【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
ポルトガルのおやつの代表格「パステル・デ・ナタ(Pastel de Nata)」はいわゆるエッグタルト。国民にも観光客にも大人気のあま〜いおやつです。古くから香港に伝わり、日本でも親しみのあるエッグタルトですが、やはり本場でできたてをいただくのは格別!卵の奥深い味わいがアクセントでクリーミーな舌触りが誰しもを虜にし、一つ食べたらまた一つ、と手が止まらなくなる美味しさです。
リスボンのみならずポルトガル全国で親しまれているおやつですが、特にリスボンには有名店が多く、歴史的なベレン地区には行列のできる人気店もあります。
写真:miyoshi yuca
地図を見るリスボンの旧市街地観光で食べ歩きにピッタリなのが「パステル・デ・バカリャウ(Pastel de Bacalhau)」と呼ばれる鱈とチーズのコロッケです。ポルトガルで最も消費量の多いとされている鱈をつかったコロッケはまさにポルトガルの名物。淡白な鱈の身と濃厚とろーりなチーズの相性が抜群です。
一個でもかなりボリュームがあるのでお昼を軽めするとちょうどいいかもしれません。
写真:miyoshi yuca
地図を見る「ケイジャーダ(Queijada)」は、リスボンの隣町シントラが発祥の地とされるチーズケーキです。ポルトガル各地で食べられる定番おやつの一つ。チーズケーキと言う割にはチーズの風味がほんのりと感じられる程度です。チーズケーキらしいさっぱり感はなく、どちらかというとかなりこってり甘め。しっとりとした食感が食べ応えありです。
写真:miyoshi yuca
地図を見る「トラヴセイロ(treavesseiros)」は、サクサクのパイに砂糖がかけられたおやつ。パイの中に入っているアーモンドクリームの独特な香りがします。トラヴセイロとはポルトガル語で枕と言う意味なので枕の形をしています。
こちらもシントラの名物です。シントラの中心地には可愛らしいカフェやお菓子屋さん(パステラリア)がたくさんあるので、シントラのお城や庭園観光の合間に一休みするのにピッタリです。
写真:miyoshi yuca
地図を見る「ブリガデイロ(Brigadeiro)」は実はブラジルの国民的スイーツの一つ。当時ポルトガルの植民地だったブラジルから伝わり、現在ではポルトガルでも一般的に親しまれるチョコレート菓子です。ポルトガル各地のベーカリーやお菓子屋さんに行けば必ずと言って良いほど売っています。
原材料は主にチョコレートとコンデンスミルク。かなり甘めですが、一口サイズで、気軽にパクッと食べられます。こってりとした甘みにやみつきになること間違いなし!
ポルトガルのリスボンは美味しいおやつが溢れています。観光で訪れた現地ならではの名物を食すのは旅の醍醐味。ぜひリスボンを訪れた際には今回ご紹介したオススメの名物でおやつの時間を堪能してください!
- PR -
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
- PR -