写真:Grace Okamoto
地図を見るイパオビーチパーク(正式名称:ガバナー・ジョセフ・フローレス・メモリアル・パーク)に到着して真っ先に目に飛び込んでくる、真っ白な「GUAM」の文字。このようなGUAMオブジェは、他にもリーフホテルの前やスペイン広場などにもありますが、ビーチバックはここだけ!2018年冬に新設された、SNSでの投稿数がまだ少ないレア背景です。
ターコイズブルーの海で「これぞリゾート!」なヴィジュアルは、いいね!が沢山集まりそう。お気に入りのワンピースで寄りかかったり、水着がちらっと見えるように顔を出したり。グアムならではのインスタジェニックな写真を、沢山撮ってみてくださいね。
写真:Grace Okamoto
地図を見るインスタスポットだけではなく、海そのものの美しさも必見です。ホテルの集うタモンビーチは人や遊具が多く騒がしさが否めませんが、こちらはとても穏やかな雰囲気。グアムでは、静かで綺麗なビーチは有料の場合もありますが、ここは無料なのも嬉しい!
イパオビーチは水中の世界も豊かで、グアム有数のスノーケル・スポットとして有名です。日本ではなかなか見られない、カラフルなハコフグやサンゴ群が広がる景色に、思わずテンションが上がってしまいます。日が射すとかなり眩しいので、サングラスやラッシュガードは必須。サンゴの砂は質感が荒いので、マリンシューズもご持参くださいね。
写真:Grace Okamoto
地図を見るビーチに隣接した公園の中には、様々な設備があります。トイレ、水シャワー、BBQセット(要予約)、子供が遊べる遊具エリアなど。
写真のようにちょっとした東屋もあるので、日差しに疲れたときや雨の際に休憩できて便利!ビーチを眺めながら、テイクアウトしたランチをいただく、と言うのも贅沢な過ごし方。ライフセーバーが常駐しているので、お子様連れでも安心して遊べます。
写真:Grace Okamoto
地図を見る魚影の濃さで有名なイパオビーチを楽しむ一番の方法は、やはりスノーケル!
スノーケルセットはホテルなどでレンタルできる他、ビーチから徒歩10分ほどのABCストア(コンビニ)で手に入れることができます。装備の種類にもよりますが、大体10ドル前後とお得プライス。タオルやアイランドシャツ、リゾートワンピなども売っているので、万が一忘れ物があってもここで揃えれば大丈夫です。日焼け止めやドリンクも忘れずに!
写真:Grace Okamoto
地図を見るたっぷり海を堪能してお腹を空かせたら、イパオビーチパークから徒歩10分ほどの「BEACHIN’ SHRIMP」へ。
ローカルにも観光客にも有名なエビ料理専門店で、2号店ができるほど大人気です。解放的でカジュアルな店内は、ビーチ帰りの服装でも気軽に入れる雰囲気!
写真:Grace Okamoto
地図を見るスパイスが効いて思わず食が進むエビスープ、からりと揚がったぷりっぷりのフライ、ガーリック香るアヒージョにパンを浸して・・・
メニューはエビ料理専門店ならではのラインナップで、シーフードが好きな人には堪りません。一つ一つのエビはボリューム感がありますが、それでいて大味ではなく、日本人が好きな旨味のぎっしり詰まったテイストです。ビールとの相性も抜群!
写真:Grace Okamoto
地図を見るBEACHIN’ SHRIMPでは、地元産のクラフトビールをぐいっといきたい!
地元のチャモロ語で「喜び、幸福」を意味する「ミナゴフ 」はその名の通り、幸せを感じさせるのどごし、かつ香り豊かな味わいです。グアムでしか飲めないので、忘れずにオーダーしてみてくださいね。
写真:Grace Okamoto
地図を見るグアム随一の巨大なパブリックスペースでもある、イパオビーチパーク。この空間を利用した様々なイベントが、年間を通して行われています。マラソンやミュージック・フェス、ライブなどなど…
ちなみに、取材した時は「MBC Music K-POP Festival on Guam」というライブが行われていました。
週末は各種イベントが開かれていることも多いので、訪れる際には情報をチェックしてみてくださいね。ビーチサイドのリラックスした空気に包まれて、スペシャルな体験ができるかも!?
グアムでひそかな人気を誇る、イパオビーチパーク(正式名称:ガバナー・ジョセフ・フローレス・メモリアル・パーク)をご紹介しました。
南国ならではの美しいビーチを遊び、ローカルでしか食べられないシーフードやクラフトビールを堪能するひととき。しっかり楽しんだら、SNSでもシェアして・・・思い出に残るグアム旅になりますように!
取材協力:グアム政府観光局
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
Grace Okamoto
時に、旅に出ることによって人は変わることがあります。これまで知らなかった景色・人々・価値観・文化と出会いは、自分の振れ幅を大きく成長させてくれます。そんな新しい世界を体感するためカメラを片手に飛び出し…
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索