動画:高野 祥
地図を見るまずはスタンダードフロアのルームツアー動画をご覧下さい。こちらの間取りは、ベイサイドツイン(西側)・シティービューツイン(東側)共通となっており、この他にベイサイドコーナーツインや、バスルームからも景色を楽しめるベイサイドビューバスツインといったタイプもあります。
写真:高野 祥
地図を見る一番お手頃な部屋でもツイン・35平米からという広々サイズ。ゆとりある空間で快適なステイを約束してくれます。スタンダードフロアのインテリアは2パターンあり、写真の部屋は“やんばるの森”をテーマにした落ち着いた雰囲気。もう一方は“海”をテーマにしたリゾート感溢れるデザイン。
また、プレミアフロア(11〜13階)の部屋に宿泊すると、ワンランク上のおもてなしと、優雅な滞在を満喫できます。
写真:高野 祥
地図を見るベイサイドビューの部屋からは、西側の景色が楽しめます。那覇市内の街並みと、東シナ海に沈む夕日が部屋から見ることができるのは非常に贅沢。
ちなみに客室へは、ロビーフロアから専用エレベーターで降りていくので、セキュリティ面も万全です。
写真:高野 祥
地図を見る洗面・バス・トイレは独立タイプ。清潔感があって非常に快適!洗面台には椅子があるので、ゆっくり身支度したい人には嬉しいですね。また、バスローブ・部屋着も用意されているので、のんびり寛げます。
写真:高野 祥
地図を見るホテルで意外と気になるのがアメニティ。歯ブラシ、コットンなどの一般的なアイテムはもちろん用意されていますが、その他の高ポイント品を見ていきましょう。
ボディーシャンプー・ヘアシャンプー・コンディショナーは、タルゴジャポン社製“LA MER”シリーズ。フルーティーで華やかな香りに癒されます。30mlサイズなので、たっぷり使えるのも嬉しいですね。
写真:高野 祥
地図を見るバスタブは全室完備されており、LIXIL社と共同開発のオリジナルデザイン。お湯が溜まるのも早いので、せっかちさんや時間が無い時でもイライラしません。洗い場が広いのも嬉しいポイント。ベッドルーム側に窓が付いていてるので、閉塞感もなく、のんびりバスタイムを満喫できます。
また、湯船にゆったり浸かりたい人には嬉しい、バスピローとイタリア産バスソルト付き。プレミアムフロアの客室には、沖縄の海水から作られたバスソルトや、スキンケアアイテムも用意されています。
写真:高野 祥
地図を見るフロント・ロビーは、建物の最上階にあります。一般的なホテルだと、高層階のレストランやバー、グレードの高い部屋専用ラウンジを利用しなければ、素敵な景色を楽しめない事もありますが、こちらは誰でも利用できるのが太っ腹!14階ロビーから、西側ベイサイドビューを存分に眺める事ができます。天気の良い日は慶良間諸島が見える事も!
写真:高野 祥
地図を見るロビーラウンジからのサンセットは、非常に美しく感動ものです。天気の良い日は、日の入り時刻の少し前からラウンジで寛ぎつつ、絶景を待ってみてはいかがでしょうか?
写真:高野 祥
地図を見るお酒好きな方は、日暮れと共にバーラウンジでまったりするのもオススメ。創作カクテルや泡盛、沖縄のクラフトビールなどと共に、夕景〜夜景をお楽しみ下さい。
営業時間:18:00〜24:00 (フードL.O. 23:00、ドリンクL.O. 23:30)
写真:高野 祥
地図を見る「リーガロイヤルグラン沖縄」の朝食は、見た目にも気を遣われており、一品一品が美しいのが特徴。味も上品でレベルが高いのです。品数は常時5〜60種ほど提供されており、ポトフやソーセージ、卵料理などの洋食に加え、チャンプルーや沖縄そば、もずく、ミミガー、ジーマーミー豆腐など、沖縄料理のバリエーションも豊富。
新鮮野菜とフルーツをたっぷり使った日替わりスムージー2〜3種や、シンプルな温野菜、生野菜、フルーツなども充実しています。食欲がなかったり、ヘルシーなメニューを求めている方にも嬉しいですね。
写真:高野 祥
地図を見る朝食ビュッフェカウンターは、彩りにあふれた品揃え。品数が増えれば増えるほど、陳列は雑然となりがちですが、こちらはスッキリとまとめられており、清潔感もあって非常に好印象。
そして、手に馴染みやすいスリムタイプのカトラリーやお箸、お皿を乗せて運びやすいトレイ、少量づつ盛り付けやすいピンセットのようなトングなどを使用されていている点も、高く評価したいところです。
写真:高野 祥
地図を見る「リーガロイヤルグラン沖縄」には、お求めやすい素泊まりプランもありますが、朝食付きプランを選ぶことを強くオススメします。素敵な景色を眺めながら、クオリティの高い朝食を頂けるのも、人気のひとつです。朝食料金は公式サイトをご覧下さい。
写真:高野 祥
地図を見る館内には、工芸品や絵画などのアートが随所に飾られているのも要チェックポイント。沖縄にゆかりのあるアーティストを中心とした、陶芸、ガラス、絵画、オブジェなどの作品が多数見受けられます。ライティングにもこだわっており、作品そのものの魅力を最大限に引き出す、光と陰の展示演出にもご注目下さい。
写真:高野 祥
地図を見るフロントから宿泊者用エレベーターまでの動線は、さながらミュージアムのよう。特に夜の雰囲気が素敵です。
写真:高野 祥
地図を見るフロントデスク前には、テーブル珊瑚をモチーフにした琉球ガラスのオブジェ。各フロアのテーマに沿ったアートが多数展示されているので、客室内や廊下なども探して見て下さいね。
ラグジュアリーな雰囲気や眺望のレベルも高い「リーガロイヤルグラン沖縄」は、那覇市内の観光・出張で訪れる方にオススメのホテル。連泊したくなる快適さも魅力です。
ホテルの目の前、旭橋・那覇バスターミナルには、2018年10月に複合商業施設「那覇オーパ(OPA)」もオープンし、より一層便利で活気あるエリアになるでしょう。空港からは"ゆいレール(モノレール)"で約10分、那覇の繁華街“国際通り”へも徒歩で約10分という大変アクセスしやすい立地なので、沖縄初日や最終日に泊まるホテルとしても最適ですよ!
2018年11月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
取材協力:リーガロイヤルグラン沖縄
この記事の関連MEMO
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索