2019年星野リゾート トマム「つき夜のパンまつり」で秋の夜長を楽しむ!

2019年星野リゾート トマム「つき夜のパンまつり」で秋の夜長を楽しむ!

更新日:2019/10/21 13:47

菊原 朝香のプロフィール写真 菊原 朝香 モデル、美肌温泉家、食べ歩きトラベラー、歴女
2018年に誕生した「星野リゾート トマム」の秋の夜の新しい楽しみ方、「つき夜のパンまつり」。2019年10月31日まで、十勝小麦をはじめとした北海道小麦を使ったオーガニックパンを、北海道ワインや地ビールとともに楽しむイベントを毎晩開催しています。2019年のポイントは、パンのコース料理と北海道ワインや地ビールのペアリング。日帰り客も参加できるこのイベントを、あなたも楽しんでみませんか?

北海道小麦のオーガニックパンがたくさん!

北海道小麦のオーガニックパンがたくさん!

写真:菊原 朝香

地図を見る

2018年から引き続き、2019年も10月31日まで毎晩18時〜22時に、「星野リゾート トマム」では「つき夜のパンまつり」が開催されています。開催されているのは、「ホタルストリート」にあるcafe&bar「つきの」の前。北海道帯広市のオーガニックパン工房「風土火水(ふうどかすい)」のパンをメインに、約10種類のパンを毎晩楽しめます。

北海道小麦のオーガニックパンがたくさん!

提供元:星野リゾート トマム

https://www.snowtomamu.jp/summer/地図を見る

カンパーニュ、ブリオッシュ、ルバーブジャムのパンなど、香りや食感、味わいなどの特徴の異なるパンを取りそろえており、加えてそれらに合う北海道ワインや地ビールとのマリアージュを楽しむことができるんです。

ワインは、除草剤や化学肥料を使わない北海道三笠市「山崎ワイナリー」、創業31年の北海道千歳市「千歳ワイナリー」などから約10種類のワインを、また北海道各地のバラエティ豊かな地ビール5種を厳選。パンもワインもスタッフが厳選しました。

北海道小麦のオーガニックパンがたくさん!

写真:菊原 朝香

地図を見る

北海道小麦を使ったパンは、もっちりむっちり食べ応え十分!パンの本場ドイツやフランスに負けない味わいです。カンパーニュのような素朴だけど小麦の味がしっかりしたものから、ソフトな食感でチョコやジャムと合わせた甘いパンまで色々なものを取りそろえているので、大人から子供まで楽しむことができます。

オリーブオイルや岩塩も用意してあるので、必要な方はぜひお願いしてみてください。カンパーニュなどにつけると、さらに風味が増しておいしくなりますよ!どの組み合わせにしようか迷っちゃう人は、思い切ってスタッフに聞いてみて。好みに合わせて、オススメなマリアージュを提案してくれますよ!

「星野リゾート トマム」秋の夜の新しい楽しみ方

「星野リゾート トマム」秋の夜の新しい楽しみ方

写真:菊原 朝香

地図を見る

ホタルストリートではあちこちにファイヤープレイスがあるので、ワイングラスを片手においしいパンを味わいつつ、焚き火を囲んでトマムの晩秋の夜を楽しむことができるのです。家族や恋人、友人たちと過ごす、最高にステキな夜になると思いませんか?もちろん、買ったパンを持ち帰って客室でゆっくり味わうこともできます。

「星野リゾート トマム」秋の夜の新しい楽しみ方

写真:菊原 朝香

地図を見る

SNS映えするフォトジェニックな写真もたくさん撮れますよ!秋は空気が冴えているので、星も抜群にキレイに見えます。ちょっと暗いところへ行くと、今にも降り注いできそうなほどのたくさんの星が。ぜひカメラに素晴らしいトマムの星空をおさめてくださいね。

初登場!パンのコース料理に舌づつみ

初登場!パンのコース料理に舌づつみ

提供元:星野リゾート トマム

https://www.snowtomamu.jp/summer/地図を見る

2019年あらたにお目見えしたのは、パンのコース料理!こちらはcafe&bar「つきの」店内でいただきます。前菜・スープ・口直し・メイン・デザートの5皿すべてにパンが使われています。旬野菜やチーズ、サーモン、マッシュルームなど多彩な北海道の秋の味覚との組み合わせは、最高!しかも、作りたてアツアツほかほかのまま運んできてくれるのです。

メインのカンパーニュは、切込みの間にたっぷりのあつあつチーズとバジル、トマトが!こんがりとスキレットで焼き上げてあります。手でちぎると、ふわーっと湯気をあげながらのびるチーズ。焼いたパンとチーズの香ばしい香りが食欲をそそる!そそる!中をくりぬいたきのこ型のパン、シャンピニオンにはたっぷりと秋の味覚マッシュルームを使ったクリームスープが。風味豊かで濃厚な味に地団太を踏みたくなります。

このように、どの料理もキメの細かさ、もっちりさ、歯ごたえの良さなどといったパンの特徴を活かし、それに合った食材と組み合わせた調理で、最大限においしさを引き出しています。

初登場!パンのコース料理に舌づつみ

提供元:星野リゾート トマム

https://www.snowtomamu.jp/summer/地図を見る

さらに大人ならではの楽しみ方が、このパンのコース料理に合わせた北海道ワインと地ビールのペアリング。それぞれ「ワインコース」「むぎ麦コース」で、値段も手ごろなのがうれしい!北海道ワインは約10種類、地ビールは約5種類の中から選べます。迷ったら、スタッフに遠慮なく聞いちゃいましょう!それぞれの料理とドリンクの特徴を教えてくれますし、なんならオススメの組み合わせも教えてくれちゃいますよ。

初登場!パンのコース料理に舌づつみ

提供元:星野リゾート トマム

https://www.snowtomamu.jp/summer/地図を見る

コース料理以外には、ラクレットチーズフォンデュも。熱を加えると風味がさらに豊かになるチーズで、草の爽やかな香りとピュアでさっぱりとした味わいで、もちもちでどっしりした味わいのパンにも、甘いふんわりしたパンにも、どんなパンにも合うのが特徴です。このあつあつとろっとろのチーズにパンをつけて、はふはふしながら食べましょう。

パンは1種類好きなものを選ぶことができます。2019年からは、さらにスコーン、バターケーキ、ラスクといったスイーツタイプのパンも選べるようになりました。

ホタルストリートってどんなところ?

ホタルストリートってどんなところ?

写真:菊原 朝香

地図を見る

「つき夜のパンまつり」を行っているcafe&bar「つきの」がある「ホタルストリート」は、2017年冬にオープンし、2018年から初めて夏季営業を行っています。山の中腹にあり、山の傾斜をうまく利用し、白樺や松の森に囲まれた立地を活かした造りになっています。他にも「とうきビアガーデン」や「じゃがいもフェス」など、季節ごとに様々なイベントが催されています。

北海道らしい風景の中に溶け込むように、ウッドデッキで繋がった9つの店舗があります。ゲレンデの中にあるので、冬は店の前までスキーやスノーボードで滑り込み、食事や買い物が楽しめるのです。

<ホタルストリート基本情報>
場所:星野リゾート トマム敷地内
期間:2019年11月1日まで
時間:11時〜23時 *期間や時間は店舗によって異なる
対象:宿泊客・日帰り客ともに利用可能
予約:不可
駐車場:1,500台

星野リゾート トマム「つき夜のパンまつり」基本情報

期間:2019年10月31日まで
時間:18:00〜22:00(ラストオーダー21:00)
場所:cafe&bar「つきの」(ホタルストリート内)
料金:パン300円〜、ワイン1,000円〜、チーズフォンデュ5,000円、パンと楽しむ「ワインコース」4,000円、パンと楽しむ「むぎ麦コース」1,800円(いずれも税込)
※パンのコース料理のみ要予約(オンライン予約)
対象:宿泊客・日帰り客どちらも利用可
※仕入れ状況により、食材の産地・品数が一部変更になる場合アリ
※天候により、開催時間が変更になる場合アリ

2019年10月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

取材協力:星野リゾート トマム

掲載内容は執筆時点のものです。 2018/09/01−2019/09/21 訪問

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -