伊勢志摩で満天の星空を!「美食の隠れ家 プロヴァンス」で天体観測

伊勢志摩で満天の星空を!「美食の隠れ家 プロヴァンス」で天体観測

更新日:2019/05/12 19:28

陽月 よつかのプロフィール写真 陽月 よつか フリーライター、星空準案内人
満天の星空を背景に記念撮影!そんな体験ができるのは「美食の隠れ家 Provence(プロヴァンス)」。伊勢志摩の美食・天然温泉と自然の恵みを楽しめるこちらのお宿では、ほぼ毎日無料で天体観測イベントが開催されているのです。
伊勢志摩は名古屋・大阪から特急で約2時間の距離ながら、実は南の星までよく見える天体の穴場スポット。星の降る美しくも圧巻の夜空のもとへ、大切な人と一緒に訪れてみませんか。

志摩の自然を味わえる「美食の隠れ家 プロヴァンス」

志摩の自然を味わえる「美食の隠れ家 プロヴァンス」

写真:陽月 よつか

地図を見る

「美食の隠れ家 プロヴァンス」があるのは三重県志摩市。「プロヴァンス」の名の通り、優雅な中に素朴な自然のぬくもりを感じることのできる南仏風のオーベルジュ(泊まれるレストラン)です。イセエビやアワビ、志摩野菜など、海や山に恵まれた伊勢志摩の幸をふんだんにいただける創作料理は人気が高く、楽天トラベルマイトリップ「日本全国の人気オーベルジュランキング」では全国11位(2018年06月)を獲得しています。

自然の恵みたっぷりの美食の他、自家源泉の天然温泉もあり、志摩の自然の豊かさを五感でゆったりと感じることができるのが魅力の「美食の隠れ家 プロヴァンス」。夜にはもう一つの大自然・空を味わう天体観測イベントが開かれます。志摩の満天の星空を、星空コンシェルジュの解説つきで楽しむことができるのです。(水・木以外毎日開催。夏休みや年末年始は毎日開催となることもあり)

天体観測会場は空のひらけた「星空テラス」

天体観測会場は空のひらけた「星空テラス」

提供元:まえだ えみり

https://www.travel.co.jp/guide/navigtr/858/地図を見る

天体観測イベントが開かれるのは美食の隠れ家 プロヴァンスの屋上「星空テラス」。空が広く、海まで見渡すことができ、夜は周囲が真暗になります。これはまさに星を見るのにぴったりの条件!

天体観測は19:30〜、20:25〜、21:20〜と各45分の三部制。参加無料で予約制、開催時間内の出入り自由で、ふらりと立ち寄って気軽に楽しむことのできるイベントです。宿泊者のほか食事や日帰り温泉の利用者も参加可能。

天体観測会場は空のひらけた「星空テラス」

提供元:まえだ えみり

https://www.travel.co.jp/guide/navigtr/858/地図を見る

日が暮れると、空は肉眼でも見える満天の星。星空テラスに天体望遠鏡が設置され、天体観測イベントが始まります。空いっぱいに広がる圧巻の星空を見上げながら、肉眼で見える以上の月や星を望遠鏡で覗きながら、星空コンシェルジュの天体解説を楽しみましょう。星について全然知らなくても大丈夫。今実際に見えているあれは何の星、何の星座…なんて話から、銀河や宇宙の話まで、様々な話が聞けますよ。

今日だけの星空をバックに記念撮影を!

今日だけの星空をバックに記念撮影を!

提供元:星空コンシェルジュ 西尾 伸二

http://www.kashikojima.com/provence/地図を見る

こちらの天体観測イベントのお楽しみは、星空をバックにした記念撮影! 星と人物を一緒にカメラで撮影するのは難しいものですが、ここでは星空コンシェルジュが専用機材を使い、一人一人個別で星空との記念写真を撮影してくれるのです。もちろん写真合成もなし。上の写真は後ろ向きですが、個別撮影では前を向いて好きなポーズで写真が撮れます。

撮影データはそのまま持ち帰りOK。QRコードでダウンロードするか、SDカードかUSBがあれば直接データを受け取ることもできます。その日の星空を背景に撮影した一枚は、きっといつまでも忘れられない特別な思い出となりますよ。

今日だけの星空をバックに記念撮影を!

