THE KEY HIGHLAND NASU 那須のオールインクルーシブ極上ホテル攻略法

THE KEY HIGHLAND NASU 那須のオールインクルーシブ極上ホテル攻略法

更新日:2018/12/19 13:40

猫乃 みいこのプロフィール写真 猫乃 みいこ 非日常体験探求家、旅ブロガー、ライター
関東の人気リゾート地である那須に、1泊2食の宿泊料金に、アルコールドリンクや各種アクティビティが無料で含まれるオールインクルーシブの極上ホテル「THE KEY HIGHLAND NASU(ザ キー ハイランド ナス)」が誕生!チェックインからアウトまで、滞在中はのんびりしていられないほど。1日では遊び尽くせない、時間が足りない!そんな魅力的なホテルの攻略法を、たっぷり余すところなく教えます。

鬼怒川金谷ホテルの系列リゾート「THE KEY HIGHLAND NASU」オープン!

鬼怒川金谷ホテルの系列リゾート「THE KEY HIGHLAND NASU」オープン!

写真:猫乃 みいこ

地図を見る

那須高原の山麓、静かな別荘地の中に、2018年夏にリニューアルオープンしたのが、鬼怒川金谷ホテル等をグループに持つKANAYA RESORTSの「THE KEY HIGHLAND NASU(ザ キー ハイランド ナス)」。

1泊2食の宿泊代に、アルコールを含むドリンク類オールフリー(一部有料)の他、マシュマロ焼き、サイクリング、クアガーデン、温泉、卓球、マッサージチェア、カラオケ、天体観測などのアクティビティの料金がすべて無料で含まれるという、夢のようなオールインクルーシブのホテルです。

出来れば数日宿泊してゆっくりしたいけれど、そこまではゆっくり出来ないという方もいるでしょう。でもここなら、自然いっぱいの那須のリゾートを1泊2日で十分に満喫できるのです。

鬼怒川金谷ホテルの系列リゾート「THE KEY HIGHLAND NASU」オープン!

写真:猫乃 みいこ

地図を見る

まずはお部屋(ゲストルーム)。プライベート露天風呂やロフト付などといった豪華版からスタンダードタイプまで、3グレード6タイプ36室のお部屋があります。
旅の目的や人数、気分に合わせて選びたいですね。写真は、カジュアルな洋室ツインタイプ。

THE KEY HIGHLAND NASU(ザ キー ハイランド ナス)のチェックインは15:00、チェックアウトは10:00。アクティビティが充実しているホテルですから、早めにチェックインして、チェックインからアウトまで、欲張りに遊びたい。予約制のアクティビティは、チェックイン時に予約しておきましょう。

鬼怒川金谷ホテルの系列リゾート「THE KEY HIGHLAND NASU」オープン!

写真:猫乃 みいこ

地図を見る

ホテルの特徴のひとつは、アルコールを含むドリンクが一部を除いて無料。チェックインを済ませたら、那須の自然を眺めながら、ラウンジでまずはビールで乾杯!から始めませんか?

アルコール類は、ビールの他にワイン、焼酎、カクテル、日本酒など、もちろんソフトドリンク類も、すべてセルフサービスで飲み放題。気兼ねなく、それぞれのペースで飲めるという、自由で気ままな滞在です。ホテルの方が、さりげなくおつまみを差し出してくださるサービスも。

那須の自然を満喫しよう!

那須の自然を満喫しよう!

写真:猫乃 みいこ

地図を見る

せっかく那須に来たのですから、飲んだくれてばかりではつまらない、という方。ご安心ください。THE KEY HIGHLAND NASUの敷地内には、「森の散歩道」という散策路があり、四季折々の那須の自然が満喫できます。

那須の自然を満喫しよう!

写真:猫乃 みいこ

地図を見る

「森の散歩道」の林の中を抜けていくと、お休み出来るお庭が。春には水芭蕉が、秋には紅葉が楽しめるお庭。そこでは是非、空を見上げてみて。都会ではありえないほどの広い空が広がっていて、大自然を感じることが出来ますよ。

那須の自然を満喫しよう!

写真:猫乃 みいこ

地図を見る

アクティブな方には、サイクリングもおすすめ。ホテル周辺の散策にはもってこいです。那須には坂道が多いので、ラクラクこげる電動自転車はありがたい。サイクリングで那須の爽やかな風を全身に受けて、心と身体の浄化をしてみてはいかがですか?

・電動自転車レンタル 15:00〜18:00、7:00〜10:00(30分制 要予約)

クアガーデン、温泉、マシュマロ焼き!

クアガーデン、温泉、マシュマロ焼き!

写真:猫乃 みいこ

地図を見る

クアガーデンは室内にある全天候型。フィットネスを兼ねて、本気で泳いだり歩いたり出来る他、プカプカ浮いてみるリラックスもおすすめ。

ジャグジーでくつろいだり、ガゼボで優雅に休憩するのも、大人の楽しみ。クアガーデン内に、フリーソフトドリンクが備えられていますので、飲み物を片手にリゾート気分を満喫してくださいね。

お隣には、天然温泉の施設も。サウナや露天風呂があり、日ごろの疲れを癒すのに最適です。

・クアガーデン 15:00〜22:00、8:00〜10:00
・温泉 15:00〜24:00、6:00〜10:00

クアガーデン、温泉、マシュマロ焼き!

写真:猫乃 みいこ

地図を見る

3階レストラン手前の暖炉ラウンジでは、「森の暖炉のマシュマロ焼き」が楽しめます。

マシュマロを金串に刺し、暖炉の火に近づけると・・熱い!けど楽しい!少し焦げ目が付いたくらいが食べ頃。ストロベリーやマンゴーのソースを付けて召し上がれ。普段は絶対に出来ない、非日常体験のマシュマロ焼き。是非、体験してみてくださいね。

・森の暖炉のマシュマロ焼き 16:00〜17:00

食事はカラフルなメニューが目に楽しい!

食事はカラフルなメニューが目に楽しい!

写真:猫乃 みいこ

地図を見る

ブッフェスタイルの森のキッチンは、17:30〜18:00にプレオープンし、アペリティフ(前菜)をアルコールと共にいただくことが出来ます。本格的なディナーの前に、乾杯やおしゃべり。ちょっとつまむつもりが、カラフルなアペリティフが並ぶブッフェ台を目の前にすると、ついついたくさんいただいてしまうことでしょう。

・レストラン プレオープン 17:30〜18:00

食事はカラフルなメニューが目に楽しい!

写真:猫乃 みいこ

地図を見る

ディナーブッフェは、18:00〜20:30。ライブキッチンでは、ステーキや那須高原野菜が焼かれ、さながら森のバーベキュー。鬼怒川金谷ホテルのビーフシチューもブッフェに登場していますので、伝統の味を楽しむのもお忘れなく。

・レストラン 夕食時間 18:00〜20:30

食事はカラフルなメニューが目に楽しい!

写真:猫乃 みいこ

地図を見る

朝食は、7:30〜9:00。朝日が差し込むレストランには、色鮮やかな地元野菜が豊富に並びます。野菜やスモークサーモンでオープンサンドにするもよし、本格和食を楽しむもよし。お好みの朝ごはんを召し上がれ。

・レストラン 朝食時間 7:30〜9:00

天体観測やカラオケのアクティビティも。

天体観測やカラオケのアクティビティも。

写真:猫乃 みいこ

地図を見る

施設屋上には天体望遠鏡を備えた天体ドームも。那須の夜空に降り注ぐ星や月のクレーターまで、望遠鏡を覗いて天体観測することが出来ますよ。

・天体ドーム 19:30〜、20:30〜(要予約)
※天候により開催しない日もあります。

天体観測やカラオケのアクティビティも。

写真:猫乃 みいこ

地図を見る

THE KEY HIGHLAND NASUは、カラオケだって無料。広々としたカラオケルームは2室あり、予約制なのでチェックイン時に予約しておきたいところ。飲んで歌って、日ごろのストレスが解消されること間違いなしです。

・カラオケルーム 15:00〜16:20、16:30〜17:50、19:00〜20:20、20:30〜21:50(80分制、要予約)

天体観測やカラオケのアクティビティも。

写真:猫乃 みいこ

地図を見る

翌朝の9:00〜10:00で行われるレストランでの「マイソフト作り」は、夜にも開催中。那須の南ヶ丘牧場の濃厚ミルクを使った、贅沢ソフトクリームにソースやトッピングでデコレーション。マイソフトは、暖炉の周りでいただくことも出来ますが、お部屋への持ち帰りやカラオケへの持ち込みもOK。オリジナルマイソフトを作ってみませんか?

他にも、2階の多目的ホールにて卓球やマッサージチェア、ジョーバの利用や、3階のカフェコーナーでは24時間珈琲を楽しむことが出来ます。

・レストラン マイソフト作り 9:00〜10:00
・多目的ホール(卓球・マッサージチェア)15:00〜22:00、8:00〜10:00
・カフェコーナー 15:00〜翌10:00

THE KEY HIGHLAND NASU(ザ キー ハイランド ナス)の楽しみ方

滞在中すべて無料の、オールインクルーシブホテル「THE KEY HIGHLAND NASU」は、1泊2日で極上体験が出来る、あこがれの那須リゾート。鬼怒川金谷ホテル等をグループに持つKANAYA RESORTSのホテルだからこそ、信頼できる極上のおもてなしが受けられます。

むしろ、お楽しみが多すぎて、すべてのアクティビティを網羅することは、1泊では難しいかも。だからこそ、すでにリピーターが増えています。お子さん連れのファミリーは、賑やかな土日に、大人の女子旅やカップル旅には、落ち着いて楽しめる平日の宿泊がおすすめです。

2018年12月の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

この記事の関連MEMO

掲載内容は執筆時点のものです。 2018/11/25−2018/11/26 訪問

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -