写真:高田 真美
地図を見るメキシコ南部オアハカ州の州都「オアハカ」は、コロニアル様式の街並みが残る美しい町。町の中心部の歴史地区はユネスコの世界遺産にも登録されており、スペイン統治時代に建てられた美しい建造物が数多く残っています。
写真:高田 真美
地図を見るオアハカに到着したら、まずは、町の中央広場(ソカロ)から北に向かって、「アルカラ通り」を歩いてみましょう。アルカラ通りは、オアハカのメインストリートとも言えるお洒落な目抜き通り。歩行者天国になっており、いつも多くの人で賑わっています。
写真:高田 真美
地図を見る歩行者天国のアルカラ通りをまっすぐ北へ向かって歩いて行くと、右手にサント・ドミンゴ教会が現れます。16世紀中頃に建設が始まり、約200年の長い年月をかけて完成したこの教会は、内部装飾も素晴らしいので、ぜひ中に入って見学を。教会に隣接する旧修道院の建物はオアハカ文化博物館となっており、オアハカ州の遺跡から発掘された調度品などが展示されています。
<サント・ドミンゴ教会の基本情報>
住所:Calle de Macedonio Alcala s/n, Centro, Oaxaca
営業時間:7:00〜13:00、16:00〜20:00
入場料:無料
<オアハカ文化博物館の基本情報>
住所:Calle de Macedonio Alcala s/n, Centro, Oaxaca
営業時間:火曜〜日曜 10:00〜18:15、月曜休
入場料:70ペソ(13歳以下は無料)
写真:高田 真美
地図を見るオアハカの人たちはお祭りが大好き。7月のゲラゲッツァ祭や11月の死者の日には、特に壮大なお祭りが繰り広げられることで知られていますが、実はそれ以外の日でも、毎日のように、パレードが繰り広げられているのです。
写真:高田 真美
地図を見る大通りではパレードが繰り広げられているかと思えば、広場では音楽を流してダンス大会が行われていたり、町のあちこちで様々なイベントが行われています。
写真:高田 真美
地図を見る先住民族の文化が色濃く残るオアハカでは、美しい民族衣装をまとってパレードに参加する人たちも数多く見かけます。パレードは、昼夜を問わず、サント・ドミンゴ教会前の広場から、歩行者天国のアルカラ通りを行進しますので、アルカラ通り沿いのホテルに宿泊すると、お祭り気分が楽しめますよ!
写真:高田 真美
地図を見るオアハカは、食べ歩きとショッピングも楽しい町。町の北側の、サント・ドミンゴ教会周辺は、センスの良いお店がたくさん集まるお洒落エリア。素敵なレストランやカフェで食事をしたり、お洒落なお店でお土産ショッピングを楽しみたい場合は、サント・ドミンゴ教会の周辺へ出かけましょう!
写真:高田 真美
地図を見るオアハカは美食の町としても知られています。日本の裂けるチーズの元となったと言われる「オアハカチーズ」や、チョコレートを使った「モーレネグロ」と呼ばれるソースなど、オアハカ名物の食材を用いたオアハカ料理を是非味わってみてください。
写真:高田 真美
地図を見るオアハカのお土産には、花刺繍を施した布製品や、カラフルにペイントされた木彫りの人形などの、可愛い民芸品がおすすめ。また、オアハカは芸術家の人たちもが数多く住む町なので、アクセサリーや陶芸品なども個性的で面白いデザインのものが手に入りますよ!
写真:高田 真美
地図を見る一方、町の南側のエリアでは、オアハカの地元の人たちの生活ぶりを間近に見ることができます。中央広場から1ブロック南にある「ベニート・フアレス市場」は、食料品から日用品まで何でも揃う大きな市場。中でも特に目を引くのが、山盛りにして売られているチャプリネスと呼ばれる食用バッタです。チャプリネスは、オアハカでは一般的な食材で、ワカモレなどの味付けとしても使われるんですよ。
<ベニート・フアレス市場の基本情報>
住所:Las Casas S/N, OAX_RE_BENITO JUAREZ, Centro, Oaxaca
営業時間:7:00〜21:00
写真:高田 真美
地図を見るそして、ベニートフアレス市場の南に隣接する「11月20日市場」は、屋台のお店が並ぶ食堂街。狭い通路に炭火焼きの屋台がずらりと並び、活気溢れる市場は、食べなくても一見の価値あり!是非訪れてみて下さいね。
<11月20日市場の基本情報>
住所:20 de Noviembre 512, Centro, Oaxaca
営業時間:7:00〜21:00
写真:高田 真美
地図を見るオアハカは、チョコレートの産地としても有名です。オアハカでは、チョコレートは、スイーツのみならず、料理にも使われる身近な食材。市場周辺にはカカオ豆やチョコレートのお店もたくさんあり、カカオ豆からチョコレートを作っている様子を見ることもできます。
写真:高田 真美
地図を見る町の観光を終えたら、オアハカ郊外の世界遺産「モンテアルバン遺跡」へと足を伸ばしてみましょう。山の頂上に造られたこの古代都市の遺跡は、「天空都市」という言葉がぴったりとくるミステリアスな場所。
写真:高田 真美
地図を見るモンテアルバンの古代都市は、紀元前500年頃にサポテカ族によって築かれ、紀元800年頃まで人が住んでいたといわれています。石を積んで作られたピラミッドや、彫刻が施された石碑などが見事に残っており、ピラミッドの上から眺める周りの山々の景色も最高に美しく、見ごたえたっぷりの遺跡です。
写真:高田 真美
地図を見る遺跡内には博物館も設置されており、モンテアルバンから発掘された装飾品や石碑などが展示されています。
モンテアルバン遺跡へは、オアハカの町から、いくつもの会社がシャトルバスを運行しています。
<モンテアルバン遺跡の基本情報>
住所:Zona Arqueologica de Monte Alban, Monte Alban, Oaxaca
営業時間:8:00〜17:00
入場料:70ペソ(13歳以下は無料)
アクセス:オアハカの中心部からシャトルバスで約30分。
オアハカへは、メキシコの首都メキシコシティから飛行機で約1時間。また、本数は少ないですが、ロサンゼルスやヒューストンからオアハカへの直行便も飛んでいますので、メキシコシティを経由せずにアメリカ合衆国からオアハカへ直接入ることも可能です。
メキシコの魅力がいっぱい詰まったオアハカを訪れてみませんか?
2019年2月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
高田 真美
オーストラリア在住。旅行が好きで、世界中を飛び回っています。「SOWHATの世界旅日記」「メルボルン美味しい生活」という2つのブログを運営しています。
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索