提供元:星空コンシェルジュ 西尾 伸二

http://www.kashikojima.com/provence/地図を見る

記念写真だけでなく、希望者は星空コンシェルジュ撮影の天体写真データもお土産にプレゼントしてもらえます。こちらの写真はアンドロメダ銀河。肉眼で見ることができる中で最も遠くにある天体と言われ、季節と時間が合えば星空テラスからも見ることができます。夜空に実際に見える姿と写真とを見比べてみるのも面白い!

自分のスマホで月面撮影もOK

自分のスマホで月面撮影もOK

写真:陽月 よつか

地図を見る

専用機材で撮影した写真を貰うだけでなく、自分のスマートフォンカメラで実際に月を撮影できるサービスも。望遠鏡に直接スマホを近づけ、月の写真を撮影してくれるのです。スマホで直接撮る写真だから、そのまま写真をスマホで楽しむことができるし、保存も簡単。

自分のスマホで月面撮影もOK

写真:陽月 よつか

地図を見る

実際のスマホカメラでの写真がこちら。月面のクレーターまで鮮明に、神秘的な写真が撮れます。スマホのカメラの仕様によって画像の質は多少変わってきますが、このくらいの写真は大体の場合は撮影可能とのこと。タブレットでの撮影もOKですよ。スマホによる撮影サービスは月のみなので、撮影も月が出ている日・時間のみとなります。

自分のスマホで月面撮影もOK

写真:陽月 よつか

地図を見る

内容盛りだくさんな天体観測イベント、一休みしたくなったら星空テラスの隣にある「Wine&Cafe SORACOLOR(ソラカラ)」へどうぞ。天体観測イベントの時だけオープンするカフェバーで、雨などの際はこちらで伊勢志摩の星空のスライド上映も楽しめます。ワインや伊勢志摩のビールもぜひご一緒に!

実は星空の穴場?天体観測の名スポット

実は星空の穴場?天体観測の名スポット

提供元:星空コンシェルジュ 西尾 伸二

http://www.kashikojima.com/provence/地図を見る

志摩は天体観測の名スポット。南側が海となるので空が大きく開けており、また年間通して空が澄んでいて快晴率が高いため、一年中星が良く見えるのです。周囲に人工の灯りも少ないため、志摩で見上げる星空はとても豊か。また緯度的には九州の宮崎と同じほどなので、本州では観測不可と言われているカノープスなどの南の星も見ることができます。

澄んだ大気の中、星の降る夢のような夜空を仰ぐひととき。都会ではお金を出しても買うことのできない時間です。

実は星空の穴場?天体観測の名スポット

写真:陽月 よつか

地図を見る

美しいのは星空だけではありません。志摩は海と山とが入りまじりつつ紀伊半島から突き出たような地形なので、車ですぐの距離にたくさんの展望台があり、絶景ポイントが集まっているのです。特に夕焼けや朝日の絶景は必見! きっとカメラ片手にあちこちの展望台を訪れてみたくなりますよ。

志摩は名古屋・京都・大阪から近鉄特急で一本。「お伊勢さま」こと伊勢神宮への参拝前後にもおすすめです。ぜひ志摩の空を体感しに訪れてみてくださいね。また「美食の隠れ家 プロヴァンス」の詳しい情報は、関連MEMOの『三重県のグルメを堪能!美食の隠れ家 プロヴァンス』からどうぞ。

美食の隠れ家 プロヴァンス「星空観測イベント」の基本情報

住所:三重県志摩市阿児町神明660
電話番号:0599-46-0001
アクセス:大阪・名古屋から特急で約2時間、賢島駅より車で3分

星空観測の開催時間:19:30〜22:00(内3部制、予約制)
開催日:水・木以外毎日
夏休みや年末年始は毎日開催となることもあり。詳しくはお問い合わせを。

2019年4月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。 2018/10/01−2018/10/02 訪問

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -