写真:U KOARA
地図を見る和歌山の一大観光スポットといえば「アドベンチャーワールド」。なんと、空港から車で10分の好立地。こちらの一番人気は、そう、ジャイアントパンダ。
2019年現在は、6頭のパンダが暮らしています。中でも、2018年8月生まれの彩浜はやんちゃ盛りでとってもかわいい!お客さんの目が釘付けです。
※画像は彩浜のお姉ちゃんの桃浜
こちらの魅力は、何と言ってもパンダとの距離が近いこと。ガラス窓がない施設では、笹を食べる音や、匂いなども体験できます。
写真:U KOARA
地図を見るアドベンチャーワールドはパンダ以外にも、サファリワールドやマリンパーク、観覧車等のアトラクションも多く、丸1日遊べます。お土産の種類も豊富で、買い物も楽しいですよ。
写真:U KOARA
地図を見るここに来たら絶対に食べたい、パンダバーガーセット。園内のベーカリーで焼いているオリジナルのバンズに、ハンバーグがサンドされたボリューミーなバーガーです。
<基本情報>
住所:和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399
電話番号:0570-06-4481
アクセス:南紀白浜空港より車で10分
写真:U KOARA
地図を見る田辺市の「秋津野ガルテン」はカフェやレストラン、宿泊施設が集まったグリーンツーリズム施設。田辺市立上秋津小学校の跡地を利用した、木造の懐かしい建物が目印です。
カフェには、和歌山名産の様々な柑橘類を使用したスイーツやドリンクが揃い、あれもこれもと目移りしてしまいます。みかんソフトクリームとみかんゼリーの入ったパフェは特におすすめ!
写真:U KOARA
地図を見る秋津野ガルテンでは、農業を知ってもらうための収穫体験も実施しています。一度に沢山の柑橘類を見られるみかん収穫体験は、大人もお子さんも楽しめます。
収穫した柑橘類を使ったジャム作り教室は、和歌山旅行の思い出に残るはず。
写真:U KOARA
地図を見る<基本情報>
住所:和歌山県田辺市上秋津4558-8
電話番号:0739-35-1199
アクセス:龍神バス(龍神線)上秋津バス停下車 徒歩5分
写真:U KOARA
地図を見る和歌山といえば世界遺産「熊野古道」。いつか歩いてみたいと思われている方も多いはず。
初心者であれば、発心門王子から熊野本宮大社までの約7kmのコースか、お姫様コースと呼ばれる伏拝王子からの約3.3kmのコースがおすすめです。
お姫様コースと言えど山道、トレッキングシューズなど、山歩きと同じ服装をしましょう。
写真:U KOARA
地図を見る熊野古道のゴールは「熊野本宮大社」。かつては熊野川の中州にありましたが、明治22年の大洪水で被害に合い、現在の場所に移動しました。
横・縦・横・横の配置で並ぶ社殿は、熊野造りという熊野だけのもの。中央の社殿の主神は、樹木を支配する家津美子大神(けつみこのおおみかみ)。自分の足で古道を歩きやっと辿り着けば、ありがたさもひとしおです。
写真:U KOARA
地図を見る熊野本宮大社から少し足を延ばせば、大斎原(おおゆのはら)に到着。ここは、かつて熊野坐神社(熊野本宮大社の正式名称)があった場所。
高さ33.9mの日本一大きな鳥居は圧巻です。
<熊野本宮大社の基本情報>
住所:和歌山県田辺市本宮町本宮
電話番号:0735-42-0009
アクセス:南紀白浜空港より直通バス140分
西に面している南紀白浜には、サンセットがきれいな景勝地も多くあります。1つ目は日本の夕陽百選にも選ばれた「円月島」。臨海浦の南海上に浮かぶ小さな島です。
※島まで渡ることはできません
<基本情報>
住所:和歌山県西牟婁郡白浜町3740
アクセス:南紀白浜空港より車で10分
写真:U KOARA
地図を見る2つ目の夕焼けスポットは「千畳敷」。瀬戸崎のなだらかな大岩板は人気のフォトスポット。駐車場にあるカフェも眺めがよく、スイーツの種類も多くてついつい長居をしてしまいます。
<基本情報>
住所:和歌山県西牟婁郡白浜町
アクセス:南紀白浜空港より車で10分
写真:U KOARA
地図を見る3つ目は「三段壁洞窟」。こちら、展望台からのサンセットや岩肌の眺めも圧巻ですが、面白いのは36m下の洞窟歩き。
源平合戦で熊野水軍が船を隠したといわれる洞窟。打ち寄せる波や日本一大きい弁天様など、自然の迫力のみならず、歴史も感じられる場所です。
<基本情報>
住所:和歌山県西牟婁郡白浜町2927-52
電話番号:0739-42-4495
アクセス:南紀白浜空港より車で6分
写真:U KOARA
地図を見る和歌山のお土産を買うなら「とれとれ市場」へ。西日本最大級の海鮮マーケットです。
漁協が運営する大きな鮮魚コーナーの他、和歌山の梅製品、老舗菓子店、お寿司や丼などのイートインコーナーもあります。
鮮魚コーナーで購入した食材をバーベキューできるバーベキューガーデンも完備。温泉もあり、まるでテーマパークのようです。
写真:U KOARA
地図を見る1日に1回は開催されるマグロ解体ステージ。あっという間に紀州マグロが解体され、解体後は飛ぶように売れていく、ここでの目玉イベントです。うつぼなど珍しい魚や珍味も並び、見て回るだけでも楽しい場所です。
<基本情報>
住所:和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2521
電話番号:0739-42-1010
アクセス:南紀白浜空港より車で10分
写真:U KOARA
地図を見るとれとれ市場の近くには、宿泊施設「とれとれヴィレッジ」があります。ユニークなドームハウス、中はどんな風になっているのか、是非泊まりに行ってみてください。
<基本情報>
住所:和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2498-1
電話番号:0739-42-1100
アクセス:南紀白浜空港より車で10分
夏には川遊びや、海水浴も人気のエリアの和歌山。星空観賞もおすすめです。特に南紀白浜エリアは各観光スポットが近く、旅行者にも嬉しいスポットです。
是非、次の旅先候補に入れてください。
2019年3月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
取材協力:南紀白浜観光協会
この記事の関連MEMO
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索