写真:ひいろ あいこ
地図を見る新宿から電車とバスを乗り継いでわずか90分ほどで山深き、自然に囲まれた「中川温泉」に到着します。「中川温泉」は信玄の隠し湯としても知られています。「魚山亭 やまぶき」は周囲の自然に溶け込むように建てられた和風の旅館で、昔ながらのホッとできる空気が流れています。
写真:ひいろ あいこ
地図を見る旅館の周辺は山に囲まれ、近くを清流が流れています。少し早めに到着して辺りを散策してみませんか?
少し足を伸ばすと「丹沢湖」や推定樹齢2000年以上といわれる国指定天然記念物「箒スギ」を見ることもできます。
男女それぞれ、内湯と露天風呂が1つづつあります。信玄の隠し湯として知られる「中川温泉」はアルカリ性単純温泉で無色透明。pH値は9.3と高く、今日アルカリ性の温泉で、“美人の湯”としても有名です。
浴室で使われている材木は全て、樹齢2,000年を越える「古代檜」を使って作られています。森林浴同様の癒し効果がありますので、日頃の疲れを癒すことができることと思います。
露天風呂では四季折々の季節を感じることができる造りとなっています。
男湯と女湯は入れ替えで朝夜別々に両方楽しむことができますので、ぜひその両方のお湯をお楽しみください。
バスタオル・シャンプー・リンス・歯ブラシ・カミソリなどならアメニティも充実していますので、持ち物など気にすることなく利用できますよ。
写真:ひいろ あいこ
地図を見る夕食は採れたての虹マスをはじめ、お刺身や天ぷら、お鍋料理など数々の品が机を彩ります。「魚山亭」という名の通り、お魚料理が自慢の夕食を召し上がれ。
フレンドリーなスタッフの方が多く、おもてなしの笑顔がとても素敵です。食事処は小上がり席となっているので子連れでの利用でも安心です。
写真:ひいろ あいこ
地図を見る夕飯時は暗くなっており気づくことができなかった方も、朝食時にお食事処のその景色の良さに気づくことと思います。広く取られた窓からは木々と眼下を流れる川のせせらぎを見ることができます。
朝食は、湯豆腐や焼き鮭など、日本旅館ならではのバランスのいいお食事が並びます。炊きたてご飯とお味噌汁と、日本旅館ならではのおもてなしですね。
写真:ひいろ あいこ
地図を見る全15室ある客室は全て四季の彩りを感じることのできる自然に面したお部屋です。1階は降りることのできる庭園と、2階からは山々の景色を眺めることができます。広々とした清潔な和室も気持ちが良いです。
写真:ひいろ あいこ
地図を見る「魚山亭」の名にちなんでお付き菓子も魚の形の最中です。こんなユニークなおもてなしもなんだかほっこりしてしまいませんか?
「中川温泉 魚山亭やまぶき」は新宿からわずか90分ほどで到着する温泉郷でありながら、山深き自然が出迎えてくれ、日頃の喧騒を忘れさせてくれるほっとできる旅館です。
春には花々を、夏には新緑を、秋には壮大な紅葉を、冬には雪景色を。どの季節に行っても四季折々の風景に心休まることと思います。
美味しいお食事と心温まるおもてなし「魚山亭やまぶき」で心休まる休日を!
この記事の関連MEMO
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索