晩秋の奈良へ

晩秋の奈良へ

更新日:2013/03/18 17:54

結月 ここあのプロフィール写真 結月 ここあ 旅行ブロガー
ならまち、歩いて、カフェランチ&世界遺産の興福寺へ

懐かしさを感じる、ならまち散策

懐かしさを感じる、ならまち散策

写真:結月 ここあ

ならまちは、明治時代の町家が残る住宅街。人力車も走り、古都の風情を感じられます。
町家を生かした、オシャレなカフェや、見るだけでも楽しい雑貨屋さんが軒を並べます。

ならまちのシンボル、元興寺

ならまちのシンボル、元興寺

写真:結月 ここあ

元興寺といえば、屋根は、行基葺という、独特のもので、飛鳥時代の瓦を使われていることでも有名。
日本最古の瓦のようです。

ならまちは、以前は、元興寺の境内だったところで、細い路地は、当時の名残です。

古民家カフェでランチ

古民家カフェでランチ

写真:結月 ここあ

ならまちブームの火付け役になった、カナカナさんで、ランチ。
築80年の古民家を、改装したオシャレなカフェです。

この日のカナカナごはんは、スズキの唐揚げ和風トマトソース、柿の白和え、ごまごま里芋、きのこのナンプラー豆腐、小松菜とゆがき大根のおひたし、ご飯とみそ汁、抹茶のミルク寒天、ドリンク付き。

美味しいものが、少しづつ、ヘルシーで、お腹にも優しい。

猿沢池に映る、五重塔

猿沢池に映る、五重塔

写真:結月 ここあ

ならまちをぶらり歩いていくと、猿沢池に出ます。
興福寺の五重塔が、水面に映る姿も美しく、奈良八景のひとつに選ばれているのも、納得がいきますね。
猿沢池には、七不思議や、伝説もあるそうです。

興福寺まで、歩いて行きましょう。

興福寺で、阿修羅像にご対面。

興福寺で、阿修羅像にご対面。

写真:結月 ここあ

国宝の、五重塔。
室町時代に再建で、50.1メートルの高さを誇ります。

東金堂は、聖武天皇が、叔母の元正太上天皇の、病気平癒を願い薬師如来を祀る堂として、建立されました。
薬師如来像、文殊菩薩、十二神将像、維摩居士像などを拝観。

国宝館で、いよいよ阿修羅像とご対面。
文化財に、影響を与えない、LED照明を使うことで、
ガラスケースなしで、みることができるようになったことは、嬉しいです。
照明も、シルエットまでも計算されていて、幻想的で、美しいです。

阿修羅像の他にも、素晴らしい仏像の数々、高さ、5.2メートルの千手観音の像も圧倒されました。

掲載内容は執筆時点のものです。

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -