更新日:2019/02/06 17:09
写真:東郷 カオル
地図を見る「スーパーストロベリーフェア2019」の会場は、京都センチュリーホテル2階の「オールデイダイニング ラジョウ」。季節やテーマにあわせたスイーツビュッフェは毎回人気で、早めの予約が必須。
大きなランプのあるロビーラウンジの奥が会場です。到着したら、まず受付を済ませましょう。受付順に案内してもらえますよ。
「スーパーストロベリーフェア2019」では、約30種のスイーツの他、オードブルやフルーツが約15種、アイスクリーム15種以上のアイテムが一度に楽しめます。
ビュッフェラインの装飾は、ライフスタイルショップ「INOBUN」が監修。星や惑星をモチーフにしたインテリアやスイーツはどこを切り取ってもフォトジェニック。通常のスイーツビュッフェではスイーツの写真ばかりがSNSにアップされますが、京都センチュリーホテルのスイーツビュッフェでは、「INOBUN」の世界観もあわせてアップされるのが特徴的です。
写真:東郷 カオル
地図を見る受付のあとはお席へご案内。ビュッフェ開始までは撮影タイムになっていますので、ビュッフェ台にスイーツがキレイに並んだ状態で撮影できます。
「スーパーストロベリーフェア2019」では、スイーツに使用されているフレッシュいちごは全て芳醇でみずみずしい味わいが特徴の“あまおう”。一つひとつが小さいので沢山の種類が楽しめるのも魅力。
写真:東郷 カオル
地図を見るストロベリービュッフェと言っても、いちご以外の味も楽しめますので飽きることなく沢山いただけますよ。写真手前はいちごのピスタチオムース。他にも、いちごのベイクドチーズケーキ、いちごのテリーヌショコラ、いちごのレモンタルトレットなど、いちごをベースにさまざまなテイストを加えたバラエティ豊かなスイーツが並びます。
写真:東郷 カオル
地図を見るもちろんフレッシュいちごも食べ放題。さすがの“あまおう”。大人気であっという間になくなりますが、次から次へと補充されるのでご心配なく。
写真:東郷 カオル
地図を見る撮影タイムの終わりはアナウンスがありますので、お知らせがあれば着席しましょう。席にはパティシエからのおもてなしの一皿として、宇宙に浮かぶ惑星をイメージした「ショコラ・ドゥ・プラネット」が用意されています。チョコレートの惑星を開ければ中には“あまおう”が。
冒頭で少し触れた「サプライズ」はこのタイミング。実はこの赤い“あまおう”の代わりに一皿だけ“白いちご”のものがあるんです。
見事“白いちご”を引き当てた方には、あまおうのアイスクリームと金箔に包まれた「黄金のいちご」がお席へ届けられます。
写真:東郷 カオル
地図を見るドリンクはコーヒー、紅茶、ウーロン茶、ジュースなど基本のラインナップの他、移りゆく空の様子をイメージしたノンアルコールカクテル「クルール・ドゥ・シエル」を用意。夕焼け、夜空、有明、すべて違う味わいですのでお好みの色とお味をチョイスしてくださいね。
写真:東郷 カオル
地図を見るスイーツビュッフェですので、ビュッフェスタート時はスイーツコーナーは大混雑。混雑が嫌いな方はフードコーナーから攻めましょう。スイーツがなくなってしまう心配はありませんので、フードを楽しんだ後でスイーツコーナーを回ると、空いていますし2巡目が補充された後だったりしますのでオススメです。
フードもいちご尽くし。「いちごのクロワッサンサンド」や「いちごとドラゴンフルーツのカペッリーニ ミントの香り」。また、サラダのドレッシングにもいちごが使われています。
写真:東郷 カオル
地図を見る「スーパーストロベリーフェア2019」はグループで行って、それぞれがチョイスしてきたスイーツをシェアしあうのが沢山の種類を味わえるコツ。3〜4名で行くとテーブルもとってもゴージャスに!
ビュッフェ台の写真はビュッフェ開始前に撮りきってしまって、ビュッフェが始まれば思う存分スイーツを楽しみましょう!テーブルでオーダーできるストロベリーラテやストロベリーショコラもありますので、オーダーするのをお忘れなく。
場所:京都センチュリーホテル オールディダイニング ラジョウ
開催日時:
1月11日(金)〜4月21日(日):金・土・日限定、15:30〜17:00
4月26日(金)〜5月6日(月・休):全日開催、15:30〜17:00
予約:ホームページから予約可
取材協力:京都センチュリーホテル
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
東郷 カオル
国内外のラグジュアリーホテルを中心に、オトナ女子のおひとりさま旅、女子旅を提案。"癒し系"ではなく、私自身の"癒されたい系"の目線から、忙しく毎日をがんばる女性…
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索