【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
写真:岡本 大樹
地図を見る尾道といえば、「猫と坂の街」と言われる広島県における人気観光地の一つ。実際に街を歩けば確実に一度は猫と坂に出会うことでしょう。
また狭い小道や路地裏でおしゃれなお店が見つかるのも尾道の街の特徴です。そんな中、可愛く写真映えするメニューがあると、若者を中心に人気になっているのが今回ご紹介する56カフェというお店。
写真:岡本 大樹
地図を見るそのお店の名物メニューというのが「苔パフェ」です。まるで苔玉のようなスイーツは、見た目がとても印象的で話題の商品となっています。
近年、苔ブームが来ているというのは耳にすると思います。それに伴い苔の名所への訪問であったり、インテリアにもなる苔玉作りのワークショップなどの人気がじわじわと上がってきていますが、苔パフェというのはそんな中でもかなり珍しいものでしょう。
写真:岡本 大樹
地図を見る苔パフェのビジュアルはこちらの写真の通り。苔パウダーならぬ、煎茶のパウダーが降りかけられており、モコモコとした苔玉のような愛らしい一品となっています。
またパウダーがかかっているアイスにも注目。中には広島の世羅町で育った無農薬の煎茶が混ぜ込まれています。さらにその下にはほうじ茶のゼリーも。
そのため、パフェではありますが甘さ控えめなので、甘いものはあまり食べないという方にもオススメです。苔好きの店長さんが開発したパフェをぜひご堪能くださいね。
写真:岡本 大樹
地図を見るこちらはプリンとさつまいものアイスが入っているプリンパフェ。その他のメニューにはホットサンドなどもあるので、食事処としても利用できますよ。
写真:岡本 大樹
地図を見るそんな苔パフェを食べることができるのは「56カフェ」です。56と書いてゴロと読みます。
お店のある場所は尾道駅から徒歩5分ほどとアクセスも良いのですが、駅の裏手に当たるので、知らなければ辿り着くことはまずないであろう隠れ家的なスポットでもあります。
カフェまでの道のりは狭い路地なども通る少しわかりづらいものですが、下記リンクの公式ページに楽しい道案内動画もあるので、訪問の際はそちらもぜひチェックしてみて下さいね。
写真:岡本 大樹
地図を見る56カフェの中は整然とした空間というより、誰かの家に遊びに来たと思えるような内装になっており、思わず長居してしまう居心地の良い場所となっています。
写真:岡本 大樹
地図を見るそれもそのはず、この56カフェは古アパートをリノベーションしたお店なのです。
写真:岡本 大樹
地図を見る56カフェがあるのは三軒家アパートメントの中です。「三軒家アパートメント」というのは、尾道の三軒家という地区にある古い空き家をリノベーションした建物のこと。
写真:岡本 大樹
地図を見る現在は各部屋にカフェやアトリエ・レコードショップなどが入って営業中。空き家再生空間として様々な楽しみ方ができる場所となり、地元の方を含め多くの人で賑わう場所となっています。
もし56カフェが満席の時は卓球台で遊んで時間を潰すなんてこともできちゃいますよ。
写真:岡本 大樹
地図を見る尾道の街の魅力は数え切れないほどありますが、その居心地の良さが多くの人の心を掴んでいるのは間違いありません。
56カフェや三軒家アパートメントはそんな魅力をじっくりと感じられる場所でもあるので、名物の苔パフェと一緒にそんな雰囲気もじっくり味わってみてくださいね。
住所:広島県尾道市三軒家町3-26 三軒家アパートメント102
営業時間:12:00〜18:00
定休日:火・水・木
アクセス:JR尾道駅から徒歩5分
※2018年8月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
- PR -