幻のメニュー復活!?築地で肉厚の「マグロのテールステーキ」

幻のメニュー復活!?築地で肉厚の「マグロのテールステーキ」

更新日:2014/03/28 16:56

中島 誠子のプロフィール写真 中島 誠子 3児の子連れ旅ライター、子連れキャンパー
築地と言えば、お寿司や海鮮丼が人気ですが、他にもたくさん海鮮グルメがあるんです!中でも、ここでしか食べられないと評判のメニューが「マグロのテールステーキ」。実はこれ、かつて築地の洋食店で大人気のメニューだったのですが、お店が閉店となり幻のメニューとなっていました。しかし今年に入り、築地にある老舗の名店『小田保』さんでそのメニューが復活したとの噂を聞きつけ、早速行ってきました。

築地の老舗の名店『小田保』とは

築地の老舗の名店『小田保』とは

写真:中島 誠子

地図を見る

築地場内にある老舗の名店『小田保(おだやす)』。お寿司屋さんや海鮮丼屋さんが立ち並ぶ中、こちらのお店では新鮮な海の幸をフライやバター焼きにしたメニューがメインなのです。特にフライは大人気。どのメニューも素材が生かされ、美味しいと評判です。

お店はあまり広くなく、店内は14席ほど。老舗のお店という感じで、温かい雰囲気です。

人気のお寿司屋さんや海鮮丼屋さんに長い行列ができる中、あまり待つことなく入れます。こんなに美味しいお店なのに、みなさんきっとご存知ないだけでしょうか。穴場です!!
築地に行ったらお寿司でしょ、と思っていた私ですが、こちらのお店で食べてからがらりと印象が変わりました。

築地はお寿司や海鮮丼だけではありません。フライやバター焼きも最高です!

ここでしか食べられない「マグロのテールステーキ」

ここでしか食べられない「マグロのテールステーキ」

写真:中島 誠子

地図を見る

築地の『洋食たけだ』で人気だった「マグロのテールステーキ」。そのお店が閉店してしまい幻のメニューとなったのですが、2014年『小田保』さんで復活した!との噂が。

噂は本当でした。壁のメニュー表には「マグロのテールステーキ」の文字がありましたよ。他のお店で出ていた味とは少し異なりますが、味は確かです。

■マグロのテールステーキ単品・・・600円(副菜のキャベツの千切りとポテトサラダ付♪)
 お味噌汁とごはんを付けたセット・・・950円

マグロのステーキを食べられるお店は他にもありますが、数は少ないです。さらに、テールステーキを食べられるお店は築地でここだけですよ!

実に美味しい。肉厚、ジューシーなマグロ!!

実に美味しい。肉厚、ジューシーなマグロ!!

写真:中島 誠子

地図を見る

マグロのテールとは、マグロの尾のことです。輪切りにしたマグロの尾なので、真ん中にある白い丸いものはマグロの骨。

マグロの競りの前、マグロの質を確かめるために、尾の部分を切り落とすんだそうです。切り落とした部分は太い骨があるので、商品にしないことが多く、あまり市場には出回らない。そのため、こういった築地等のマグロを扱う市場でしか手に入らない希少な部位なのです。

真ん中の太い骨を中心に、肉厚のマグロがつまっています。とってもジューシー。味はガーリック醤油で、ごはんが進みます。旨いの一言です!ごはんは五つ星お米マイスターがプロデュースした美味しいお米を使用しており、確かに美味しい。

途中、醤油をちょこっとたらして、マグロの味変を試してみても美味しいですよ!ぜひ食べてみてください。

他にも美味しいメニューがたくさん!

他にも美味しいメニューがたくさん!

写真:中島 誠子

地図を見る

マグロのテールステーキ以外にも、美味しいメニューがたくさんあります。壁一面、メニューが貼ってあり、どれも美味しそうなものばかり。

こちらのお店の看板メニューはテレビや雑誌でもよく紹介される「えび丼」、冬季限定の牡蠣フライ定食。

とにかくフライも美味しいんです!数人で行って、いろいろなメニューを注文してシェアするのもお勧めですよ。

おわりに

いかがでしょうか。築地でお寿司もいいですが、同じ海鮮でもちょっと趣向を変えて、珍しいマグロのテールステーキを食べてみませんか?

他にも美味しいメニューがたくさんありますので、ぜひいろいろなメニューをご賞味ください。こちらのお店を選んで、きっと後悔はしないはずです!

■アクセス:都営地下鉄大江戸線築地市場駅より徒歩4分
築地市場場内にあります。
■定休日:日曜日、祝日、休市日
■営業時間:朝4時〜13時(ラストオーダー)

掲載内容は執筆時点のものです。 2014/03/20 訪問

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -