【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
写真:麻田 ユウミ
地図を見るウィーン中心部からトラムで約30分でにある「グリンツィング」。ここは市内中心部からお手軽に行けるホイリゲ街で有名で、地元の人も訪れる場所。もちろん、観光客もワインを飲みたい時に最適です!グリンツィングのトラム駅は建物の下がトンネルのようになったステキな駅で、着いた途端気分が上がります。
写真:麻田 ユウミ
地図を見るまずはホイリゲ街をぐるっと歩いてみましょう!カラフルな建物が多く、ウィーンとは全く違ったパステルな色合いと綺麗な花が飾られた可愛らしい街並みが印象的です。
写真:麻田 ユウミ
地図を見るホイリゲは街中にたくさんありますが、可愛らしいオープンな外観で観光客にも入りやすい「ツム・ベルガー」がオススメ。グリンツィングの駅から徒歩3分です。
写真:麻田 ユウミ
地図を見る店内は緑いっぱいのオープンエアのテラス席と店内席がありますが、天気の良い日は是非自然を感じることができるテラス席をオススメ。自然の中で楽しむワインは最高ですよ!
写真:麻田 ユウミ
地図を見る注文はもちろんワイン1杯だけでもOK!秋には期間限定の「STRUM」という発酵途中のジュースとワインの間の飲み物がオススメです。アルコールが苦手な人には、ぶどうジュースがあるので心配無用!ぶどうジュースも評判が高く、ジュース目当てに訪れる人もいる程です。
<基本情報>
住所:Himmelstrasse 19, Grinzing 1190
電話番号:+43-1-320-5893
営業時間:12:30〜22:00
アクセス:地下鉄グリンツィング駅から徒歩3分
写真:麻田 ユウミ
地図を見るグリンツィングで是非訪れたい場所が「ベートーベン博物館」。かつてグリンツィングは保養地として有名で、ベートーベンも難聴の治療で滞在していました。ここは難聴に苦しんだベートーベンが遺書を書いた家を博物館にしたものです。
写真:麻田 ユウミ
地図を見るこのベートーベンハウスは中庭の周りにある6つの部屋にベートーベンの歴史やテーマ別に展示されています。順に辿っていくと、ベートーベンの足跡を辿ることができ、いろんなベートーベンに出会えますよ。
写真:麻田 ユウミ
地図を見るこのベートーベンハウスはとにかく見せ方が上手い!例えば写真のように何枚もの絵が飾らせている場所があります。この中の1枚の絵を引くとその絵に合わせたベートーベンの曲が流れます。ベートーベンの曲を詳しく知らなくても、どこかで聞いたことがある!という曲が流れるので楽しみながら見学することができます。
写真:麻田 ユウミ
地図を見るまた、ある部屋ではいくつものヘッドホンと鍵盤が並んでいる部屋があります。ここは、どんどん耳が悪くなっていくベートーベンの聞こえ方が鍵盤の音を通して聞くことができます。また、思う存分ベートーベンの曲を聞くことができる部屋もあります。
写真:麻田 ユウミ
地図を見るもちろんその他にも、ベートーベンが使用した楽器やメトロノーム等の音楽用品、作曲途中の楽譜の展示があります。ベートーベンが作曲に使用したピアノは、耳が聞こえにくいためピアノに囲いをして、少しでも音楽を感じるように工夫されています。素晴らしい楽曲を世の中に送り出したベートーベンの努力を見ることができます。
<基本情報>
住所:Probusgasse 6, Vienna 1190
電話番号:+43-664-889-50-801
営業時間:10:00〜13:00、14:00〜18:00(月曜定休)
アクセス:地下鉄グリンツィング駅から徒歩10分
写真:麻田 ユウミ
地図を見るベートーベンハウスの近くにあるベートーベンの散歩道はここに滞在したベートーベンが日課のように散歩した緑豊かな小径。ウィーン市内から30分の距離でマイナスイオンたっぷりの自然に出会えます。ベートーベンはここの散歩で素晴らしい音楽を生み出したと言われています。代表的なものは交響曲第6番田園。ベートーベンがこの小径の自然に触れ、インスピレーションを受け作曲された音楽を肌で感じることができる場所です。
ウィーン市内中心部から30分でお手軽に味わえるお酒、音楽、自然はいかがでしたか?ウィーン市内とは違った雰囲気も楽しめるグリンツィングは、夕方からの観光でも十分に楽しめる場所なので是非訪れてみて下さい!
2018年10月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
- PR -
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
- PR -