ハウステンボスで唯一の天然温泉付きホテルで過ごす大人の休日

ハウステンボスで唯一の天然温泉付きホテルで過ごす大人の休日

更新日:2014/03/27 18:09

テーマパークで天然温泉!?

長崎・佐世保にある「ハウステンボス」のオフィシャルホテルの中には、天然温泉を引いているホテルがあるのです。
昼間パーク内で遊んだ後は、一度ホテルに戻って温泉にのんびり浸かり、日が暮れる頃にまた再入場して夜のパークをお散歩。そんな大人の楽しみ方ができるのが魅力です。
パスポートではなく入場のみの散策チケットでも充分楽しめる、ハウステンボスの魅力をお伝えします。

温泉付きホテル「ホテルオークラJRハウステンボス」

温泉付きホテル「ホテルオークラJRハウステンボス」
地図を見る

ハウステンボスのオフィシャルホテルには、"ザ・スリーホテルズ"と呼ばれるハウステンボスの直営ホテル(ホテルヨーロッパ、ホテルアムステルダム、フォレストヴィラ)のほか、近隣の3つのホテル(ホテルオークラJRハウステンボス、ホテル日航ハウステンボス、ウォーターマークホテル長崎・ハウステンボス)を加えて、計5つのホテルがあります。
この中で、天然温泉が付いているのは「ホテルオークラJRハウステンボス」だけ!

電車でハウステンボス駅に到着すると、まず最初に目に飛び込んでくるメルヘンな建物がそのホテルです。
写真は、ホテルオークラJRハウステンボスの8F、パークビュー客室のバルコニーから撮影した写真ですが、広い敷地のハウステンボスが一望できる好立地。

こちらのホテルには宿泊者専用のハーバーがあり、カナルクルーザーで運河を渡ってハウステンボスに出入国することができる、という特典つき。

ホテルの1Fに、宿泊者は無料で利用できる「琴乃湯」という天然温泉があります。
温泉は100%掛け流しで、効能は神経痛、関節痛、アトピーなど。
鉄分やマンガンを含んでいるので、赤褐色のお湯です。
塩化物泉で保湿効果も高く、血液循環がよくなり、湯冷めしにくいのが特徴。
湯上りのお肌は、柔らかくサラッとしていましたよ。

ヨーロピアン風の大浴場のほか、雰囲気の良い純和風造りの露天風呂もあり、パークを歩いて疲れた体も一気に癒されます。

こちらの「琴乃湯」、宿泊者以外も利用できるようになっている為、鍵付きのロッカーと下駄箱が完備されており、タオルセットやアメニティも一通り用意されています。
宿泊者は、部屋着として用意された作務衣を着用したまま、手ぶらでふらっと行って温泉に浸かれるので、とてもくつろげます。

パークの閉園時間を過ぎると混み合うので、時間をずらしての利用をおすすめします。

大人だけなら散策チケットのみでも楽しめる

大人だけなら散策チケットのみでも楽しめる
地図を見る

ハウステンボスのチケットには、入場1日+アトラクションや施設が利用できる「1DAYパスポート」や、2日間の利用ができる「2DAYパスポート」のほか、ハウステンボス入場1日+パークバス1日乗車券がついた「散策チケット」があります。

どのチケットを買ったらいいの?と迷うところですが、もし大人中心でアトラクション等をメインに遊ぶのでなければ、散策チケットのみでも充分楽しむことができます。

敷地面積は152万平方メートルと日本最大級。東京ディズニーランドとディズニーシーを合わせた広さがあり、そこにはフードやスイーツ、ファッション雑貨や小物などのショップもたくさんあります。

パーク内を一周お散歩しながら気になるお店に入ったり、レストランやカフェで食事をしたり、無料で参加できるイベントに参加したりするだけでも、きっと満足できると思います。

また、設計当初から本物にこだわって造られたというヨーロッパの街並みは、写真撮影の被写体としても最適です。

「カステラの城」で長崎カステラの食べ比べ!

「カステラの城」で長崎カステラの食べ比べ!
地図を見る

ハウステンボスには、チーズ、ソーセージ、チョコレートなどの専門店がありますが、中でも人気なのは長崎カステラを集めた専門店 「カステラの城」。

お土産の定番であるカステラがおよそ100種類、文明堂、松翁軒、和泉屋、異人堂、琴海堂などの長崎を代表する老舗メーカーから、ハウステンボスのオリジナルカステラまで、色んなカステラが揃っています。

試食コーナーでは、小さくカットされた各メーカーのカステラがぐるっと一周、ブッフェスタイルで提供されていますので、皆さん楊枝を持ちながら一周し、味見をしていますよ。

ひとつにカステラと言っても、甘さの加減、ザラメの量や付き方、生地の状態など、食べ比べてみるとそれぞれに違うんですよね。
こんなに色んな種類のカステラが一同に集まり、食べ比べができるお店は他にないと思うので、この機会に色々と試食してお気に入りの味を見つけてみては?

世界各国の味が楽しめるパーク内レストラン

世界各国の味が楽しめるパーク内レストラン
地図を見る

広いパーク内には、もちろんレストランやカフェも各種揃っています。

佐世保バーガーやレモンステーキ、長崎ちゃんぽんといった名物料理のほか、世界各国の料理が楽しめるレストラン、気軽に立ち寄れるファストフードなど、選択肢も豊富。

写真は、運河沿いのレストラン「ロード・レーウ」のチーズフォンデュ。
オランダ特産のチーズで作られたこだわりのチーズフォンデュは、ボリュームある一品。
一人前からでも注文できるので、チーズ好きにはおすすめです。

イルミネーションが美しい夕暮れからのハウステンボス

イルミネーションが美しい夕暮れからのハウステンボス
地図を見る

パーク内がきらびやかなイルミネーションで飾られ、昼間とは違った顔が見られます。

宮殿のライトアップや、3Dプロジェクションマッピングなど、夜のイベントも季節ごとに開催されているので、お目当てのイベントがあれば公式ホームページで事前にチェックしておくとよいでしょう。

ちなみに、夜景は日没の30分前が一番美しいと言われており、この時間帯であればしっかり構えて撮影すれば、コンパクトデジカメでもブレずに綺麗な写真が撮れます。

パスポートタイプのチケットでも夕方16時以降に入場できる「ムーンライト4パスポート」なら割安です。
また、散策チケット含めて大抵のチケットは再入場が1回だけできますので、夜のハウステンボスもめいっぱい楽しんでください。

おわりに

季節ごとのお花が一年中咲き誇り、どの年代の方でも楽しめるイベントやアトラクションが充実したテーマパーク。
ここが日本の長崎県であることを忘れ、外国の街を歩いているような雰囲気を味わえる、癒しの空間です。

これからの季節、チューリップ祭、芝桜ガーデン、バラ祭、あじさい祭りとお花の祭典が続き、夏には花火大会や水のイベントなどが待っています。

思い出づくりに是非一度、遊びに出かけてみてはいかがでしょうか?

掲載内容は執筆時点のものです。 2014/03/10−2014/03/11 訪問

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -