写真:那須 マッキー
地図を見る都会の喧騒から離れ癒しの宿へ。日本全国の評判の「人気の隠れ宿ランキング(2018年)」に栃木県から唯一ランキングされた、塩原温泉の「赤沢温泉」は北関東塩原温泉郷「箒川」の渓流沿いに佇む、どこか懐かしい日本の里山風景に包まれた温泉旅館です。その雰囲気を求めて国内は勿論のこと、外国からも大勢の観光客が訪れています。
写真:那須 マッキー
地図を見る千二百年の歴史をもち関東第2位の150カ所以上の源泉がある、塩原温泉は塩原十一湯と言われる程、泉質が異なる温泉が集まっている温泉地です。これらの複数の温泉が集中している地域を温泉郷と呼ばれています。日本全国に温泉郷と称されている場所は沢山存在していますが、明治から大正にかけて活躍した文豪田山花袋(たやまかたい)が著書「温泉めぐり」の中で初めて塩原「温泉郷」と名付けました。いわば温泉郷のルーツは塩原温泉なのです。
赤沢温泉は塩原温泉街から車で約5分ほど、箒川沿いを南会津方面へ向かい、「木の葉石」手前を右に進んだ先に佇んでいます。
写真:那須 マッキー
地図を見る夕暮れ時の山々と、夕陽に染まる空の雲が、ゆったりと時間が流れる田舎の風景を演出しているようです。都会の風景とは一味も二味も違って見えます。
写真:那須 マッキー
地図を見る赤沢温泉は温泉街にほど近いのに、静かなのんびりとした時間が流れています。宿の直ぐ前には箒川(ほうきがわ)が流れ、全室から眺められるゆったりとした渓流が、都会の喧騒を忘れさせてくれ、心を和ませてくれる極上の時間を過ごす事ができます。
写真:那須 マッキー
地図を見る気分がのるとフロントカウンターには、看板猫ちゃんの「猪猪(ジュージュー)」がお出迎えすることがあります。鼻が豚みたいだったのでこの名がついたそうです。その他猫の「灰灰(フェイフェイ)」ビーグル犬の「ボーロー」やヤギさんなどの、愉快な動物の仲間たちも沢山。
なにかお気づきでしょうか、名前が変わっていると思いませんか?そうですこの赤沢温泉の宿の女将さんが中国出身の潘艶金さんという方なので、ネコちゃんの名前が中国風になっています。
写真:那須 マッキー
地図を見る休憩ロビーの突き当り右側が大浴場や貸切露天風呂になります。右の壁一面には女将さんお手製の巨大なタペストリーが架かっています。その完成度の高さには圧倒されます。
写真:那須 マッキー
地図を見る館内ロビー中庭には、赤沢から引き込んだ沢の水が流れる小さな滝があります。ロビーの一角には宿泊客や日帰り入浴の方でも無料で自由に利用できる「コーヒーコーナー」が設置されています。湯上りにコーヒーやお茶を愉しみながら、のんびりと休憩ができます。温泉宿にはお約束のマッサージチェアもロビーの奥にありますので、お風呂の帰りに便利ですね。
写真:那須 マッキー
地図を見る日本国内に存在する温泉の泉質は9種類あり、その内の6種類が塩原温泉郷に存在しています。1200年の歴史と、全国一の泉質の多さと湯量を誇っています。赤沢温泉旅館の温泉は無色透明、肌触りがなめらかなナトリウム・カルシウム塩化物温泉で、湯温は少しぬるめですが、その分ゆっくりと温泉を愉しむ事ができます。
また、日帰り入浴のみの利用も可能となっています。
男湯・女湯の内風呂のほか、それぞれ露天風呂があり、予約が必要ですが気兼ねなく利用できる貸切露天風呂もあります。いずれもゆったり寛げる広いつくりのお風呂となっています。
塩原温泉(源泉名:赤沢源泉)
泉質:ナトリウム・カルシウム−塩化物温泉
泉温:45.0℃(気温10.2℃) pH値 6.7
適応症:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進 きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病
写真:那須 マッキー
地図を見る季節のうつろいを感じられる内湯大浴場や露天風呂では、赤沢温泉の源泉を無加水・無加熱・無循環の、本物のかけ流しの温泉として愉しめます。
写真:那須 マッキー
地図を見る赤沢温泉の総客室数は新館・旧館合わせて10室の小規模な旅館です。内訳は、新館が和室10畳(バス・トイレ付)×2、和室10畳(トイレ付)×5、旧館が和室10畳(トイレ付)×2、和室7.5畳(トイレ付)×1。
内1室はワンちゃんと同室利用が可能です。(専用室一室のみ、出入り口は別となります)
写真:那須 マッキー
地図を見る塩原は日光に次いで、滝の沢山存在する渓谷があります。近年全国的に有名になった「おしらじの滝」や「スッカン沢」全国名水百選にも選出された「尚仁沢湧水」などの名所のほか「ハンターマウンテン・スキー場」は赤沢温泉旅館の近くにありますのでベースの宿として、最適の立地です。春夏のハイキングや、紅葉シーズンの秋、冬のスキーシーズンなどを楽しむにはお勧めのお宿です。
写真:那須 マッキー
地図を見るお楽しみの食事は、地元栃木の旬の食材を活かした、手造りの料理が用意されます。メニューは季節やプランにより異なりますが「美味しい事に国境はない」をコンセプトに和・洋・中とバラエティに富んだ料理が提供されます。
また美味しい地酒も用意できますので是非愉しんでみてはいかがでしょうか。
朝食はボリュームはもちろん品数豊富な嬉しいデザート付!朝からガッツリ召し上がれます。
写真:那須 マッキー
地図を見る栃木県北部においてインバウンドに真剣に取り組む塩原の赤沢温泉旅館では、旅館独自のオープンカー(一部はクラウドファンディング)のレンタルもできます。赤沢温泉旅館の遠藤代表は自然が好きで高校を卒業後、渡米し林学を学びコロンビア・中国にて植林に従事したという異色の経歴の持ち主。
外国生活が長い分、日本の魅力を人一倍理解し、外国の旅行者を日本の田舎のひなびた温泉や綺麗な森林などを巡るツアーなども企画しています。
一方、車を持たない旅行者が利用できるレンタカーも大好評です。最近ではNHKや各種メディアの取材にも取り上げられています。
写真:那須 マッキー
地図を見る赤沢温泉の遠藤代表は、英語・中国語・スペイン語にも精通していますので、外国からの観光客の皆さんにも安心して対応が可能です。
写真:那須 マッキー
地図を見るまとまった人数で宿泊される場合は、宿のサロン付きバスにて送迎が可能です。
住所:栃木県那須塩原市塩原1149
電話:0284−46−5700
アクセス:東北自動車道「西那須野塩原インター」より国道400号経由で19km(約25分)
東北新幹線「那須塩原駅」よりJRバスで約65分→「塩原温泉バスターミナル」下車
※塩原温泉バスターミナルより赤沢温泉まで約2km、送迎あり
野岩鉄道会津鬼怒川線(ほっとスパライン)「上三依塩原温泉口駅」より市営ゆ〜バスで約25分→バス停「木の葉化石園入口」下車、徒歩7分
2019年1月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索