再現度高っ!東京ディズニーシー「ピクサー・プレイタイム」期間限定フードまとめ

再現度高っ!東京ディズニーシー「ピクサー・プレイタイム」期間限定フードまとめ

更新日:2019/01/11 22:42

鈴木 旅人のプロフィール写真 鈴木 旅人 旅行写真家
東京ディズニーシーでは、2019年1月11日(金)〜3月25日(月)の期間でスペシャルイベント「ピクサー・プレイタイム」が開催。この期間中、東京ディズニーシー内は、ピクサーの世界観であふれています!

そんなピクサーの世界観を更に楽しむことのできるピクサーフードも充実していて、スペシャルメニューも沢山あるんです。再現度が高く写真映えのするものばかり!必見ですよ。

「モンスターズ・インク」の仲間たち

「モンスターズ・インク」の仲間たち

写真:鈴木 旅人

地図を見る

先ずはアメリカンウォーターフロントにあるハドソンリバー・ハーベストで購入できる「ピクサー・プレイタイム」のスペシャルメニュー3点をご紹介いたしましょう。

1点目は「クッキーサンド(チョコガナッシュ)」400円。

映画「モンスターズ・インク」のキャラクター、マイク・ワゾウスキをモチーフにしたクッキーサンド。この見た目のインパクト、再現度抜群ですよね!写真を撮らずにはいられません。

サクッとしたクッキーに中にはマシュマロやチョコガナッシュが入っています。クッキーの口当たりは柔らかく、マシュマロとの相性も抜群。ぜひお試しください!

「モンスターズ・インク」の仲間たち

写真:鈴木 旅人

地図を見る

2点目は「ホットライチードリンク」400円。

「モンスターズ・インク」のサリーをイメージしたホットドリンク。ライチ風味のドリンクの中にパイナップルやゼリーボールが入っていてサリーのカラーリングを表現しています!フルーティーなホットドリンクが新鮮な一品。

「モンスターズ・インク」の仲間たち

写真:鈴木 旅人

地図を見る

3点目は上の写真左のスーベニアコースターです。上記したサリーの「ホットライチードリンク」にプラス400円で購入することができます。
ピクサー映画に必ず登場する赤い星印のボールをイメージしたアイテム。ピクサーファンは絶対に欲しいアイテムですよね。

セットで購入すると、「モンスターズ・インク」の仲間たちがまるで集まってきたかのように。ぜひ、その世界観を味わいましょう。

「Mr.インクレディブル」ファミリー

「Mr.インクレディブル」ファミリー

写真:鈴木 旅人

地図を見る

アラビアンコーストにあるカスバ・フードコートで購入することのできるスペシャルメニューは、「インクレディブル・ファミリーセット」スーベニアプレート付き2,580円。

・レッドカリー(中辛)、フライドチキンとスコッチエッグ添え、ライスとブラックナン付き
・レモンムース&ラズベリーゼリー
・ソフトドリンクのチョイス

「Mr.インクレディブル」のコスチュームをイメージしたカラーリングが絶妙な一品です。

「Mr.インクレディブル」ファミリー

写真:鈴木 旅人

地図を見る

レッドカリー自体はさほど辛くはないので、辛いのが苦手な型でも安心です。マスク型のブラックナンとライスの両方を楽しめるのも嬉しいですよね。

トッピングされているのはスコッチエッグとフライドチキンなのですが、これがまた美味しい!既に味付けされたサクッとしたフライドチキン。これだけでご飯が進んでしまいます。

「Mr.インクレディブル」ファミリー

写真:鈴木 旅人

地図を見る

ジャック・ジャックをイメージした「レモンムース&ラズベリーゼリー」はレモンムースとラズベリーの酸味に濃厚なチョコソースが抜群に合います!

「インクレディブル・ファミリーセット」は全てが実に調和されており、家族の絆を感じさせる見事なセット。ご堪能ください!

見た目も味も抜群の3点

見た目も味も抜群の3点

写真:鈴木 旅人

地図を見る

メディテレーニアンハーバーにあるマンマ・ビスコッティーズ・ベーカリーで購入することのできるスペシャルメニューからスイーツ3点をご紹介致します。

1点目は「リトルグリーンまん」スーベニアケース付き980円です。

「トイ・ストーリー」に登場し、根強い人気のあるリトルグリーンメン。もちもちの生地の中にはチョコ、ストロベリー、レモンクリーム味のクリームあんが入っています。クレーンゲーム機をモチーフにしたスーベニアケースは正に「トイ・ストーリー」の世界観。「か〜み〜さ〜ま〜」という声が今にも聞こえてきそう。

見た目も味も抜群の3点

写真:鈴木 旅人

地図を見る

2点目は「ピスタチオ&バニラムース」スーベニアカップ付き780円です。

2層のムースに、ストロベリー味のリトルグリーンまん。ソースはラズベリーソースです。スーベニアカップにはボードゲームのコマになったピクサーの仲間たちがずらり。日常使いできるのが嬉しいセットメニューです!

