青いラーメン「吉法師」が渋谷に!絶品スープは驚愕のマリンブルー

青いラーメン「吉法師」が渋谷に!絶品スープは驚愕のマリンブルー

更新日:2019/04/18 12:12

フルリーナ YOCのプロフィール写真 フルリーナ YOC 絶景・感動探究家、旅する音楽講師
まるでナポリの青の洞窟?思わずシャッターを押したくなる青いラーメンで人気の「吉法師」が満を持して渋谷に移転!中国料理・アジアン・イタリアンと数々の店で腕を磨いた店主が拘り抜いて作り上げるスープは、味にうるさいラーメン通の心をも鷲づかみ。キラキラと透き通るフォトジェニックな青いスープは、美味しさも唯一無二!桃・葡萄・岩下の新生姜・リキュール等の食材とコラボする、斬新なメニューも抜群の美味しさです。

美と美味しさへの飽くなき追求「吉法師(KIPPOSHI)」

美と美味しさへの飽くなき追求「吉法師(KIPPOSHI)」

写真:フルリーナ YOC

地図を見る

2016年に開店以来、全国のラーメンファンやインスタ女子にその名を轟かせてきた本所吾妻橋「吉法師」の青いラーメン。その吉法師がいよいよ渋谷に進出!

美と美味しさへの飽くなき追求「吉法師(KIPPOSHI)」

写真:フルリーナ YOC

地図を見る

満を持して移転した渋谷「吉法師」は、ハチ公口から徒歩7分ほど、渋谷の中心部に位置。店内は本所吾妻橋の店舗より少し広く、スタイリッシュでステキな空間。

美と美味しさへの飽くなき追求「吉法師(KIPPOSHI)」

提供元:KIPPOSHI

https://www.instagram.com/kipposhi21/?hl=ja地図を見る

類まれなる美と味のセンスを併せ持つ店長は、インスタ映えなピンクの髪と裏腹に、ちょっとシャイなお方。ラーメン店はもとより中国料理・イタリアン・アジアンなど様々なジャンルの飲食業界を渡り歩いてきました。その豊富な経験と知識、類まれなるセンスを生かして創出するラーメンは、インスタ映えだけではない、美味しいだけでもない、独創的でアートなラーメン。

「吉法師」の看板メニューは『鶏清湯(とりちんたん) 青』。深いマリンブルーの透きとおったスープが衝撃的ですが、ひとくち口に入れると思わず唸る上品な美味しさ!

「吉法師」基本のスープは手間暇をかけた“鶏白湯”

「吉法師」基本のスープは手間暇をかけた“鶏白湯”

写真:フルリーナ YOC

地図を見る

「吉法師」は青いラーメンスープで有名ですが、その青いスープのもとになるのは、手間暇をかけた鶏白湯(とりばいたん)”。大量の鶏ガラともみじ、香味野菜を約半日かけて丁寧に煮込みます。完成した鶏白湯は、鶏の身と脂の甘味が感じられる濃度の高いとろみのあるスープ。

「吉法師」基本のスープは手間暇をかけた“鶏白湯”

写真:フルリーナ YOC

地図を見る

こちらの写真は鶏白湯の旨みをしっかりと味わえる『鶏白湯 塩』。こだわりの鶏白湯に、にんにくと玉葱をバターで炒め旨みを出した特製の塩ダレを合わせたスープは、砕けた鶏骨のざらつきやドロドロとした舌触りとは無縁の上品なスープ。

「吉法師」基本のスープは手間暇をかけた“鶏白湯”

提供元:吉法師

https://www.instagram.com/kipposhi21/?hl=ja地図を見る

鶏白湯ベースのラーメンは『鶏白湯 塩』の他に、『鶏白湯 味噌』と『鶏白湯 担担麺(写真)』。

『鶏白湯 味噌』は、鶏白湯と西京味噌を使って作るスープ。西京味噌が持つ上品な甘さを、柚子胡椒とオリーブオイルを合わせた香味油でピリリと引き締めています。添えられた酢橘をひと絞りして味の変化を楽しんでくださいね。

『鶏白湯 担担麺』は“鶏白湯 塩”をベースに、練り胡麻と甜面醤で仕上げます。辣油と黒胡椒の辛味、山椒の香りがクセになる美味しさ。

透んだ青いスープは、中国の技“掃清”が生む!

透んだ青いスープは、中国の技“掃清”が生む!

写真:フルリーナ YOC

地図を見る

「吉法師」の看板メニュー『鶏清湯 青』の美しい透明なスープは“鶏清湯”という中国料理の技法から生まれます。

“鶏清湯”は、一般的には鶏ガラを低温で沸騰させず灰汁をとりながら比較的短時間で仕上げます。しかし「吉法師」では、長時間煮込んだ“鶏白湯”をベースに中国伝統の技“掃湯”を用いて作ります。“掃湯”とは、挽肉を加えて煮込んで出汁を抽出させすと共に、灰汁を挽肉に吸着させる技法。こうして掃湯を施すと、旨みが凝縮した“鶏白湯”にさらなる旨みと深みが加わえられ、美しく透きとおった“鶏清湯”が出来るのです。

透んだ青いスープは、中国の技“掃清”が生む!

