげで、多くの人が立ち寄るスポットになっています。
その観光名所こそが、なんとこちらのトイレ!元々オーストリア出身のフリーデンスライヒ・フンダートヴァッサーが、晩年を過ごしたカワカワのためにこのトイレを寄贈しました。中までぎっしりと彼のアートが施され、見ているだけでも楽しいですが、もちろんトイレとしても使用することができます。
ちなみに、赤坂にある「21世紀カウントダウン時計」の作者も、こちらの建築家。パイヒアへお出かけの際には、カワカワで一風変わったトイレ休憩をしてみてはいかがでしょうか?
<カワカワ公衆トイレの基本情報>
住所:Gillies St, Kawakawa
アクセス:パイヒア市内より車で約30分
いかがでしたでしょうか?特にハイシーズンともされる春から秋(9月〜4月)にはマリンアクティビティを求めて多くの人で賑わいますが、もちろんそれ以外の時期でも歴史や大自然を感じることのできる、魅力たっぷりの街です!
ぜひあなたも、ニュージーランドきってのリゾート地「パイヒア」で、思い思いのバカンスを味わってみませんか?
2018年6月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
LINEトラベルjp 旅行ガイドの
編集部おすすめ記事をお届け♪
LINEトラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらLINEトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
2月16日(土)にアクセスが多かったガイド記事
- PR -