写真:Nami Kita
地図を見るまずこの施設を訪れると驚くのがその壮大さ。広大な土地にまるで宇宙からのUFOが不時着してしまったかのようなたたずまいの建物が出現します。
横にそびえ立つロケットのようなオブジェも、宇宙の世界観を盛り上げており、期待が高まりますね。
写真:Nami Kita
地図を見る周辺では多くのサンドアートと出会うことができます。車が走行できるほどきめ細かい砂が特徴の千里浜ならでは!
こちらの施設前にも宇宙人が施された、興味深いアートが飾られていてとてもフォトジェニック。誰がどのように作っているのか。雨が降っても大丈夫なのか。気になるポイントがたくさんですね。
写真:Nami Kita
地図を見るこちらの施設を訪れたら、まずはじめにお会いしたいのが博物館で働く宇宙人のサンダー君。ふるさとの星に帰るための資金を、こちらの施設でアルバイトをして貯めているそうですよ。
せっかくの機会、ぜひ一緒に写真撮影を。サンダー君の居場所はスタッフさんに確認してみてくださいね。
写真:Nami Kita
地図を見るぜひとも見ほしい展示物の一つがこちら「ヴォストークカプセル」。実際に宇宙から帰還した宇宙船であり、大変貴重な一品です。大気圏への再突入の際に摩擦によって焼けてしまった機体に、リアリティを感じることができるはず。
写真:Nami Kita
地図を見る数あるインパクトのある展示物の中で、おそらくもっともショッキングなものがこちら、宇宙人の解剖模型。目撃者の証言を元に忠実に再現されたものであり、実際にテレビ番組の撮影で使用されました。
今流行の「インスタ萎え」も狙えそうなポイントです。
写真:Nami Kita
地図を見るUFOファンでは知らぬ者のいない矢追純一さん。テレビ番組でお馴染みですね。インスタ映えする写真を撮るなら外せない場所の一つ。矢追さんのネームプレートのもと、我物顔で着席中の宇宙人にも出会うことができますよ。
館内には来館した多くの著名人のサインも飾られており、その面々の豪華さに驚くこと間違いなし。もしかしたら、隠れUFOファンも身近に多く存在するのかもしれません。
写真:Nami Kita
地図を見るオカルト的なイメージの強い宇宙人やUFOグッズ。こちらの施設のお土産ショップでは充実のラインナップが並びまずが、どれも実にかわいらしいものばかり。
リーズナブルでウケが狙えるバラマキ土産から、科学ファンも喜ぶ宇宙食の数々まで興味深いものが沢山販売されていますよ。インスタ映えも狙える、存在感ばっちりのオリジナルグッズをぜひ手にとってみてくださいね。
写真:Nami Kita
地図を見るここ羽咋中の街中では、UFOをテーマにしたメニューの数々と出会うことができます。お好み焼きからパフェまで多岐にわたるオリジナルのメニューが楽しめますよ!
街中でなんの気なしに注文したうどん定食ですら、このような仕掛けがなされています。あまりに頻繁に登場するUFO&宇宙人デザイン。だんだん愛着が湧いてきますね。
住所:石川県羽咋市鶴多町免田25
電話番号:0767-22-9888
アクセス:羽咋駅東口より徒歩8分
2018年10月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
Nami Kita
子育て奮闘中!2児の母です。得意分野はビーチリゾート。旅行会社での手配業務&ツアー企画の経験を経て、子供と一緒に楽しめる旅づくりを常に考えています。
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索