更新日:2018/09/20 11:15
写真:野山 苺摘
地図を見る新宿にある「ヒルトン東京」では、今までにないリアルな体験型デザートビュッフェが開催中!ちょっぴり大人、ちょっぴり小悪魔風のアリスが迷い込んだ「ハロウィーン・トリックの世界」をテーマに、ユニークな空間づくりと食のトリックを繰り広げます。
まず最初に驚かされるのはトリックアート。入り口に用意されている大きな額から顔をのぞかせると、その先の地面がグニャグニャと立体的に見えるのです!ここから、不思議の国へ誘われます!
写真:野山 苺摘
地図を見る店内に入ってすぐ右手には、フォトスポットも!アリスになりきって想い出の一枚を!
写真:野山 苺摘
地図を見るフォトブースには、なんと「トリックブーケ」が設置されています。一見、真白な花束に見えますが、フラッシュ撮影をすると、花の色が変化するのです!どんな花束になるのかは、訪れてみてからのお楽しみ!
写真:野山 苺摘
地図を見る会場内には、アリスがテーマのデザートのコーナーと、ハロウィンスイーツのコーナーがあります。入り口に1番近いビュッフェ台には、アリスの世界観を感じられるスイーツがズラリ。うざぎの装飾もたくさん散りばめられていて、なんともフォトジェニック!
写真:野山 苺摘
地図を見るこちらは、ザクロを効かせた赤と黒のスポンジをミルクチョコレートで包み込む様にコーティングした「うさぎのジャケットケーキ」。
写真:野山 苺摘
地図を見るハートの女王を模った「ハートの女王様の御成り」は、キャラメル・シナモンで煮込んだ林檎をホイップクリームとバラ風味のグラサージュでコーティングしたタルト・タタン。
この他に、「狂った時間のままお茶会なの!?」や「是非お飲みなさい!」など、アリスの物語を連想させるメニュー名のスイーツが数多く登場します。
写真:野山 苺摘
地図を見る2017年にホテルのデザートビュッフェでは初となるプロジェクションマッピングがヒルトン東京に登場しましたが、2018年はアリスのストーリーが美しく映しだされ、思わず見入ってしまいます。
写真:野山 苺摘
地図を見るさらに、リアル体験型デザートビュッフェの会場にふさわしい音楽の生演奏も!
写真:野山 苺摘
地図を見るタイミングがよいと、会場内を巡回しているハートの女王に出逢えることも!運よく見かけたら一緒に写真撮影してみては!?
写真:野山 苺摘
地図を見るかぼちゃやドクロが飾られたハロウィンスイーツのビュッフェ台には、ロールケーキやチーズケーキなどの定番スイーツをハロウィンバージョンにしたメニューが!
写真:野山 苺摘
地図を見るこのコーナーで最も注目のメニューは、「ハートブロークンな魔女達」。パンデピスをベースに、パプリカとマンダリンのジュレを忍ばせたミルクチョコレートムースに、ザクザクと釘のチョコが刺さったケーキです。真っ赤な血のようなソースがたら〜り!
写真:野山 苺摘
地図を見るチョコレートファウンテンは、レッドチョコレートを加えた3色を用意!メロンやパイナップル等のフルーツと絡めて頂きます。
写真:野山 苺摘
地図を見る今回のデザートブッフェは、今までにない「双子メニュー」の食べ比べも体験できます!アリスのストーリーに登場する、双子のトゥイードルダムとトゥイードルディーのように、見た目がそっくりなペアメニューがいくつも存在するのです。そして、そのうちの片方はスイーツ、もう片方は塩イーツ(軽食)となっていて、スイーツのつもりで食べたらしょっぱい料理だったというハプニングが起こるかも!?
ちなみに、こちらの写真の中央にあるのは、チョコレートスポンジに様々なベリーがトッピングされた「ダムのオープンフェイスケーキ」。
写真:野山 苺摘
地図を見る「ダムのオープンフェイスケーキ」にそっくりなこちらのメニューは、なんと軽食!ブラックオリーブを練り込んだフォカッチャにスモークサーモンとカリフラワームースをサンドした「ディーのオープンフェイスケーキ」です。
写真:野山 苺摘
地図を見る双子メニューは、お皿に隣同士にして盛り付けるのがオススメ!どのような違いがあるのかを見分けながら、食べ比べを楽しめちゃいます!
右上に並んでいるケーキは、先ほど紹介した「ダムのオープンフェイスケーキ」と「ディーのオープンフェイスケーキ」。左上にあるのは、塩チーズサブレにふわっと軽いフロマージュ・クリュを合わせた『ダムのツインチーズケーキ』と、サワークリームやトマトのコンフィにディルを効かせた『ディーのツインチーズケーキ風』。
好きなアイスクリームを2種選び、好みのトッピングを追加して、自分だけのコールドマーブルアイスクリームを作ってもらえるコーナーも!
「リアル体験型デザートビュッフェ」という名の通り、スイーツを食べるだけでなく、様々な演出をリアルに体感できる空間は旅の1コマとしておすすめのスポット!食欲の秋・芸術の秋を堪能しに訪れてみてはいかがでしょう。
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
野山 苺摘
冒険すること・新しいことにトライすることが大好き!海外は今までに20か国以上訪れたことがあり、国内も日帰りバスツアーやミステリーツアーなどのプチ旅行をはじめ、毎月必ずどこかを旅しています。特に得意なジ…
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索