写真:フルリーナ YOC

地図を見る

“鶏清湯”のラインナップは『鶏清湯 青』の他に『鶏清湯 葡萄』『鶏清湯 中華そば』『鶏清湯 岩下の新生姜』の4品。

こちらの写真は『鶏清湯 葡萄』。実はこのスープ、『鶏清湯 青』に高級葡萄・マスカットの汁を絞って加えただけのもの。マスカットの甘味が鶏清湯・青のスープをやわらかく変化させています。ラーメンに葡萄という驚きのマッチング・・・店主の味覚のセンスに脱帽の一品です。

『鶏清湯 中華そば』は、鶏清湯に溜り醤油と本味醂で仕上げた醤油ダレを合わせたスープ。芳醇な鶏の香りを引き立てる上品な甘さとコクが秀逸な一品です。

透んだ青いスープは、中国の技“掃清”が生む!

提供元:吉法師

https://www.instagram.com/kipposhi21/?hl=ja地図を見る

“鶏清湯”と岩下の新生姜とのコラボする『鶏清湯 岩下の新生姜』も、ぜひ食べていただきたい逸品。梅酢の酸味と鶏出汁の相性ってこんなによかったの?と驚きの美味しさです。スープの色も愛らしいピンク色でインスタ映えもバッチリ!「岩下の新生姜」の社長さんもわざわざ食べにいらした事があるそうな。

さたに進化した「吉法師」の新メニュー

さたに進化した「吉法師」の新メニュー

提供元:吉法師

https://www.instagram.com/kipposhi21/?hl=ja地図を見る

「吉法師」は渋谷移転を機に、メニューをさらに進化させました。本所吾妻橋時代のレギュラーメニュー7品に加え、『真鯛白湯 塩』『鯛とホタテ』『鶏清湯 梅』『鶏清湯 桃』もレギュラー入り!

こちらの写真は鯛の塩焼きを思わせる上質な味わいの『真鯛白湯 塩』。大量の伊予宇和島産真鯛を高火力で炊き出しらスープに、更に真鯛のアラを加え煮詰めて作る濃厚な真鯛白湯です。

さたに進化した「吉法師」の新メニュー

提供元:吉法師

https://www.instagram.com/kipposhi21/?hl=ja地図を見る

こちらは「吉法師」ならではの斬新なアイディアとセンスが詰まった新メニュー『鳥清湯 桃』。ラーメンに桃〜!? と叫びそうになりますが、これが何とまあ・・・!桃リキュールの華やかな香りが女子をお姫さま気分にさせてくれるステキなお味なんです。ゴロンと入った桃はインスタ映えもバッチリ!

動画:フルリーナ YOC

それではここで「吉法師」自慢の美しいラーメンを、ほんの一部ですが動画でお送りします。

斬新すぎる!美し過ぎる!特別メニューは要チェック

斬新すぎる!美し過ぎる!特別メニューは要チェック

写真:フルリーナ YOC

地図を見る

「吉法師」の常連さんたちは、シーズンごとに代わるスペシャルメニューをとても楽しみにしています。こちらは野菜の出汁がたっぷりの『タンメン』。言われなければタンメンと想像もできない程に華麗な盛り付け。青いスープから顔を出す丸いにんじんは、あたかも海に沈む夕日と、水平線から昇る朝日のよう!シャッキシャキの大きなアスパラの存在感も抜群です(コーンはトッピング)。

斬新すぎる!美し過ぎる!特別メニューは要チェック

提供元:吉法師

https://www.instagram.com/kipposhi21/?hl=ja地図を見る

こちらは2019年のホワイトデーのシーズンに登場した『ビーナス誕生』。鶏清湯+ホタテ+ホワイトチョコ+生クリームの驚きの取り合わせ。この他にも、お正月・バレンタイン・ハロウィン・クリスマスなどのスペシャルデーには遊び心満載の、でもちゃ〜んと美味しいビックリポンのメニューが登場しますのでお楽しみに!

斬新すぎる!美し過ぎる!特別メニューは要チェック

写真:フルリーナ YOC

地図を見る

そして、ラーメンと共にお楽しみいただきたいのが御飯類のサイドメニュー!中国料理のみならずイタリアンやアジアン料理店で腕を磨いたこともある店主さんの作るご飯類は、ミニカレー(写真)・ガパオ吉法師流・海南鶏飯・チーズリゾット・鶏チャーシュー丼などバラエティーに富んだラインナップ。

また「吉法師」にはビール・ワインを始めブランデーやカクテルも揃っているので、夜のデートにもオススメ。おつまみ類も、プルプルの水餃子・冷奴吉法師流・ピザやっこ・ミックスナッツ・チャーシュー盛りなどが揃います。

美味しいだけじゃつまらない。フォトジェニックなだけじゃつまらない。「吉法師」には様々な既成概念や枠を飛び越えた、驚きとワクワク、そして“美味しい”が溢れています。渋谷に誕生したラーメンのワンダーランドへ、ぜひ美&美味の驚きを体験しに足を運んでみてください。

「吉法師」の基本情報

住所:東京都渋谷区神南1丁目11−5 ダイネス壱番館渋谷102
電話:03-6712-7285
アクセス:渋谷駅より徒歩8分
営業時間:11:30〜15:00(L.O.14:30) 、18:00〜22:00(L.O.21:30)
定休日:水曜日

2019年4月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。 2019/04/02 訪問

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -