刀剣ファン必食!国宝・石清水八幡宮前「やわた走井餅老舗」

刀剣ファン必食!国宝・石清水八幡宮前「やわた走井餅老舗」

更新日:2018/10/03 12:01

古都の U助のプロフィール写真 古都の U助 ブロガー
国宝・石清水八幡宮のある男山の麓、一の鳥居まん前にある「走井餅老舗」。こちらの名菓「走井餅」は平安の昔、名水走井の水を用いて剣を鍛えたという刀匠三条小鍛冶宗近にちなみ、刀の荒身を模したお菓子です。
かつての東高野街道筋に当たる店舗では、風情ある庭や古道具などを眺めながら走井餅はじめ季節の甘味を味わうことができ、可愛らしい鳩モチーフの鳩もなか等お土産のお菓子も見逃せません!

男山遠景

男山遠景

写真:古都の U助

地図を見る

やわた走井餅老舗があるのは、本殿をはじめとした建造物などが2016年、国宝に指定された石清水八幡宮のある男山の麓です。男山は標高143メートル。その姿は男性が寝そべっているような山容を見せることから命名されたと言われています。
写真は男山の北部を流れる木津川から男山を見たもので、左側はあたかも頭部、少し窪んだ所はまるで人体の首のよう。
このあたりは木津川・宇治川・桂川の合流点に近く、河原から見る眺めもちろん、さくらであい館展望塔や男山展望台など眺めが楽しめる場所がたくさんあります。

歴史ある「やわた走井餅老舗」店内

歴史ある「やわた走井餅老舗」店内

写真:古都の U助

地図を見る

趣きあるやわた走井餅老舗の店内では名菓・走井餅のほかにも季節によってくり餅やわらび餅、桜餅といったお菓子が取り扱われます。秋には京都特有のサトイモをに見立てたお月見団子や、栗抹茶羊羹なども登場。

歴史ある「やわた走井餅老舗」店内

写真:古都の U助

地図を見る

走井餅が創業したのは江戸時代中頃の1764年。
創業の地は東海道の旅人達で賑わった滋賀県大津の逢坂峠でした。
古く走井茶屋は東海道を旅する人々で賑わい、安藤広重の浮世絵『東海道五十三次』の大津宿にも描かれていますが、明治以降の交通の整備により、大津から八幡五水と言われる豊かな石清水の名水を求め、現在地に移転。

大津では約150年、京都では約100年の歴史を刻み、現在の京都の店内には年代ものの講札なども。

現在も創業の地である大津には走井が残り、その跡地は月心寺というお寺の境内となっています。

名菓・走井餅

名菓・走井餅

写真:古都の U助

地図を見る

江戸時代から続く名菓・走井餅は、名水走井の水を使い名剣を鍛えたという平安時代の刀工・三条小鍛冶宗近にちなみ、刀の荒身を模したお菓子です。滋賀県産の羽二重餅でこしあんを包んだ走井餅はとても柔らかく上品な甘さ。

店内では煎茶セット(やわた福翠園製)400円(税込)はじめ、夏はかき氷、冬はぜんざいや焼き餅、お赤飯や走井うどんなどの軽食をいただくこともできます。

名菓・走井餅

写真:古都の U助

地図を見る

縁側にも席があり、灯籠や餡を炊くときに使用していた櫂(かい)、餡をいれていた樽などの古道具などが置かれています。

写真手前は栗抹茶羊羹と煎茶のセット、奥はわらび餅とひやし飴のセット(夏季限定)です。

可愛い!鳩もなか

可愛い!鳩もなか

写真:古都の U助

地図を見る

こちらは2016年に石清水八幡宮が国宝指定を受けた記念に謹製された「鳩もなか」。石清水八幡宮の神遣いである鳩をモチーフとしているお菓子はとっても可愛らしいので女性や子供たちにも喜ばれそうです。また、このお菓子は餡ともなかの皮が別々に包装されているので、それぞれの風味も長持ち。1つずつ箱入りで日持ちもするのでお土産にもピッタリです。

可愛い!鳩もなか

写真:古都の U助

地図を見る

鳩もなかと鳩せんべいのセットも。
鳩せんべいはさくっと軽い歯ざわりにやさしい口どけの麩焼きせんべい。見た目の可愛らしさも高ポイントです。

相槌神社もぜひ

相槌神社もぜひ

写真:古都の U助

地図を見る

店先にはお稲荷さんがお祀りされているのですが、店舗から南へ約5分ほど歩いた地ににも、「相槌神社」というお稲荷様をお祀りする神社もあり、刀剣ファンならぜひそちらへも足を伸ばしてみましょう。

「相槌神社」は神社のお隣にある山の井の水を用いて、刀匠・伯耆安綱と稲荷の神・倉稲魂(ウカノミタマ)様が山ノ井の水を用い「髭切」・「膝丸」を作ったところとされています。

さらに、三条小鍛冶宗近が子狐丸を作った場所の候補地としても有力な場所。毎月1日、15日のみ午前中限定で御朱印をいただくことができます。

やわた走井餅老舗の基本情報

住所:京都府八幡市八幡高坊19
電話:0120-76-0154(フリーダイヤル)、075-981-0154
アクセス:京阪電車八幡市駅下車 徒歩2分
名神高速・大山崎IC(IC利用は左ルートを走行下さい)より車で約7分、店舗向かいに駐車場4台
営業時間:午前8時〜午後6時、喫茶のラストオーダーは5時半
定休日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日休)

2018年10月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。 2018/09/15 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -