とことんきのこ尽くし!「星のや軽井沢」のスパプログラム「きのこ美人滞在」がすごい

とことんきのこ尽くし!「星のや軽井沢」のスパプログラム「きのこ美人滞在」がすごい

更新日:2018/09/26 13:20

Aya Hasegawaのプロフィール写真 Aya Hasegawa フリーランスライター、編集者
えのき茸やエリンギなど複数の種で国内生産量第1位を誇る、全国有数のきのこの産地・長野県の滞在型リゾート「星のや軽井沢」。同施設では、2018年10月31日(除外日あり)まで、2泊3日のスパプログラム「きのこ美人滞在」を販売しています。今回は、さまざまな角度からきのこの魅力が体感できるこちらの「きのこ美人滞在」についてご紹介します。

昨年デビューの人気の宿泊プランがパワーアップして再登場

昨年デビューの人気の宿泊プランがパワーアップして再登場

提供元:星のや軽井沢

https://hoshinoya.com/karuizawa/地図を見る

年間を通しておいしくいただけるきのこですが、秋はよりそのおいしさが増します。シンプルに焼いたり、お鍋にしたり、煮たりなどなど、さまざまな調理法でいただけるのもいいですよね〜。また、きのこは低カロリーなのに、食物繊維やビタミン、ミネラルなど栄養素がたっぷりと優秀。「きのこが大好き!」という女性も多いのも納得です。

そんな秋の味覚・きのこを全身でとことん味わい尽くそうというのが、「星のや軽井沢」が2017年秋から提供しているスパプログラム「きのこ美人滞在」です。こちらは、そのタイトルが雄弁と語っているように、きのこを使用した食事、きのこ成分配合の化粧品を使ったスパトリートメント、きのこ散歩など、身体の内と外の両面から、きのこを体感する、きのこラバー垂涎のプログラム。さらに今年(2018年)は、昨年も好評だったアクティビティ「客室できのこ狩り」がパワーアップしています。

昨年デビューの人気の宿泊プランがパワーアップして再登場

写真:Aya Hasegawa

地図を見る

まずはこの宿泊プランでできることを整理しておきましょう。

●「きのこ美人滞在」に含まれるもの
きのこのウェルカムスイーツ(1回)
山の恵みを味わうフランス料理(1回)
きのこ散歩(1回)
きのこスパトリートメント(80分/1回)
きのこの特別鍋会席(1回)
客室できのこ狩り&自分でつくるきのこ汁朝食(1回)

文字にしただけでもすごいきのこ感です! では、その内容について、特徴的なものを中心にご紹介していきます。

客室で狩ったきのこで「きのこ汁」を仕立てる

客室で狩ったきのこで「きのこ汁」を仕立てる

写真:Aya Hasegawa

地図を見る

まずは昨年よりパワーアップした、「客室できのこ狩り&自分でつくるきのこ汁朝食」について。

突然別の話からのスタートになりますが……。「星のや軽井沢」では毎朝8時半から約30分、宿泊者を対象に「のびのび深呼吸」を実施しています(参加費は無料)。スタッフの方がストレッチを取り入れながらの腹式呼吸を教えてくれるというもの。森の空気を体いっぱいに取り入れ、都会とは違う清々しい朝を迎えることができます。

客室で狩ったきのこで「きのこ汁」を仕立てる

写真:Aya Hasegawa

地図を見る

軽井沢のおいしい空気を吸いながらご機嫌に客室に戻ると、テラスに「きのこ狩り」セットが用意されています(朝食をお願いする時間帯にもよります)。……これ写真以上の迫力です!

客室で狩ったきのこで「きのこ汁」を仕立てる

写真:Aya Hasegawa

地図を見る

時期によって種類は異なりますが、椎茸や舞茸、タモギタケなど4〜5種のきのこが、一辺が約10〜15cmの菌床についたまま並びます。壮観です。このきのこを自分で採取し、信州味噌を使ったお味噌汁のなかに入れてきのこ汁に仕立てるというわけです。一瞬たじろぎますが採取の方法はとても簡単。気持ちいいくらいスポっと抜けて、やりだすと病みつきに。つい欲張ってしまいがちですが、食物繊維が豊富なきのこは意外と食べられてしまいます。低カロリーで罪悪感も少ないと思うので、どんどんいっちゃいましょう。

