【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
冬のニューヨークといえばロックフェラーセンターのクリスマスツリーを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。例年ツリー点灯式を終えると世界中から多くの観光客が訪れます。
クリスマスに間に合わないという方も安心してください。ニューヨークのクリスマスイルミネーションは、クリスマスを過ぎても暫くそのままになっているものがほとんど。ロックフェラーセンターのツリーも、例年は1月上旬まで楽しめます。
ツリーの下にはスケートリンクが登場。夜はライティングもあってとてもロマンティックですよ。ただし、大混雑で長蛇の列になるので滑りたい方は覚悟のうえでお越しください。
ツリーを見たら、ぜひ5番街側の入り口にぬけてみてください。小さな噴水になっている場所があるのですが、たくさんの天使で飾りつけられた奥にクリスマスツリーが見え絶好の写真スポットになっています。
<基本情報>
住所:45 Rockefeller Plaza, New York, NY
アクセス:地下鉄B,D,F線のロックフェラーセンター駅からすぐ
ロックフェラーセンターまで来たらそのまま五番街に出て見てほしいのがニューヨークの老舗デパート、サックスフィフスアベニューのイルミネーションです。
少し待っていると、一定間隔で光と音楽のショーが始まります。大混雑ですが、華やかさはニューヨーク内でも随一。身の回りに気を付けて見学してくださいね。
ショーを見終わったら、デパートの近くまで行ってショーウィンドウも見てみましょう。サックスフィフスアベニューはいつもショーウインドウの飾りつけが素敵なのですが、クリスマス時期はさらにゴージャス。人形が動いたり映像が使われたりと豪華絢爛。見比べてお気に入りのショーウィンドウを見つけてみてくださいね。
<基本情報>
住所:611 5th Ave, New York, NY
アクセス:地下鉄B,D,F線のロックフェラーセンター駅から徒歩5分
マンハッタンの中心地、タイムズスクエアからすぐのブライアントパーク。夏は芝生で自由にくつろげるニューヨーカー憩いの場ですが、冬になるとガラッと雰囲気が変わります。
まず、真ん中に大きなスケートリンクが登場。毎年ここで滑るのを楽しみにしているニューヨーカーは多いはず。
スケートリンクの周りにはクリスマスヴィレッジが並びます。ニューヨークの人気スイーツやファストフード店から地元のアーティストが作るアクセサリーが並ぶお店まで、のんびり見ていると時間を忘れてしまいます。
かわいいクリスマスオーナメントもたくさんあるので、お土産探しにも持ってこいです。
寒くなったら、スケートリンクの奥にあるフードコートで一休み。冬限定のフードコートとは思えないお洒落な空間です。
<基本情報>
電話番号:+1 212-768-4242
アクセス:地下鉄B,D,F線の42ストリート、ブライアントパーク駅出てすぐ
冬のニューヨークといえば見逃せないのが、ラジオシティ・ミュージックホールの「クリスマススペクタキュラー」。季節限定のショーで、一糸乱れぬ華やかなラインダンスが有名。セリフがほぼなく、大人から子どもまで楽しめるショーなので英語が苦手な方や家族連れにもお勧めです。
こちらがラジオシティのの入り口。このショーに出ることができるのは、選ばれた一握りのダンサー集団「ザ・ロケッツ」なのですが、なんと2018年は唯一のアジア人として日本人が参加しているんですよ。
人気のショーなので事前にチケットを購入しておきましょう。オンラインで予約可能です。
ショーを見終わったら、向かいのクリスマスイルミネーションも楽しんでくださいね。ラジオシティの周辺はとっても華やかなので、見に来るだけでも楽しいですよ。
<基本情報>
住所:1260 6th Ave, New York, NY
電話番号:+1 212-465-6741
アクセス:地下鉄B,D,F線のロックフェラーセンター駅から徒歩5分
ブルックリンの南端にあるダイカーハイツという地区をご存知ですか?いつもは普通の住宅地なのですが、クリスマスシーズンになると観光客が大挙して押し寄せる地区に変身します。というのもこの地区、住宅のイルミネーションが凄いんです。
イルミネーションの中心は84ストリートの11−12アベニュー辺りになります。たくさんの飾りつけとイルミネーション、中には映像や動くメリーゴーランドのような仕掛けもあり、民家であることを忘れてしまいそう。
驚くほどたくさんのお家が凝ったイルミネーションをしているので、1時間でも見きれないほど。暖かい格好で見学してくださいね。また、民家ですので敷地に入ったり窓をのぞき込んだりするのは避けましょう。
ダイカーハイツ地区は駅から少し歩くこともあり、最近ではツアーもたくさん組まれています。土地勘に自信のない方は利用されるのもおすすめです。
<基本情報>
アクセス:地下鉄R線の86th駅から徒歩約20分
いかがでしたか?クリスマス時期から年明けにかけてはニューヨークが最も輝く季節。たしかに寒いのですが、訪れる価値のある華やかなシーズンです。
また、こちらはお正月がないためクリスマスが終わっても1月上旬、長いところだと2月ごろまでイルミネーションがそのまま残ります。しっかり防寒対策をして、冬のニューヨークを訪れてくださいね。
2018年12月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
- PR -
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2022/5/28更新)
- PR -