【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
「ルートイングランティア知床斜里駅前」はJR知床斜里駅前、斜里町の中心、交通の要所にあるホテルです。屋外駐車場も充実していて、建物西側すぐ、及び建物から約80m西に進んだ場所にあり、宿泊者は無料で利用する事が可能。
ホテルの隣には斜里バスターミナルがあります。更にバスターミナルの隣がJR釧網本線・知床斜里駅です。バスターミナルに発着する主な路線は、札幌発着高速バス「イーグルライナー」、斜里町とウトロ温泉を結ぶ「知床線」、女満別空港を結ぶ季節運行の「女満別空港線」。なお知床線は国道334号・知床横断道路が開通している期間は、知床五湖や羅臼町まで延長運行されます。
また斜里ターミナルに早朝到着する「イーグルライナー」の利用客は「ルートイングランティア知床斜里駅前」の朝食・客室での休憩・入浴を1人3500円から利用することが可能です。
ホテルから徒歩3分の場所に、「道の駅しゃり」があります。道内100カ所目の道の駅で、2007年にオープンしました。写真の建物は主に観光案内所、トイレがある棟であり、土産等が販売されるショップは道路を挟んだ「斜里工房しれとこ屋」です。なおホテルの目の前にコンビニがあるほか、道の駅周辺を中心に飲食店が多数あるため、夕食には困りません。
客室は2階から8階にかけてあり、コンフォートツイン1名、2名用のみです。客室のTVではWOWOWが全室視聴可能であるほか、布団は保湿力に優れ、ほこりも出にくいタイプを採用。またズボンプレッサーが全客室に備え付けられています。机はノートパソコンが置けるサイズで、無料インターネット回線があるほか、フロントではパソコンの貸出しを有料で行っています。
日頃の疲れは温泉でゆっくり取りたいですね。「ルートイングランティア知床斜里駅前」には天然温泉「知床の湯」があります。入口はルームキーで開錠する方式。また内部には暗証番号式の貴重品BOXがあります。洗面所にはドライヤー、かみそり、綿棒、男性風呂には男性用化粧品が常備。女性風呂には化粧水、乳液、コットンが置かれています。
内風呂はナトリウム塩化物泉の源泉かけ流し天然温泉で、茶褐色の肌にやさしい湯として好評です。なお、洗い場にはシャンプー、リンス、ボディソープが常備。女性風呂には女性専用のシャンプー、コンディショナーがあります。
内風呂のガラス越しには露天風呂もあります。こちらも内風呂と同じ源泉かけ流しの天然温泉。
「ルートイングランティア知床斜里駅前」ならではの設備として、玄関前にある無料で入ることが可能な足湯(写真)があります。こちらも内風呂や露天風呂と同じ源泉の天然温泉。見通しの良い日だと、斜里岳などを眺めながら足を休めることができます。入浴時間は6:00〜22:00。なお足湯は残念ながら冬季利用出来ません。
足湯営業時間中には玄関に足湯専用タオルが用意されているので、利用者がタオルなしでも利用できる配慮がされています。
1階レストラン「花茶屋」は朝食のみの営業。営業時間は6:30または6:45〜9:00。バイキング形式で、ホームページから事前に朝食を申込すると1000円の食事が無料です。
パンは焼きたてが2種類提供され、クロワッサンとモカロール又はバニラチョコロールなどの組み合わせです。
時期によって変わりますが、地元斜里や道内産の食材を使ったメニューが出ること(写真)があります。斜里町は畑作地帯で、野菜が多くとれる地域。また鮭の漁獲量が日本一の町で、鮭以外にもオホーツク海でとれる水産物に恵まれています。
「ルートイングランティア知床斜里駅前」は北海道斜里町の中心にあり、アクセス抜群。更に天然温泉、足湯もあるホテルです。ゆっくりできる客室に、メニュー充実のバイキング朝食もあります。斜里町及び周辺のビジネス、旅行は、「ルートイングランティア知床斜里駅前」を利用してみてはいかがでしょうか。
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
北海道へ行く旅行プラン
条件を指定して検索