なお、採ったきのこはお土産として持ち帰ることができますし、菌床ごと宅配便で送ることもできます(別料金)。

夕食は、和食、フレンチできのこを堪能

夕食は、和食、フレンチできのこを堪能

写真:Aya Hasegawa

地図を見る

プログラムには2回分の夕食が含まれます。

ひとつは、メインダイニング「日本料理 嘉助」でいただく、きのこと牛肉の鍋をメインとしたきのこの特別鍋会席です。先付の「茸サラダ」や「土瓶蒸し」「松茸ご飯」まで、きのこ尽くしのラインナップ。「山のお造り」では、ひきしまったコイの刺身がいただけるかもしれません(旬の素材を使用しているので内容が変更になる場合もあります)。洗いにしなくていい、新鮮なコイは川魚のくさみもなく、コイが苦手という人にこそ挑戦してもらいたい一品です。長野県の酒蔵が作っている「えのき茸焼酎」(別料金)を合わせるのもおすすめですよ。

夕食は、和食、フレンチできのこを堪能

提供元:星のや軽井沢

https://hoshinoya.com/karuizawa/地図を見る

星のや軽井沢に隣接する「星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコート」のメインダイニング「ブレストンコートユカワタン」では、野生のきのこを使用したフランス料理を提供します。自然との距離が近いからこそ入手できる、栽培物にはないきのこの香りや食感が楽しめます。

夕食は、和食、フレンチできのこを堪能

写真:Aya Hasegawa

地図を見る

なお、夕食、朝食だけでなくウェルカムスイーツもきのこ仕様。「きのこのモンブラン」のシャンティイクリームにはパウダー状にしたきのこが加えられていて、口の中でほのかにきのこの香りが漂います。

きのこ愛が深まること必至の「きのこ散歩」へ

きのこ愛が深まること必至の「きのこ散歩」へ

写真:Aya Hasegawa

地図を見る

きのこ好きなら、いえ、きのこ好きならずとも見逃せないアクティビティが、「きのこ散歩」。軽井沢で自然観察ツアーを行っている「ピッキオ」のスタッフと共に、野生のきのこを探しながら、「星のや軽井沢」の周辺を散歩する約1時間のツアーです。紫のきのこや「スーパーマリオ」に出てくるきのこ、白くてとてもきれいなのに実は猛毒というきのこなど、さまざまなきのことの邂逅を楽しみながらの散策はエキサイティング。好奇心を刺激されます。スタッフの方から聞ける、きのこの生態についての解説も興味深し。「きのこ愛」が深まること請け合いですよ。

きのこ愛が深まること必至の「きのこ散歩」へ

提供元:星のや軽井沢

https://hoshinoya.com/karuizawa/地図を見る

周辺はもちろん、実は「星のや軽井沢」の敷地内にもきのこが自生しています。プログラムに参加後は散策がより楽しくなるかも? 実は何気なく歩いていた道にも、お宝が潜んでいるのです!

「きのこスパトリートメント」でお肌にもきのこパワーをチャージ

「きのこスパトリートメント」でお肌にもきのこパワーをチャージ

提供元:星のや軽井沢

https://hoshinoya.com/karuizawa/地図を見る

きのこ成分配合の化粧品を使った「きのこスパトリートメント」も見逃せません。プランには、きのこ成分(ホウロクタケ菌糸体エキス)配合の化粧品を使ったフェイシャルトリートメントを含む、80分のフルトリートメントがついています。

「きのこスパトリートメント」は最初にオイルで全身をトリートメントし、その後、米粉やドクダミの葉入りの、蒸した「葉玉」で身体を温め、仕上げにフェイシャルトリートメントで、肌に潤いを与えます。きのこの力を全身で感じてください! 夏を終えてお疲れ気味肌を健やかに調えます。

なお、施術の前後には宿泊者専用の温浴施設(温泉)「メディテイションバス」で体を温めるのがおすすめです。

きのこパワーで、体の中から美しくなる!

残暑きびしい季節だった取材時も、ほんの少しだけ紅葉がスタートしていた軽井沢。10月中旬から紅葉のピークを迎えます。軽井沢の澄んだ空気と美しい景色のなか、きのこの力で、おいしく、体のなかから美しくなってみませんか。

星のや軽井沢「きのこ美人滞在」基本情報
期間:2018年9月1日〜10月31日
※除外日あり
料金:1名78,000円
※税・サービス料別
※宿泊料別
定員:1日1組(2名)まで
プログラムに含まれる内容:きのこのウェルカムスイーツ(1回)、山の恵みを味わうフランス料理(1回)、きのこ散歩(1回)、きのこスパトリートメント(80分/1回)、きのこの特別鍋会席(1回)、客室できのこ狩り&自分でつくるきのこ汁朝食(1回)
予約:7日前 24:00まで
予約方法:電話 0570-073-066(星のや総合予約)もしくは公式HPにて要予約

2018年9月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

この記事の関連MEMO

掲載内容は執筆時点のものです。 2018/08/30−2018/08/31 訪問

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -