子授かり&安産祈願の王道!東京・日本橋「水天宮」

子授かり&安産祈願の王道!東京・日本橋「水天宮」

更新日:2018/08/20 17:21

井伊 たびをのプロフィール写真 井伊 たびを 社寺ナビゲーター、狛犬愛好家
水天宮といえば「安産祈願」で超有名だが、東京・日本橋の「水天宮」も、久留米にある総本社と同様、水難、火難除け、渡航安全にも御利益があるとされている。江戸時代から妊婦さんのみならず、多くの人々が参拝している。境内にある「子宝いぬ」や「安産子育河童」には特に人気がある。また、2018年は、江戸鎮座200年の節目の年。それを記念して建てられた清々しい新社殿へ、ご家族揃ってお参りしたいものだ。

清々しい入母屋造の新社殿

清々しい入母屋造の新社殿

写真:井伊 たびを

地図を見る

女性にとって、出産は命をかけた大仕事。その大仕事を加護してくれる神社の代表的存在といえば、日本各地はもちろんハワイにまで分社がある「水天宮(すいてんぐう)」である。それに異論を唱える人は少ないだろう。

ここ東京の「水天宮」は、久留米藩主有馬家の上屋敷内に祀られたのが、始まりとされている。2016年(平成28年)、素木を基調とした入母屋造の清々しい新社殿が完成。ご家族お揃いで、戌の日には「安産祈祷」へ出かけてみてほしい。

清々しい入母屋造の新社殿

写真:井伊 たびを

地図を見る

ところで、正面の参拝入口は、一方通行道路を少し入り込んだこちら(写真)なのだが、アクセスのいい、東京メトロ半蔵門線で訪れると、どうしても人形町通りに面した入口(下の写真参照)からの参拝になってしまう。

階段の途中で合流するのだから気にすることもないのだが、できれば正面からの参拝をお勧めする。

清々しい入母屋造の新社殿

写真:井伊 たびを

地図を見る

安産を願う風習は古来より、それぞれ地域の習俗として、さまざま伝えられている。そんな中、よく知られているのは、“お産が軽く多くの子を産む犬”にあやかろうと、妊娠5ヶ月目の最初の「戌の日(いぬのひ)」に、腹帯(はらおび)を巻いて神社へ参拝するというものである。

毎月戌の日が「ハレの日」

毎月戌の日が「ハレの日」

写真:井伊 たびを

地図を見る

東京の水天宮も久留米にある総本社と同様、子授かりや安産祈願のほか、水難、火難除けの御利益があると信仰されており、江戸時代から多くの人が参拝している。毎月最初の戌の日には、境内がたくさんの妊婦さんとそのご家族で大いに賑わう。

毎月戌の日が「ハレの日」

写真:井伊 たびを

地図を見る

御祭神は四柱である。日本の神々の祖先神であり、子授かり、安産などに御神徳がある天御中主大神(あめのみなかぬしのおおかみ)をはじめとする、安徳天皇(あんとくてんのう)、建礼門院(けんれいもんいん)、二位の尼(にいのあま)である。

安産とされる犬にあやかり、戌の日にあたる土、日、祝日には特に大混雑するが、昇殿参拝は安産祈祷の妊婦さんのみである。手水で身を清め、神札所へ進む。住所、氏名、電話番号など用紙に書き、初穂料などを添えて安産祈祷を申し込む必要がある。

毎月戌の日が「ハレの日」

写真:井伊 たびを

地図を見る

拝殿左わきには、「宝生辨財天(ほうしょうべんざいてん)」が祀られている。御祭神は、市杵島姫大神(いちきしまひめのおおかみ)である。

芸事をはじめ学業・金運の御利益があることでも有名だ。毎月5日と巳の日には、御社殿の扉が開き、宝生辨財天様の御神像を拝観できる。

ちなみに、こちらの「弁天さん」は、日本橋七福神のおひとりだ。

「子宝いぬ」に触れて!

「子宝いぬ」に触れて!

写真:井伊 たびを

地図を見る

境内には、「子宝いぬ」の像がある。母犬と子犬の像を取り巻く十二支像のうち、自分の干支をなでると子授け、安産、無事成長などの御利益があるとされている。ぜひ、触れて祈願!をお忘れなく。

実は3匹子供がいる!「安産子育河童」

実は3匹子供がいる!「安産子育河童」

写真:井伊 たびを

地図を見る

手水舎の傍らには、赤ちゃんを抱いた「安産子育河童」がいる。ところで、ちょっと見逃しがちだが、よく観ると胸に抱いた子河童のほかに、左肩と右足のところにもちびっ子河童がいる。忘れずに水をかけ、子授かり、安産、無事成長を祈願しておこう!

昭和生まれの若き狛犬は素晴らしい芸術作品

昭和生まれの若き狛犬は素晴らしい芸術作品

写真:井伊 たびを

地図を見る

1967年(昭和42年)5月生まれの若き狛犬は、ブリジストンの創業者である石橋正二郎氏より、社殿改築時に奉納された狛犬である。作者は日本工芸評議員であった故・津田永壽だ。江戸鎮座200年記念事業として行われた社殿改築後は、正面の石段を登りきった両脇に置かれている。

昭和生まれの若き狛犬は素晴らしい芸術作品

写真:井伊 たびを

地図を見る

とにかく大きな青銅製狛犬たちで、子獅子でさえ大型の狛犬並みである。むしろ、狛犬というよりは、青銅製彫刻作品である。静かに鑑賞すれば、感動がにわかにわき上がってくる。素晴らしい芸術作品に仕上がっている。

水天宮の基本情報

住所:東京都中央区日本橋蛎殻町2-4-1
電話番号:03-3666-7195
アクセス:東京メトロ半蔵門線「水天宮前駅(5番出口)」より徒歩1分

2018年8月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。 2018/05/20 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -