大自然が織りなす絶景で人気の上高地。遊歩道が整備されているので、誰でも気軽に雄大な自然を楽しめます。
でも、せっかく計画した旅行の日に雨マーク!そんなこともありますよね。楽しみにしていた散策をあきらめますか?いえいえ、ご心配なく。雨の日も楽しい素敵なスポットをご紹介します!
写真:伊都 をかし
地図を見る上高地は長野県の西の端に位置し、北アルプスの山々に囲まれた標高1500メートルの山岳地です。そのため、夏でもとても涼しく、春先や秋口などは氷点下になることもあります。ですから、いつの季節でも防寒対策が欠かせません。(脱いだり着たりしやすい重ね着スタイルが便利ですよ)
雨マークがついたときは、さらにもう少し準備しましょう。まずは雨具。傘よりも上下セットのレインウエアがお勧めです。防寒にもなりますしね。傘&レインウエアのW装備もいいですね。
次に靴。レインブーツは防水に関しては完璧ですが、かさばるし、ちょっと歩きにくいかも?と心配な方もいらっしゃるかと思います。そういう方には歩き慣れたスニーカーに防水スプレーをしておくことをお勧めします。替えの靴下、できれば替えの靴も用意しておくと快適さがぐんとアップ。
そのほか、タオルや濡れたものをいれるビニール袋なども用意しておくと便利ですよ。
写真:伊都 をかし
地図を見る雨が降った時の道の状態、気になりますよね。上高地の遊歩道はとても歩きやすく整備されています。水のたまりやすい箇所には上の写真のように木の通路を置いてくれたりして、安心して歩けるように心配りしてくれています。水たまりやぬかるみもところどころありますが、ほとんどは安心して歩ける状態です。
写真:伊都 をかし
地図を見る写真:伊都 をかし
地図を見るでは、雨の日も楽しい素敵なスポットをご紹介していきましょう。
1つ目は、大正池。焼岳の大噴火で立ち枯れになった木々で独特の雰囲気のある上高地を代表するスポットです。雨の日は山々を包む雨霞がよりいっそう神秘的な雰囲気を醸し出します。早朝にしか見られない朝もやの大正池に負けないくらい幻想的な風景を堪能できますよ。
写真:伊都 をかし
地図を見る2つ目は、田代湿原。大正池ほど有名ではありませんが、ぜひ立ち寄っていただきたいビュースポットです。大正池から歩いて20分くらいです。
特に秋は見逃せませんよ。草紅葉でオレンジ色に染まるんです。雨の日は白くもやっている山々とのコントラストでオレンジ色がさらに映えますね。
写真:伊都 をかし
地図を見る3つ目は、田代湿原の奥にある田代池。水がとても澄んでいるきれいな池ですよ。周りを囲む原生林に霧が立ちこめて、どこか森の奥の秘境に迷い込んだような気分にさせてくれます。
写真:伊都 をかし
地図を見る4つ目は、上高地の中心地ともいえる河童橋。雨の日のうれしいことのひとつに、人の少なさもあります。いつもは大賑わいの河童橋ですが、雨の日は独り占めできるチャンスがあるかもしれませんよ。
写真:伊都 をかし
地図を見る雨の日でもお猿さんが散策道でのんびりと毛繕いなんかしてたりします。野生のお猿さんを近くで見る機会なんて滅多にないですよね。上高地ではあちこちで見かけるかもしれませんので、お猿さんに出会った時の注意事項をお知らせしておきますね。
・なるべく離れて観察しましょう
・エサをあげないでください
・目線を合わせないようにしましょう
以上3つです。気をつけてくださいね。
写真:伊都 をかし
地図を見る5つ目は、河童橋から歩いて約1時間のところにある明神池。少し歩くことになりますが、とてもすばらしいところなので、雨の日こそぜひ訪れていただきたいです。
明神池は穂高神社奥宮の神域にありますので、拝観料300円を納めて中に入ります。入ってすぐにあるのは一之池。奥穂高岳の山頂にある峰宮を拝む峰宮礼拝所や神事の時に使われる赤い御船が印象的です。その奥にあるのが二之池。こちらは池の中に岩が点在し、まるで日本庭園のようです。霧に霞んだ池は神々しいほどに厳かな雰囲気で、心身ともに洗い清められるような清々しさです。
写真:伊都 をかし
地図を見る人が少なくて、よりいっそう神秘的な風景に出会える雨の日の上高地。雨の日ならではの素敵な景色があなたを待っていますよ。
住所:長野県松本市安曇上高地
電話番号:0263-95-2433(上高地インフォメーションセンター)
アクセス:(車)平湯または沢渡からタクシーかシャトルバスで約30分
【注意】シャトルバスの運行は11月15日まで
2018年10月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
LINEトラベルjp 旅行ガイドの
編集部おすすめ記事をお届け♪
LINEトラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらLINEトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
2月22日(金)にアクセスが多かったガイド記事
- PR -