見た目も味も抜群の3点

写真:鈴木 旅人

地図を見る

3点目は「クリームロールケーキ」スーベニアプレート付き780円です。

「モンスター・インク」のサリーをイメージしたロールケーキ。サリーの毛並み同様、ふわふわのスポンジに甘さを抑えたホイップクリーム。そこに甘酸っぱいラズベリー顆粒を加えて食すと、疲れが吹き飛ぶようです!ちょっと歩き疲れた時の一息に量も甘さももってこいの一品。

見た目から想像できぬ旨さ

見た目から想像できぬ旨さ

写真:鈴木 旅人

地図を見る

アラビアンコストにあるサルタンズ・オアシス。こちらで購入できるスペシャルメニューをご紹介します。

「ジェームズ・P・サリまん」(チキン&コーン)500円。

「モンスターズ・インク」のサリーをイメージしたチキン&コーンまん。まるで肉球のような印象のその見た目とフォルムが愛らしい一品です。

見た目から想像できぬ旨さ

写真:鈴木 旅人

地図を見る

中にはたっぷりのチキンとコーンが入っていて、文句なしに美味しい!一般的に寒色系の見た目は食欲をそそらないと言いますが、概念を覆す美味しさですよ。
またほっかほっかで提供してくれるが、寒い時期には嬉しい一品。ぜひお試しください。

選べるスイーツが嬉しいスペシャルなセット

選べるスイーツが嬉しいスペシャルなセット

写真:鈴木 旅人

地図を見る

最後にご紹介するのが、メディテレーニアンハーバーにあるカフェ・ポルトフィーノで購入することのできるスペシャルメニュー。

「トイ・ストーリー・セット」スーベニアランチョンマット付き2,480円。

プラス210円でソフトドリンクをグリーンアップルソーダ(ホイップクリーム)に変更することもできます。

・チキンフリットとベジタブルのリングイネ、レモン風味のクリームソース
・ソーセージとベジタブルのスープ
・クリームロールケーキ

写真左上のカウガール「ジェシー」をイメージした「クリームロールケーキ」は選ぶことができるスイーツ。このほか「ザーグ」をイメージした「ミックスベリームースケーキ」、「ロッツォ・ハグベア」をイメージした「パンナコッタ」を選ぶことも可能です。

少し太めでもちもちパスタの上には、香草パン粉をまぶしたチキンフリットとグリーンカールリーフ、セロリがトッピングされ、グリーンカラーで「レックス」を表現。
スープの中には「ミスター・ポテトヘッド」をイメージし、2種のソーセージやブラックトルティーヤ。勿論ポテトも入っています。

選べるスイーツが嬉しいスペシャルなセット

写真:鈴木 旅人

地図を見る

上の写真が選べるスイーツの残り2種。「ザーグ」をイメージした「ミックスベリームースケーキ」と「ロッツォ・ハグベア」をイメージした「パンナコッタ」です。ザーグとロッツォの顔が形どられたチョコプレートがファンの心を掴みますよね。

どれも再現度が高くとても魅力的。選べる幸せが逆に憎いスペシャルメニューです。

選べるスイーツが嬉しいスペシャルなセット

写真:鈴木 旅人

地図を見る

スーベニアランチョンマットは、スペシャルイベント「ピクサー・プレイタイム」でパーク内に広がるピクサーのボードゲームの世界観そのもの!ピクサー映画のファンなら絶対に欲しい商品です。

「ピクサー・プレイタイム」のイベント中だけ食べられるピクサーフードの数々、いかがでしたでしょうか?ぜひ足を運んで食してみて下さい!

東京ディズニーシーの基本情報

住所:千葉県浦安市舞浜1番地1
電話番号:0570-00-8632(9:00〜19:00)
アクセス:JR舞浜駅でディズニーリゾートラインに乗り換え、「東京ディズニーシー・ステーション」で下車

※商品およびメニューは品切れや金額、内容等が変更になる場合があります。

2019年1月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

(C)Disney

この記事の関連MEMO

掲載内容は執筆時点のものです。 2019/01/10 訪問

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -